軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

ワイパーアームの錆と塗装?(MAX/マックス)

   

古い軽自動車の宿命か?

ワイパーアームが錆だらけです!

MAXを正面から見た運転席側のワイパーアーム(錆処理前)

そこで錆を取ってから塗装と思ったのですが、以前に購入したサビ転換剤を塗ってみました。


サビチェンジャー MH116

今回使用した錆転換剤は、Holts(ホルツ)のサビチェンジャー(MH116)という商品です。

錆を取り除く作業が不要で、錆に直接塗ると、液剤を塗った部分に黒いサビ止め皮膜が出来ます。

ホルツのサビ転換剤(MH116)

附属のハケで、塗ってみました。

MAXを正面から見た運転席側のワイパーアーム(錆処理後)

↑1日経過後です。

開封してから随分と時間が経過しているので、化学変化などが起こってしまったのか?

以前使った時の印象としては、もっと真っ黒くなったような記憶だったのですが…。

それでも皮膜の様な感じのものは出来ています。

黒くなれば、塗装の行程も省けると思ったのですが、少し甘かったようです。

※追記※

二日、三日と経過したころには、結構黒くなりました。

錆の範囲が広いからなのか?少し時間が掛かったようです。

サビチェンジャーの価格

アマゾンで探してみたところ、673円でした。

価格は変わると思うので、最新の状況は随時ご確認ください。

⇒ チェックしてみる!

車買取

 - DIY(MAX/マックス), MAX(マックス), 外装(MAX/マックス)


  関連記事

ニッサン DAYZの純正アルミホイールをMAXに付けた状態
165/55R15サイズのタイヤとデイズのアルミホイール装着は可能か?(MAX/マックス)

この記事を書いている時点では… 日産のデイズとダイハツのMAX(マ …

ディーラー車検代
ダイハツ・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)

ムーヴ購入時からお世話になっている!ダイハツの販売店から車検の案内が届きました。 …

タイヤ空気圧(測定値)
タイヤの空気圧が一本だけ低下!(1.2bar)

スタッドレスタイヤに交換した際に、TPMSを取り付けませんでした。 そしてサマー …

車幅灯(スモールランプ/ポジションランプ)の交換
車幅灯(スモールランプ/ポジションランプ)の交換(MAX/マックス)

フロントグリルを取り外すと、車幅灯(スモールランプ/ポジションランプ)のソケット …

MAX(L962S) エアフィルター
MAX(ダイハツ)のエアクリーナーとリアワイパーブレードゴムを交換!

2019年1月にゴムが切れていたので、デイズのリアワイパーブレードゴムを移植して …

ダイハツ MAX ETC取付位置
ETC車載器の取り付け 準備編(MAX/マックス)

通販で購入した、ETC車載器(CY-ET925KD)を愛車MAX(マックス)へ、 …

ダイハツMAXのドアミラー
ドアミラー(MAX/マックス)

ダイハツ・MAX(マックス)のドアミラー関連の情報をまとめました。 まずは、標準 …

ブレーキ球(T20)
ブレーキランプ交換(MAX/マックス)

球切れしたわけではないのですが、予防整備という事で交換してみました。 どうせなら …

マックスのドアノブ結合部分
再びドアノブ(助手席)が外れる!/MAX(マックス)

今年4月に起きた症状が、再び! あの時は、とりあえず応急処置的に対処しましたが、 …

MAXのサビ発生個所
錆び発生箇所の手当(MAX/マックス)

このダイハツ・MAX(マックス)を購入した時点から、錆が発生していた箇所がありま …