軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

Airmoni X(TPMS)を取り付け!(MAX/マックス)

   

MAX(マックス)に、Airmoni X(TPMS)を取り付けてみました!

取り付け作業自体に難しい点はなしです。

センサー用のロックナットを使用する場合は、締め付けが少しやりにくいですが…。

空気圧表示モニター


取付方法

タイヤに付いているエアバルキャップを取り外します。

バルブキャップを取った状態

附属のロックナットを取り付けます。

ロックナットを取り付けた状態

センサー部分を取り付けます。

センサーを取り付けた状態

附属の工具で、ロックナットを締めます。

専用工具を使用してナットを締めている所

以上で、センサー部分の取付は終了です。

センサーの取り付け位置に関しては、センサーに書かれているアルファベットで識別します。

初期設定では、A=左前輪といった感じです。

ディスプレイ部分の取り付け

モニター側に関しては、附属のマグネット式マウントを両面テープで貼り、その上に本体を載せるだけ!

ワイヤレスなので、面倒は配線作業は不要です。

※付属の電源ケーブルを使用する場合は別。

 - DIY(MAX/マックス), MAX(マックス), 外装(MAX/マックス)


  関連記事

ディーラー車検代
ダイハツ・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)

ムーヴ購入時からお世話になっている!ダイハツの販売店から車検の案内が届きました。 …

L962Sのスパークプラグ
スパークプラグ(点火プラグ)の交換 (MAX/マックス)

愛車MAX(マックス) RSのスパークプラグ(以下、点火プラグ)の状態を確認する …

ダイハツ・MAXの車検風景(コバック)
車検代は、5万円!(MAX/マックス)

コバックに車検の予約を入れた際に、車検代や割引のこと等、いろいろ丁寧に説明をして …

ダイハツMAXのドアミラー
ドアミラー(MAX/マックス)

ダイハツ・MAX(マックス)のドアミラー関連の情報をまとめました。 まずは、標準 …

ETC車載器の取り付けブラケット
ETC(CY-ET925KD)の取り付け 作業編(MAX/マックス)

ETCアンテナや車載器、電源等の取付けイメージが出来たので、実際の取付作業を行い …

車幅灯(スモールランプ/ポジションランプ)の交換
車幅灯(スモールランプ/ポジションランプ)の交換(MAX/マックス)

フロントグリルを取り外すと、車幅灯(スモールランプ/ポジションランプ)のソケット …

MAX(マックス)のドアハンドル(アウター)
アウターハンドル (MAX/マックス)

二度手間になるのが嫌だったので、アウターハンドルを探してみました。 探した理由は …

ワイパーアームのサビ(MAX)
ワイパーアームの錆と塗装?(MAX/マックス)

古い軽自動車の宿命か? ワイパーアームが錆だらけです! そこで錆を取ってから塗装 …

Dr.DEO 消臭効果200%UPタイプ D224
ドクターデオ プレミアム D224 置きタイプも投入(MAX/マックス)

前回、使用した「ドクターデオ(D218) 循環 スチームタイプ」の一時的な効果は …

カストロールのエッジ(E/O)
エンジンオイルをDIYで交換!(MAX/マックス)

車検が近くなってきたので、簡単な点検に加えて、エンジンオイルの交換をDIYで行っ …