ホーン(警音器)交換(MAX/マックス)
交換するホーン(警音器)のタイプによって、作業の難易度は変わってくると思います!
今回は、純正ホーンからアルファーⅡコンパクトに交換します。
シングルタイプの渦巻き型なので、作業内容は純正ホーンと入れ替える感じになります。
ホーン(警音器)交換
まずは、フロントグリルを取り外します。
すると純正ホーンが見えます。
新車登録から丸15年ということで、結構錆びていますが、問題なく音は鳴っています。
コアサポートの部分に金属製のステーを介して、ボルト1本で固定されています。
配線は、正面から見て2線で、マイナス・プラスといった極性はないと思います。
アルファーⅡコンパクト
箱から取り出して、附属のステーを本体裏側に取り付けます。
あとは、純正ホーンを取り外して、新しいホーンを取り付けるだけ!
シングルタイプなので、新たに配線を作ったりする必要もないです。
緑線の長さがギリギリな感じですが、これでOKとしました。
赤線の方を上にした方が良かったかも?!
最後に、フロントグリルを取り付けて、完了ですが、純正ホーンよりも厚みがあるので、グリルの裏側と干渉します。
ただ、グリルを取付けるにあたり、特に問題が無かったので、とりあえずこの状態で終了しました。
気になれば、グリルの裏側をカットするなどすれば良いと思います。
関連記事
-
-
ドクターデオ プレミアム D224 置きタイプも投入(MAX/マックス)
前回、使用した「ドクターデオ(D218) 循環 スチームタイプ」の一時的な効果は …
-
-
日光観光、イルミネーション、東関道、首都高速など、300km走行時の燃費/MAX(L962S)の燃費
栃木県を目指して東北自動車道を北上した時の燃費や走行状況の続きです。 川治温泉付 …
-
-
カーナビタイムの無料お試し期間が終了!
暫く起動していなかったカーナビタイム(オフライン版)ですが、久々に立ち上げたとこ …
-
-
自宅から伊東(静岡県)までの交通状況等/MAX(L962S)の燃費
自宅を出て、何時ものENEOSにてガソリンを満タンに! いざ出発!とカーナビアプ …
-
-
ヘッドライトのLED化 概要編(MAX/マックス)
中古で購入した! ダイハツのMAX(マックス)ですが、幾つかある不満点の一つが& …
-
-
ボディコーティング 準備編(MAX/マックス)
現在の愛車、ダイハツのMAX(マックス)を購入後、水洗いにて洗車してきましたが、 …
-
-
MAX(L962S)の燃費記録
MAX(L962S)RS 4WDの燃費を記録しているページです! 中古でMAXの …
-
-
ワイパーを動かすとギュウギュウ音が! (MAX/マックス)
梅雨に入り、雨の日も増え、ワイパーを動かす機会が多くなってきました。 そんな中、 …
-
-
ブレーキランプ交換(MAX/マックス)
球切れしたわけではないのですが、予防整備という事で交換してみました。 どうせなら …
-
-
2速発進の方法(MAX/マックス)
四輪駆動+最新(高性能)スタッドレスタイヤであれば、2速発進させるシーンが無いか …