MAXのバッテリーが上がってしまった!
朝、エンジンを掛けようとキーを捻ったところ、全くの無反応(汗。
来年(2023)3月の車検で、満21年になる愛車MAXなので、とうとう故障してしまったかと思いましたが、単にバッテリーが上がってしまっただけでした。
エンジン始動と同時に、スモールランプも点灯!
どうやら消し忘れていたようです。
N-WGNのオートライトとの併用なので、そちらの習慣が勝っているようです(笑。

ジャンピングスタート
今回の対処方法は、DBPOWERのジャンプスターター(モバイルバッテリー)を車のバッテリーに繋いで、普通にエンジンを始動させるだけ!
救援車もJAFなどのロードサービスも不要でした。

簡単にエンジン始動しました。
その後、近所のスーパーまで買い物へ。
念のためDBPOWERのジャンプスターターも持って行きましたが、帰宅時は車両のバッテリーだけで問題なくエンジン始動。
とりあえずバッテリーは大丈夫のようなので、交換は考えなくても良さそうです。

今回使用したのは、↑こちらの商品です。
大分昔に購入したものなので、現在は入手できないと思います。
ただ、最新のDBPOWERの製品で、「DBPOWER DSJ70」が出ているので、バッテリー上がりが不安な方は、準備しておくと安心だと思います。
※リンク先はアマゾン。
スマホなどの充電も可能なので、災害時などにも活躍しそうです。

あまり走行距離は気にしていませんでしたが、バッテリー上がり時の走行距離は、113,522kmでした。
ジャンプスターター
DBPOWER以外にも、PHILIPSなど色々とあります。
関連記事
-
-
ドクターデオ D219 浸透スチームタイプ 室内の除菌と消臭
MAXの室内臭ですが、最初に出会った時から少し気になっていました! 悪臭ではない …
-
-
左ドアからガタガタ音が発生!パワーウインドウの故障か?(MAX/マックス)
少し前から気にはなっていました。 何が気になっていたかといえば、MAX(マックス …
-
-
ワイパーブレード購入(MAX/マックス)
ダイハツのMAX(マックス)で使用できるワイパーブレードをリストアップ! フロン …
-
-
ジャッキアップポイント(MAX/マックス)
ここでは、車載のパンタグラフジャッキではなく、フロアージャッキ(ガレージジャッキ …
-
-
タイヤサイズと空気圧(MAX/マックス)
ダイハツのMAX(マックス)のタイヤサイズと、空気圧のサービスデータを紹介しよう …
-
-
先日購入した!メッキアウターハンドルが無駄に…/MAX(マックス)
ドアハンドル(助手席)の不具合を解消すべく! ↓購入したメッキアウター …
-
-
車検の速太郎・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)
MAX(マックス)の車検を安く行いたいなと! 色々と情報収集していた所、テレビC …
-
-
給油キャップとフューエルリッドにレギュラーのシールを貼付
先日紹介した! まちがえ給油しま栓ステッカー(11130)をMAXとDAYZの給 …
-
-
ドライビングパートナー「NP1」パイオニア製品
パイオニアから、2022年3月2日に発売された! NP1というカー用品が気になっ …
-
-
助手席 アウタードアハンドル交換/MAX(マックス)
MAX(マックス)の助手席ドアノブが壊れる! ↑この事態に対処すべく、 …
