ワイパーアームの錆と塗装?(MAX/マックス)
古い軽自動車の宿命か?
ワイパーアームが錆だらけです!
そこで錆を取ってから塗装と思ったのですが、以前に購入したサビ転換剤を塗ってみました。
サビチェンジャー MH116
今回使用した錆転換剤は、Holts(ホルツ)のサビチェンジャー(MH116)という商品です。
錆を取り除く作業が不要で、錆に直接塗ると、液剤を塗った部分に黒いサビ止め皮膜が出来ます。
附属のハケで、塗ってみました。
↑1日経過後です。
開封してから随分と時間が経過しているので、化学変化などが起こってしまったのか?
以前使った時の印象としては、もっと真っ黒くなったような記憶だったのですが…。
それでも皮膜の様な感じのものは出来ています。
黒くなれば、塗装の行程も省けると思ったのですが、少し甘かったようです。
※追記※
二日、三日と経過したころには、結構黒くなりました。
錆の範囲が広いからなのか?少し時間が掛かったようです。
サビチェンジャーの価格
アマゾンで探してみたところ、673円でした。
価格は変わると思うので、最新の状況は随時ご確認ください。
関連記事
-
-
メーターパネル(ガラス)交換(MAX/マックス)
中古で購入したダイハツMAX(マックス)のメーターパネルの汚れが気になりました! …
-
-
タイヤの空気圧が一本だけ低下!(1.2bar)
スタッドレスタイヤに交換した際に、TPMSを取り付けませんでした。 そしてサマー …
-
-
運転席側のアースポイント(MAX/マックス)
愛車!ダイハツのMAX(マックス)にて、電装品を取り付ける際に使える! 運転席側 …
-
-
尾灯の交換(MAX/マックス)
球切れする前の予防整備という事で、テールランプ(以下、尾灯)を交換してみました。 …
-
-
点火プラグ(MAX/マックス)
この度、愛車MAX RS 4WDにて、点火プラグを交換したので、ダイハツのMAX …
-
-
MAX(ダイハツ)のバッテリーを交換!
もう少し使えそうな感じもありますが、1週間以上乗らないでエンジンを始動する時に、 …
-
-
オーディオ交換 取り外し編(MAX/マックス)
このダイハツ・MAX(マックス)を購入した時点で、オーディオは付いていました。 …
-
-
ブレーキランプ交換(MAX/マックス)
球切れしたわけではないのですが、予防整備という事で交換してみました。 どうせなら …
-
-
バッテリーの状態点検(MAX/マックス)
中古で購入した!このMAX(マックス)ですが、納車から約1年を迎えます。 特に気 …
-
-
ヘッドライトのクリーニング 左側編(MAX/マックス)
このダイハツ・MAX(マックス)を購入した時点から気になっていた事項の一つ。 そ …