軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

ワイパーアームの錆と塗装?(MAX/マックス)

   

古い軽自動車の宿命か?

ワイパーアームが錆だらけです!

MAXを正面から見た運転席側のワイパーアーム(錆処理前)

そこで錆を取ってから塗装と思ったのですが、以前に購入したサビ転換剤を塗ってみました。


サビチェンジャー MH116

今回使用した錆転換剤は、Holts(ホルツ)のサビチェンジャー(MH116)という商品です。

錆を取り除く作業が不要で、錆に直接塗ると、液剤を塗った部分に黒いサビ止め皮膜が出来ます。

ホルツのサビ転換剤(MH116)

附属のハケで、塗ってみました。

MAXを正面から見た運転席側のワイパーアーム(錆処理後)

↑1日経過後です。

開封してから随分と時間が経過しているので、化学変化などが起こってしまったのか?

以前使った時の印象としては、もっと真っ黒くなったような記憶だったのですが…。

それでも皮膜の様な感じのものは出来ています。

黒くなれば、塗装の行程も省けると思ったのですが、少し甘かったようです。

※追記※

二日、三日と経過したころには、結構黒くなりました。

錆の範囲が広いからなのか?少し時間が掛かったようです。

サビチェンジャーの価格

アマゾンで探してみたところ、673円でした。

価格は変わると思うので、最新の状況は随時ご確認ください。

⇒ チェックしてみる!

 - DIY(MAX/マックス), MAX(マックス), 外装(MAX/マックス)


  関連記事

モービル エンジンオイル
エンジンオイルとオイルフィルター交換(MAX/マックス)

月間(年間)の走行距離自体は少ないので、自動車メーカーが定めるオイル交換の指定距 …

破損したドアハンドル内
MAX(マックス)の助手席ドアノブが壊れる!

車検も無事に終わって、一息ついたところ… 今度は、MAX(マックス …

AC用フィルター(新旧)比較
エアコンフィルター交換(MAX/マックス)

中古で購入した軽軽自動車なので、前オーナーさんの使用状況が分かりません! しっか …

アース線の接続先(マックス)
運転席側のアースポイント(MAX/マックス)

愛車!ダイハツのMAX(マックス)にて、電装品を取り付ける際に使える! 運転席側 …

ODOメーター(MAX/マックス)
車検の準備!タイヤ交換(MAX/マックス)

マックス(MAX)の車検切れまで、一カ月を切りました! そこで、少し外径が大きく …

優-低排出ガスのシール
優-低排出ガスのシールを剥がす!(MAX/マックス)

リアガラスに貼られている、優-低排出ガスのシールですが… 新車登録 …

トラブルが発生している左前輪タイヤ
左前輪だけ空気圧が減る現象が発生!(MAX/マックス)

中古車として購入後、大きなトラブルが無いのですが、1か月前くらいから、MAX(マ …

PIAA ワイパー替えゴム
ワイパーゴムを交換(MAX/マックス)

車検を目前に、ワイパーの拭き筋も気になったので、ワイパーゴムを交換! 因みに前回 …

カーナビAPPのカーナビタイム
カーナビタイムをインストール!

現在使用中のiPhone6に、カーナビゲーションアプリのカーナビタイムをインスト …

カストロールのエッジ(E/O)
エンジンオイルをDIYで交換!(MAX/マックス)

車検が近くなってきたので、簡単な点検に加えて、エンジンオイルの交換をDIYで行っ …