軽自動車のディーゼルエンジン
2015/06/01
かねてから話題となっていたマツダのCX-3が2015年(平成27年)2月27日(金)に正式に発売となりました。
このマツダCX-3は軽自動車ではありません!
1,500ccのクリーンディーゼルエンジンを搭載した小型のSUVです。
CX-3の特徴としては、エンジンはこのクリーンディーゼルエンジンのみで、CX-5のようなガソリンエンジン搭載モデルはなく、ディーゼル専用モデルという点です。
でクリーンディーゼルエンジンの特徴としては、エンジンの排気量自体は1,500ccしかないのですが、加速性能は2,500ccエンジン並みという事です。
小排気量で低燃費なのに加速性能はワンランクも2ランクも上のエンジンクラスなのです!
さらに排気量は1,500ccということで、自動車税も安くて済みます。
仮に2.5Lと比較した場合、45,000円の2.5Lに対して、1.5Lでは34,500円です。
その差なんと10,500円!
この差が大きく感じるか、そうでもないかは人によって違うと思いますが、一日頑張って働いても日給1万円以上ともなると相応な労働をしないと手に入れられない金額だと個人的には思うので、この差は大きい。
前置きが長くなりましたが、軽自動車のディーゼルエンジンですが、軽には残念ながらディーゼル搭載車は無いのです。
軽自動車にもクリーンディーゼルエンジン搭載モデルがあったら良いと思うのですが…。
660ccで1,600ccクラスの加速性能が得られて、低燃費的な!
660cc+ターボでも加速性能的には1,000ccから1,200ccクラスと同等な加速はしてくれますが…。
1,500ccが出来たのですから、将来的には660ccも出来るのではとマツダに期待!
ただ価格との兼ね合いもあるし、現在マツダでは軽自動車の生産自体を行っていないので、現実的には厳しいかもしれないです。
そもそも軽自動車で長距離の移動を中心に使っている方が少ないですので。
そうであればハイブリッドのほうが現実味はあります。
既にスズキのワゴンRにはハイブリッドモデルと言えるモデルがあるので。
将来的に軽自動車にも本格的なハイブリッドの波がやってくるかは分からないですが、使途的にはハイブリッドは相性が良いと思うのですが…。
関連記事
-
-
月額39,800円で…90日毎にクルマを乗り換えられる!NOREL(ノレル)
サービス開始直後にも一度紹介したことがある! NOREL(ノレル)に、月額39, …
-
-
愛車の日常点検
愛車の日常点検していますか? 以前は、道路運送車両法により、1日1回の運行前点検 …
-
-
全方位カメラ設定車種(軽自動車編)
ここでは、車両を真上からみたような俯瞰(ふかん)映像を、モニターに映し出すことが …
-
-
販売台数は過去最高!でも減益に
産経新聞の平成27年(2015年)2月10日(火曜日)掲載記事を読んで。 軽自動 …
-
-
ドライブパックならETC高速料金が50%オフ!JAF優待2%も…
ドライブパックは、NEXCO中日本エリアの高速道路の定額乗り放題と宿泊がセットに …
-
-
N-WGNを買うなら!ターボ車?それともNA?
現在の愛車は、N-WGN カスタム L ターボ ホンダセンシングです。 そして、 …
-
-
軽自動車の未使用車(新古車)購入で、税負担軽減!?
まず未使用車について知りたい方は、こちらを読んでください。 未使用車について、ご …
-
-
アマゾン(Amazon)で購入!中古の軽は、お買い得?
少し前に、あのアマゾン(Amazon)で、自動車(新車・中古車)も買えるというお …
-
-
燃費の良い軽自動車ランキング!自動車の燃費性能に関する公表(平成30年4月2日現在)より…
国土交通省が発表している! 自動車の燃費性能に関する公表(平成30年4月2日現在 …
-
-
Honda EveryGo(エブリ・ゴー)ホンダの新しいカーレンタルサービス!
実証事業として、東京地区にて展開していたHonda Carsスムーズレンタカー。 …