ブレーキランプ交換(MAX/マックス)
球切れしたわけではないのですが、予防整備という事で交換してみました。
どうせならLEDランプに交換しようと考えましたが、ブレーキランプ(制動灯)は、テールランプ(尾灯)兼用のWフィラメント。
そして、このMAXには、その脇にもう一つテールランプ(尾灯)も設けられています。
上手い具合に光量を合わせるのが難しそうだったので、とりあえず標準と同様に電球(ハロゲン)を準備しました。
ブレーキ球の交換
テールゲートを開けるとブレーキランプの裏側に化粧カバーがあります。
内張外し等の工具でカバーを取り外します。
上側に差し込まれているので、カバーの下側からアプローチ!
ブレーキランプ用のソケットがあるので、反時計回りに回転させて取り出します。
ちなみに左側にある方向指示器(ウインカー)の球を交換する場合は、コンビネーションランプ自体を取り外す必要がありそうです。
ブレーキ球をソケットから引き出して、新しい球と交換。
あとは元の場所に戻して、点灯を確認したら完了です!
↑新旧の球を比較したものではなく、取り外した左右の球の比較です。
片方はだいぶ黒くなっていました。
球のメーカーも違っているようで、以前のオーナーさん時代に、片方が球切れして交換したのだと思います。
今回、左右ともに新品に交換したので、私がユーザーである間は、これで球切れの心配はなし?!
使用電球
スタンレー自動車用電球 12V 21/5W
アマゾンで、522円でした。
KOITO(小糸製作所) の球だと366円と少し安かったですが、納期の関係でスタンレーを選択。
ダイハツ マックス(MAX)の場合、T20タイプになります。
関連記事
-
-
ボディコーティング 準備編(MAX/マックス)
現在の愛車、ダイハツのMAX(マックス)を購入後、水洗いにて洗車してきましたが、 …
-
-
車検のコバック・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)
車検を行っているチェーン店も結構あるのですね! その一つが、車検のコバックです。 …
-
-
デフオイルとエンジンオイル交換(MAX/マックス)
取扱説明書によると! デフオイルの交換サイクル(※)は、30,000kmまたは2 …
-
-
車検を受ける場所(店)、3候補に絞り込み!
MAX(マックス)の車検をどこで受けるのか? 最終的に、以下の3候補に絞りました …
-
-
ハイビームインジケーター 不点灯防止アダプターの取り付け!(MAX/マックス)
先日マアゾンにて購入した! H4/HIDハイビームインジケーター 不点灯防止アダ …
-
-
MAX(マックス)のカスタマイズ予定など
現状は、カーナビはもちろん、ETCすら付いていない状態です。 その他にも色々と手 …
-
-
ETC車載器(CY-ET925KD)を購入/MAX(マックス)用
ETC車載器にしようか? DSRC(ETC2.0)車載器にしようか? カーナビと …
-
-
点火プラグ(MAX/マックス)
この度、愛車MAX RS 4WDにて、点火プラグを交換したので、ダイハツのMAX …
-
-
オーディオ交換 取り付け編(MAX/マックス)
中古で購入したダイハツ・MAX(マックス)の1DINオーディオ交換作業を、メモと …
-
-
ワイパーゴムを交換(MAX/マックス)
車検を目前に、ワイパーの拭き筋も気になったので、ワイパーゴムを交換! 因みに前回 …