軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

ホーン(警音器)交換(MAX/マックス)

   

交換するホーン(警音器)のタイプによって、作業の難易度は変わってくると思います!

今回は、純正ホーンからアルファーⅡコンパクトに交換します。

シングルタイプの渦巻き型なので、作業内容は純正ホーンと入れ替える感じになります。

アルファーⅡコンパクト(シングル)


ホーン(警音器)交換

まずは、フロントグリルを取り外します。

フロントグリル

すると純正ホーンが見えます。

新車登録から丸15年ということで、結構錆びていますが、問題なく音は鳴っています。

ダイハツ(MAX)の純正ホーン

コアサポートの部分に金属製のステーを介して、ボルト1本で固定されています。

配線は、正面から見て2線で、マイナス・プラスといった極性はないと思います。

アルファーⅡコンパクト

箱から取り出して、附属のステーを本体裏側に取り付けます。

アルファーⅡコンパクトの裏側と付属ステー

あとは、純正ホーンを取り外して、新しいホーンを取り付けるだけ!

シングルタイプなので、新たに配線を作ったりする必要もないです。

アルファーⅡコンパクトを取り付けた状態

緑線の長さがギリギリな感じですが、これでOKとしました。

赤線の方を上にした方が良かったかも?!

最後に、フロントグリルを取り付けて、完了ですが、純正ホーンよりも厚みがあるので、グリルの裏側と干渉します。

フロントグリルとホーンの干渉

ただ、グリルを取付けるにあたり、特に問題が無かったので、とりあえずこの状態で終了しました。

気になれば、グリルの裏側をカットするなどすれば良いと思います。

車買取

 - DIY(MAX/マックス), MAX(マックス)


  関連記事

バルブコア取り換え(ドライバー)
タイヤのムシ(エアバルブ)を交換!

愛車MAX(マックス)の左前輪だけ空気圧の減り方が早かったので、タイヤのムシ(エ …

Yellow Hatの車検料金メニュー(価格)
イエローハット・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)

3月に受けようかなと思っているMAX(マックス)の車検! どこで車検を受けるかで …

車幅灯(スモールランプ/ポジションランプ)の交換
車幅灯(スモールランプ/ポジションランプ)の交換(MAX/マックス)

フロントグリルを取り外すと、車幅灯(スモールランプ/ポジションランプ)のソケット …

スムースエッグ ハイドロフラッシュ(SOFT99)
ボディコーティング 準備編(MAX/マックス)

現在の愛車、ダイハツのMAX(マックス)を購入後、水洗いにて洗車してきましたが、 …

取付けたオーディオ(マックスウイン)
オーディオ交換 取り付け編(MAX/マックス)

中古で購入したダイハツ・MAX(マックス)の1DINオーディオ交換作業を、メモと …

ダイハツMAXのスピードメーター
スピードメーター取り外し(MAX/マックス)

ダイハツMAX(マックス)のスピードメーターを取り外す機会があったので、記録とし …

色々手を加えたいDAIHATSU MAX
MAX(マックス)のカスタマイズ予定など

現状は、カーナビはもちろん、ETCすら付いていない状態です。 その他にも色々と手 …

ダイハツ・MAXのジャッキアップPOINT
ジャッキアップポイント(MAX/マックス)

ここでは、車載のパンタグラフジャッキではなく、フロアージャッキ(ガレージジャッキ …

ハイドロフラッシュ(Soft99)を使っての感想
ボディコーティング 経過観察編(MAX/マックス)

今回MAX(マックス)に使用した、ボディコーティング剤は、ソフト99のSMOOT …

ETC(CY-ET925KD)の取り付け 完了編(MAX/マックス)

ETC(CY-ET925KD)の取り付け 作業編の続きです! ※取り付け車両:ダ …