軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

ワイパーアームの錆と塗装?(MAX/マックス)

   

古い軽自動車の宿命か?

ワイパーアームが錆だらけです!

MAXを正面から見た運転席側のワイパーアーム(錆処理前)

そこで錆を取ってから塗装と思ったのですが、以前に購入したサビ転換剤を塗ってみました。


サビチェンジャー MH116

今回使用した錆転換剤は、Holts(ホルツ)のサビチェンジャー(MH116)という商品です。

錆を取り除く作業が不要で、錆に直接塗ると、液剤を塗った部分に黒いサビ止め皮膜が出来ます。

ホルツのサビ転換剤(MH116)

附属のハケで、塗ってみました。

MAXを正面から見た運転席側のワイパーアーム(錆処理後)

↑1日経過後です。

開封してから随分と時間が経過しているので、化学変化などが起こってしまったのか?

以前使った時の印象としては、もっと真っ黒くなったような記憶だったのですが…。

それでも皮膜の様な感じのものは出来ています。

黒くなれば、塗装の行程も省けると思ったのですが、少し甘かったようです。

※追記※

二日、三日と経過したころには、結構黒くなりました。

錆の範囲が広いからなのか?少し時間が掛かったようです。

サビチェンジャーの価格

アマゾンで探してみたところ、673円でした。

価格は変わると思うので、最新の状況は随時ご確認ください。

⇒ チェックしてみる!

 - DIY(MAX/マックス), MAX(マックス), 外装(MAX/マックス)


  関連記事

割れたACスイッチノブ
MAX!エアコンノブ割れとサマータイヤへ交換

あと数日で4月に入り、雪の心配はなさそうなので、スタッドレス(14インチ)からサ …

雪が積もっている中央自動車道
MAXが長野から無事に帰還!

4WDにスタッドレスタイヤ(ice GUARD 5 PLUS)を履いたMAXとい …

メータ内の気になる汚れ箇所(MAX)
メーターパネル(ガラス)交換(MAX/マックス)

中古で購入したダイハツMAX(マックス)のメーターパネルの汚れが気になりました! …

モービル エンジンオイル
エンジンオイルとオイルフィルター交換(MAX/マックス)

月間(年間)の走行距離自体は少ないので、自動車メーカーが定めるオイル交換の指定距 …

MAX RSのフロントタイヤ
タイヤサイズと空気圧(MAX/マックス)

ダイハツのMAX(マックス)のタイヤサイズと、空気圧のサービスデータを紹介しよう …

MAX(マックス)の尾灯
尾灯の交換(MAX/マックス)

球切れする前の予防整備という事で、テールランプ(以下、尾灯)を交換してみました。 …

タイヤ空気圧の点検イメージ
タイヤ空気圧の点検と調整(MAX/マックス)

定期的に点検したいのが、タイヤの空気圧です! 特に高速道路を走る前には、要チェッ …

タイヤ空気圧(測定値)
タイヤの空気圧が一本だけ低下!(1.2bar)

スタッドレスタイヤに交換した際に、TPMSを取り付けませんでした。 そしてサマー …

ブレーキ球(T20)
ブレーキランプ交換(MAX/マックス)

球切れしたわけではないのですが、予防整備という事で交換してみました。 どうせなら …

ダイハツ純正のメッキアウターハンドル
メッキアウターハンドル(4個セット)購入/MAX(マックス) L950 ダイハツ純正部品

ヤフーオークションではなく、楽天市場にも同じ業者さんが出店していたので、楽天市場 …