軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

箱根芦ノ湖畔の深生そばでランチ!/N-WGN(JH3)の燃費

   

夏日から寒い日が続きましたが、本日は10月だというのに最高気温27度の予想!

ただ暫く曇りや雨の日が続いていましたが、本日は快晴。

ということで、箱根芦ノ湖畔にある『深生そば』へ向かいました。

出発時間は、11時30分くらいで、約1時間45分で到着の予定。

横浜新道(下り)

しかし、横浜新道の川上ICから渋滞。

電光掲示板によると3km先で事故。

路肩の事故処理

事故車両は路肩にて事故処理中でしたが、その先も新湘南バイパス入口まで、酷い渋滞でした(涙。

西湘パーキングエリアで一休憩!

西湘P入口

ここまで約1時間45分もかかってしまいました。

西湘Pを出発直後に、クラウンの覆面パトカーに遭遇。

覆面(クラウン)前方

ACCで80km/hに設定して走行していましたが、急接近してきた後、なかなか追い抜いていきません。

ドラレコのGPS表示ですと、ACC80km/h設定で、77km/h表示です。

速度制限標識

西湘売バイパスに設置されている速度制限標識は、70です。

ということは、7kmオーバーの速度違反ということではありそうですが…。

覆面(クラウン)後方

暫く右後方位置で走り続けられたので、ACCで70km/hに設定しなおしたところ、ようやく追い抜いて行きました。

その後、小田原厚木道路方向へと進むかと思いましたが、おそらくどこかでUターンして、反対方向の取り締まりへと向かったのでしょう。

道路状況としては、空いていて順調に目的地へ走行。

西湘バイパスから箱根新道へと進み、須雲側ICから『はつはな』前の信号を左へと。

深生そば 駐車場

箱根旧道の七曲りを通り、深生そばの駐車場に到着。

手打ち 深生そば お客様駐車場

手前にも駐車場有ります。

ちょうど14時でしたので、横浜を出発してから、2時間30分。

西湘Pからは、思っていたよりも早く到着できました。

なんとかランチ出来そうです!

深生そば

手打 深生そば

この時間でも未だ混雑気味でした。

てんぷら定食

てんぷら定食をいただきました。

入口から直ぐの席だったので、後から来るお客さんに、天ぷら終了の案内が何度も聞こえてきました。

私の注文でてんぷらは、ラストだったみたいです。

ラッキー!

公式サイト

【公式HP】深生そば|芦ノ湖畔箱根神社近くでランチ

無料P4

箱根 芦ノ湖 無料 駐車場

N-WGNを移動させて、少し箱根湖畔のお店などをチェック!

サンサンド

SUN SAND

食後のデザートとして、ミルクバターソフトを食す。

MILK BUTTER SOFT

箱根バターサンドのプレーンも!

HAKONE BUTTER SAND PLAN

公式サイト

箱根バターサンド: SUN SAN D(サンサンド)

チーズテラス

HAKONE CHEESE TERACE

こちらのチーズソフトクリームも気になりましたが、流石に二個目は…。

かわりにお土産で、チーズケーキの「プレーン」「抹茶」「チョコレート」を購入。

購入したチーズケーキ

公式サイト

バスクチーズケーキ専門店の箱根チーズテラス

ベーカリー&テーブル

夜食用に、米粉のカレードーナツを購入。

米粉のカレードーナツ

公式サイト

ベーカリー&テーブル 箱根

以上の3店舗をハシゴして、次の目的地へ移動。

来たルートを戻るか迷いましたが、だいぶお腹もいっぱい!ということで、七曲り方面ではなく、箱根駅伝のルートで、箱根湯本を目指しました。

不自然なパトカー

箱根小涌園ユネッサンの入口辺りで、正面にパトカー!

横断歩行者等妨害等の取り締まり中でしょうか?

渋滞最後尾

冨士屋ホテル前のT字路で少し渋滞していたのと、塔ノ澤橋よりも大分手前から、横浜銀行湯本支店前の横断歩道まで大渋滞。

平日とは思えない込み具合でした(汗。

横浜銀行前の横断歩道

この横断歩道の脇道には、白バイが待機していることもあるようです。

ここからは交通量も少なめで、西湘バイパスの国府津IC出口を出て、フレスポ小田原シティモールというショッピングモールへ。

フレスポ

↑こちらは北館前の駐車場で、比較的空いていましたが、南館前の駐車場は混雑していました。

駐車場から見えた富士山

公式サイト

小田原市の郊外型大型複合商業施設 – Frespo(フレスポ)

タイトーステーション

南館の方にありました。

クレーンゲームが目的で来店。

公式サイト

株式会社タイトー|タイトーステーション 小田原シティーモール店(神奈川県・小田原市)

三本ツメ機でも獲得口の敷居が低めの台も多く、比較的取りやすかったです。

遊んだ後は、少し睡眠をとって帰路へと!

原宿交差点付近

帰りは、交通量こそ多いものの、渋滞個所はなく順調に走行できました。

N-WGN 燃費

出発時に満タンではなかったのと、帰宅時に給油するのが面倒になってしまったので、車載の燃費計での表示を紹介。

燃費計表示 18.3km/L

行きの渋滞などを考えると、18.3km/lは、悪くない燃費だったと思います。

車買取

 - N-WGN, 燃費(N-WGN/ホンダ), ブログ(2024年), 交通安全


  関連記事

移動式(小型)オービス
移動式オービス!?神奈川区三枚町付近

週に一回くらいの頻度で走行する神奈川区三枚町付近で、初めて移動式オービスの設置を …

大室山リフト
大室山へ!西湘バイパス回避ルート/N-WGN(JH3)の燃費

久々に少し遠くのどこかへ行きたくなり、静岡県伊東市に位置する大室山を第一目的地と …

クラウンの覆面パト!シルバー
第三京浜で又もクラウンの覆面パトカーと遭遇(上り線)

ここしばらく用事が無かったので、第三京浜を利用して、東京へ行くのは久しぶりでした …

N-WGN ノンターボ車
N-WGNを買うなら!ターボ車?それともNA?

現在の愛車は、N-WGN カスタム L ターボ ホンダセンシングです。 そして、 …

N-WGn カスタム(JH3)
山梨観光から帰宅まで!/N-WGN(JH3)の燃費

本日(2日目)は、ホテルを10時にチェックアウトして、山梨の観光スポットを巡りま …

Honda N-WGN
個人的な作業メモ!N-WGN 編

N-WGNの納車後に、やるべき事や、やりたいことなどを、リストアップして忘れない …

首都高速で発見したマークXの覆面パトカー
覆面パトカーでの取り締まり(レインボーブリッジ/首都高速11号台場線の下り)

某弁護士事務所の帰り道、芝公園から首都高速道路(都心環状線 内回)を経由して、湾 …

帰路(静岡県)
伊東園ホテルズから自宅まで/N-WGN(JH3)の燃費

宿泊していた伊東園ホテルズ(大仁ホテル)を11時にチェックアウトして、まずは「道 …

アクセサリーヒューズ 15番
アクセサリー電源の取得とアースポイント/N-WGN(JH3)

フロントカメラを取付けた際は、時間の関係もあり、シガーライターソケットから電源を …

潜んでいるパトカー
パトカー(高速道路交通警察隊)/東名高速道路(下り) 小山バスストップ

スピード違反(速度違反)の取り締まりを行っていると思われる! パトカー(高速道路 …