MAX!エアコンノブ割れとサマータイヤへ交換
あと数日で4月に入り、雪の心配はなさそうなので、スタッドレス(14インチ)からサマータイヤ(15インチ)へ交換しました!
大分前には、4月に入って大雪が降ったこともありますが…。
摩耗具合
スタッドレスタイヤ装着後、一度も雪は降らず!
ほぼ乾燥路の走行で、たまに雨でぬれた路面を走行。
ODO
102,019kmで使用開始!
103,687kmで使用終了!
ということで、1,668km走行です。
プラットホーム
新品時でも歴代スタッドレスタイヤと比較するとタイヤ溝が少ない感じでしたが、走った距離も多くは無いので、極端な摩耗は無い感じです。
乗り味的にも、これまで履いてきた国産スタッドレスと比べて、固めの印象。
※GOODYEARのアイスナビ セブン(ICE NAVI 7)装着。
溝を計測しておけば正確に比較出来たと思いますが、見た感じの印象になります。
来シーズンも問題なく使用できそうです!
エアコンノブ
これまで暖房を主に使用してきましたが、気温も大分上がり、日中の室内は暑くなってきました。
そこでエアコンの吹き出し口を切り替えようと思いましたが、ノブを回しても切り替わらず(汗。
切り替えの機構が壊れたのかと思いましたが、単にノブ自体が空回りしているだけでした。
固定しているプラスチック部が割れています!
↑コチラは温度調整の方のノブです。
なんとか機能していますが、プラスチックにヒビが多々入っており、限界寸前。
ちなみにノブは吹き出し切り替えと全く同じ形状(物)です。
さて、どうしたものか?
選択肢としては…
1.新品部品を購入(価格不明)
2.ヤフオク等で中古を落札。
ただ、ヤフオクだとノブだけの出品は見当たらずで、ACスイッチAssyでの購入になります。
また、中古なのでノブを外してみたら、同様にひび割れている可能性も少なくないかと。
であれば、新品が間違いないかなと思いますが、注文しに行く時間が直近では無い(涙。
とりあえず!ひび割れている温度調整ノブをテープで補強して、エアコンの吹き出し口を切り替えて対応。
中に残っていた金属の芯は、精密ドライバーとラジオペンチで引き抜きました。
スケルトンノブ
純正で、こんなスケルトンのノブが、発売されていました(笑。
正直なところ、見た目は微妙で、ブラックの方が明らかに個人的には好みなんですが…。
|
とりあえず注文してみました。
関連記事
-
-
2回目の車検を実施!(MAX/マックス)
このダイハツ マックス(MAX)を購入後、2回目の車検! 同じ車で2度の車検を受 …
-
-
室内にある!ヒューズボックスの位置(MAX/マックス)
愛車!MAX(マックス)のヒューズボックス(室内)の位置などを紹介します。 電装 …
-
-
MAXのバッテリーが上がってしまった!
朝、エンジンを掛けようとキーを捻ったところ、全くの無反応(汗。 来年(2023) …
-
-
久々に軽自動車以外の車(ベンツGLA220)を運転!
たまに知り合いの小型SUVを運転することもあるのですが、3月にフィットハイブリッ …
-
-
内張りの取り外し 助手席編(MAX/マックス)
ダイハツ・MAX(マックス)の助手席側内張り(ドアトリム)を取り外す機会があった …
-
-
Airmoni X(TPMS)を取り付け!(MAX/マックス)
MAX(マックス)に、Airmoni X(TPMS)を取り付けてみました! 取り …
-
-
ドアミラー(MAX/マックス)
ダイハツ・MAX(マックス)のドアミラー関連の情報をまとめました。 まずは、標準 …
-
-
デイズ新車装着タイヤ&ホイールへ交換!MAX/マックス(L962S)
現在所有しているダイハツのMAX(マックス)を中古で購入したのが、2016年5月 …
-
-
リアワイパーゴム(ブレード)交換 ダイハツ MAX(マックス)
洗車時に気が付きました! リアワイパーのゴムが少し切れていることに(汗。 今所有 …
-
-
ジャッキアップポイントの耳折れ!修正作業(MAX/マックス)
ダイハツ・MAX(マックス)のタイヤ交換に伴い判明したのですが、左側(助手席側) …