eKワゴンとeKスペースの7月受注が前年比の2倍?!
ブルームバーグの記事によると、燃費偽装が発覚後、生産と販売を再開した2016年7月のeKワゴンとeKスペースの受注数が前年比の2倍だそうです。
一瞬!本当なのか?と疑いたくなるようなインパクトがある内容でしたが…。
2015年7月の販売台数
全国軽自動車協会連合会が公表している!
※軽四輪車通称名別新車販売確報 > 2015年7月を参照。
上記によると、eKは3125台となっていました。
おそらくeKワゴン(eKカスタム)とeKスペースの合算だと思います。
また、=(イコール)受注台数ではないので、単純に比較はできませんが…
6千台くらいの受注があったと考えられます。
再開を待っていた顧客が多かったことや、社員や岡山県の水島製作所の関連業者が購入に協力してくれていることが背景にあるという。
あくまで、池谷光司 副社長の発言なので、真に受ける方は少ないと思いますが、「再開を待っていた顧客が多かったこと」は、真実とは思えないです。
ただし、購入者が関連企業等の者でも顧客には違わないでしょうから、三菱自動車の社員以外でも三菱グループという括りなら、相当数になるでしょうし、販売店が自社登録用に発注している台数も相当あったりする可能性も否定できません!
あくまで個人的な見解ですが…。
まぁ、燃費偽装問題直後に、過去にも問題視されたことがある自社登録という事があれば、どう思われるでしょうか?
燃費偽装に懲りず、受注台数の偽装(※)なんてことだったら…。
※偽装という言葉は適当ではないかもしれないですが、あえて!
他メーカーでも行われていることではありますが、タイミング的には最悪でしょう。
8月、9月あたりの中古車オークション(USS等)市場での流通台数や軽四輪車通称名別新車販売確報等の情報にも注目です。
正直、一般ユーザーが、待ってましたとばかりに、ドンドン注文を入れているとは思えませんので!
中には、とびきり好条件で購入しました!という掲示板等への書き込みも見られますが…。
関連記事
-
-
燃費データ偽装トラブル!ひとまず収束へ
これは個人的なケースです。 2016年4月の燃費データ偽装の公表から、数々の嫌な …
-
-
三菱自動車燃費偽装事件被害弁護団に相談!
私の場合、東京の弁護士の方が、この三菱自動車燃費偽装事件被害弁護団に加わったとい …
-
-
補償手続きの案内(日産自動車より)が届く
以下の封書が、日産自動車より簡易書留で届きました。 ※上記画像は、一部加工(縦長 …
-
-
8月の販売台数(燃費偽装4車種)
2016年7月に販売を再開した燃費偽装4車種(デイズ、デイズルークス、eKワゴン …
-
-
燃費不正4車種の販売再開時期と型式指定取り消し
この記事は事実か? 事実であれば、大問題であると個人的には思います。 その記事は …
-
-
買い取り請求に対しては、個別対応(軽4車種Q&A)
毎日新聞の記事で非常に気になるものを見つけました! その記事は、以下です。 燃費 …
-
-
日産自動車 補償お支払事務局に確認
日産自動車から提示のあった補償内容と補償の受け取り方法について、補償お支払事務局 …
-
-
損害賠償10万円?お客さま相談室(日産自動車)に内容確認
2016年6月17(金)に発表された内容は、以下にて確認できます。 ⇒ …
-
-
三菱の燃費偽装に対する弁護士さんの見解を発見
最終的な補償内容に関しては、日産自動車公式ページにて提示されている訳ですが&he …
-
-
補償手続きの開始!結構面倒でした…
とりあえず!前回お伝えした通り、三菱自動車の燃費データ偽装の問題に関しては一区切 …