ドライブパックならETC高速料金が50%オフ!JAF優待2%も…
2017/12/21
ドライブパックは、NEXCO中日本エリアの高速道路の定額乗り放題と宿泊がセットになった!
日本旅行が販売するETC車限定のドライブ旅行商品です。
往復の高速代金が50%割引で、周遊エリア内の乗り放題もセットになっているので、交通費は格段に安く済みそうです。
それと道の駅で利用できるお得なクーポンも付いてくるみたいです。
詳細に関しては、公式サイトへ!
本当にお得?
高速代を考えると、発エリアが遠い東京や名古屋といった方は、かなりお得感があると思います。
あとは宿泊料金が込なので、その辺との兼ね合い次第だと思います。
対象ホテル順次拡大中!ということなので、格安プランで泊まれる施設なども入ってくると、トータルでの費用も抑えられて良さそうです。
それと、ドライブパック用に部屋が確保されていると思うので、旅行系のサイトで満室でも予約が取れる可能性あり?
※上記一行は、勝手な推測なので悪しからず。
舘山寺・浜名湖プラン
去年は日帰りで遊びに行った浜名湖!
やっぱり泊まりの方が楽は楽なので、参考までにシュミレーションしてみました。
横浜町田から浜松西ICまでの片道は、3,070円です。
※土曜日の午前出発で計算。
往復すると、単純に2倍して、6,140円に!
ここから半額になるので、片道料金の3,070円で済みます。
あとは宿泊先を公式サイトから選びます。
※大人2名で予約。
土曜日という事で、安めなホテルがなく、上記の高速代込だと、2万円越えが大半です。
とくに豪華でなくても良いので、安い所でと…
浜名湖レークサイドプラザが良さそうです!
一泊二食付で、11,500円の…
【ドライブパック☆】東京発着≪舘山寺・浜名湖≫<軽自動車利用>ETC割引の1泊2日!カード払い限定! 【早期申込】21日前までがお得♪和会席プラン ★ 洋室(ホテルクラッセ)(2名~3名1室)
11,500円から高速代の3,070円÷2人=1,535円を指し引くと、9,965円が宿泊代金と見ることが出来ます。
普通に楽天トラベルで予約すると…
同じ部屋と思われるプランで、13,500円!
食事の内容が同じかどうか?不明な点もありますが、ドライブパックはかなりお得な印象です。
最近テレビCMで良く見かけるトリバゴでも調べてみましたが、朝食付きプランしか選択肢がありませんでした。
ちなみに、夕食なしで、11,900円なので…。
▼ドライブパック
11,500円×2名なので、旅行代金は23,000円
※高速代も含まれています。
▼楽天トラベル
13,500円×2名+高速代6,140円なので、合計33,140円
とシュミレーションしたのですが、普通車利用プランから検索しても、宿泊代金が同じ額なので、高速料金は11,500円に含まれていない!
みたいです(汗。
そうなると金額差は縮まってきます。
よくよく考えてみると、発着のICを指定する箇所も有りませんでした。
実際に予約していないので、どの時点で高速道路料金が課金されるのか?分かりません。
少なくとも「料金所では通常料金が表示されますが、後日NEXCO中日本から高速道路料金のクレジットカード引き落としはありません。」と書かれているので、出発前にクレジットカード払いすると思います。
でもPoint1のところに、半額になった高速道路料金を含んだ金額!という表示もあります。
やっぱり高速料金込みの表示か?
発着エリア内なら同一料金?
普通車も軽自動車も同額設定?
疑問があるものの問い合わせ先が分からないので…。
いずれにしても来月、伊豆へ一泊二日の旅行をする予定なので、使えたら使ってみてレポートしたいと思います。
この部分の情報が更新されなければ、使わなかったということで悪しからず。
JAF優待
2%割引なので、11,500円から2%引きになると思います。
その額230円!
二名なら460円です。
これだけ!と思うかはそれぞれだと思いますが、4人なら920円ですし、ほかの優待と合わせて行けば、年額としては結構大きな金額になります。
年会費が4,000円なので、個人的には損することはありません!
既にJAF会員であれば、優待を使わないのは損です。
まだJAF会員でない方は、優待目的で入会してみるのもありだと思います。
JAFの詳細は、日本自動車連盟(JAF)にて!
関連記事
-
-
新品タイヤ付の車検プラン(軽自動車限定)
中古車情報でもお馴染み『グーネット』を運営する! 株式会社プロトコーポレーション …
-
-
トヨタでも軽自動車が買えるってホント?!
知っている人は知っていると思いますが、トヨタには軽自動車というイメージを持ってい …
-
-
販売台数は過去最高!でも減益に
産経新聞の平成27年(2015年)2月10日(火曜日)掲載記事を読んで。 軽自動 …
-
-
高速道路料金が変更された影響(2016年5月)
2016年(平成28年)4月1日より、首都高速をはじめ圏央道、外環道、第三京浜、 …
-
-
自動車保険料が安い損保は?
現在所有している軽自動車の自動車保険ではないのですが、自動車保険の見積もりを行っ …
-
-
最新の軽自動車が、月々8,100円で乗れる!もろコミとは?
グラビアモデルの壇蜜さんや格闘家の角田信明さん、動物ネタの柴田英嗣さん等が出演す …
-
-
月額39,800円で…90日毎にクルマを乗り換えられる!NOREL(ノレル)
サービス開始直後にも一度紹介したことがある! NOREL(ノレル)に、月額39, …
-
-
予防安全性能アセスメント評価 ASV4++(ダブルプラス)の軽はコレ!
独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)が実施している試験の予防安全性能アセ …
-
-
軽自動車にもカメラ(バックカメラ等)は必須?!
近年では、軽自動車にも全方位タイプのカメラを搭載するモデルも出てきています! 認 …
-
-
燃費の良い軽自動車ランキング!自動車の燃費性能に関する公表(平成30年4月2日現在)より…
国土交通省が発表している! 自動車の燃費性能に関する公表(平成30年4月2日現在 …