ホンダセンシングの軽自動車搭載は近い!?
@niftyニュースに掲載されていた記事から!
その記事は、以下です。
ホンダの最新テストコースで先進安全システムを体感。軽自動車への展開も約束!
軽自動車への導入時期
記事内では、明言されていませんが、まずは2016年11月頃に発売が予想される、小型ミニバンのフリードに「Honda SENSING」が導入されるようです。
上記動画で出てきた機能
・ 衝突軽減ブレーキ(CMBS)
・ 誤発進抑制機能
・ 路外逸脱抑制機能
・ 歩行者事故低減ステアリング
・ アダプティブクルーズコントロール
・ LKAS(車線維持支援システム)
・ 先行車発進お知らせ機能
・ 標識認識機能
これらすべてが軽自動車に搭載されるかは分かりませんが、搭載されるとすれば、マイナーチェンジではなく、フルモデルチェンジでのタイミングが有力だと思います!
そうなると、2017年(平成29年)12月頃に、新型(二代目)として誕生すると予測している、N-BOXあたりに導入される可能性があるのではないかと考えます。
上記の機能が全て搭載されたら、またN-BOXを購入する可能性が高まりますが…。
関連記事
-
-
ドライブパックならETC高速料金が50%オフ!JAF優待2%も…
ドライブパックは、NEXCO中日本エリアの高速道路の定額乗り放題と宿泊がセットに …
-
-
車検が無ければ…
車検なんか無ければ良いのに! そう思ったことはありませんか? 新車購入なら3年後 …
-
-
予防安全性能アセスメント評価 ASV4++(ダブルプラス)の軽はコレ!
独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)が実施している試験の予防安全性能アセ …
-
-
軽自動車の高級モデル
軽自動車の中には、車両本体価格だけでも200万円を超えているモデルもあります! …
-
-
軽自動車のディーゼルエンジン
かねてから話題となっていたマツダのCX-3が2015年(平成27年)2月27日( …
-
-
燃費の良い軽自動車ランキング!自動車の燃費性能に関する公表(平成30年4月2日現在)より…
国土交通省が発表している! 自動車の燃費性能に関する公表(平成30年4月2日現在 …
-
-
リース(個人)と残クレ!どちらが得?
愛車MAXの車検を迎え、車の買替という選択も悪くないかなと! 可能性としては車検 …
-
-
ETC周遊割引を活用しよう!ドラ割、速旅、ドライブパス…
NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本では、ETC限定で、お得な高 …
-
-
タイヤの空気圧を点検・調整(夏→秋→冬)
タイヤ空気圧の点検してますか? タイヤの空気圧は、高過ぎても低すぎても良い事はあ …
-
-
タイヤ持ち込み歓迎!タイヤ交換してくれるお店
インターネットでタイヤを安く購入したものの… タイヤを売っているお …