軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

タイヤのムシ(エアバルブ)を交換!

   

愛車MAX(マックス)の左前輪だけ空気圧の減り方が早かったので、タイヤのムシ(エアバルブ)を交換してみました。

タイヤ ムシ(エアバルブ)

症状については↓

左前輪だけ空気圧が減る現象が発生!(MAX/マックス)


タイヤのムシ交換

ムシの交換作業自体は単純!

エアバルブのキャップを取り外して、虫回しドライバーで反時計回りに回して取り外し、新しいムシを取り付けるだけです。

虫回しドライバーを利用しているシーン

今回は、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへ戻す際に、タイヤ単体にて交換作業を行いました。

ムシ交換後のタイヤ空気圧

新しいムシを素早く取り付けたので、エアの抜けは最小限で済みました。

車重が掛かっていると、もう少し抜けてしまうかも?!

それと、空気圧によってムシが勢いよく飛び出てくる可能性があるので、必ず保護ゴーグル等を使って作業したほうが良いと思います。

もし…、ムシが目に当たったら大変ですから!!

使用工具とムシ

エーモンのバルブコア(T770)と虫回しドライバー(T765)を使いました。

虫回しドライバーは、大小2つ入っているので、新しいムシを一方にセットしておけば、さっと入れ替えができて便利です!

虫回しドライバー

数百円で買えます。

通販サイトでチェック!

⇒ Yahoo!ショッピング

⇒ アマゾン

⇒ 楽天市場

エーモン製品

バルブコア

4個一組で、数百円です。

⇒ Yahoo!ショッピング

⇒ アマゾン

⇒ 楽天市場

保護メガネ

DIYをするなら一つ持っておくとよいです。

⇒ Yahoo!ショッピング

⇒ アマゾン

⇒ 楽天市場

車買取

 - DIY(MAX/マックス), MAX(マックス)


  関連記事

狭い峠道(静岡県道135号線)
伊豆へ一泊二日の旅行!二日目の交通状況など/MAX(L962S)の燃費

二日目は、宿泊先から車で15分ほどで着く、伊豆・修善寺|日本サイクルスポーツセン …

マックスのドアノブ結合部分
再びドアノブ(助手席)が外れる!/MAX(マックス)

今年4月に起きた症状が、再び! あの時は、とりあえず応急処置的に対処しましたが、 …

ダイハツ マックス
車検間近のMAXを売却!

新車の買い替えサイクルは、初回車検前! 中古車の買い替えサイクルも意外と早くて、 …

DAYZ(B21W)用タイヤ&ホイール
デイズ新車装着タイヤ&ホイールへ交換!MAX/マックス(L962S)

現在所有しているダイハツのMAX(マックス)を中古で購入したのが、2016年5月 …

ニッサン DAYZの純正アルミホイールをMAXに付けた状態
165/55R15サイズのタイヤとデイズのアルミホイール装着は可能か?(MAX/マックス)

この記事を書いている時点では… 日産のデイズとダイハツのMAX(マ …

富士山の裾野付近を上っているシーン
富士山の二合目を経由して箱根へ行った時の走行状況/MAX(L962S)の燃費

イエティスノータウンや箱根小涌園のユネッサンへ行った時の走行状況などです。 東名 …

ハイビームインジケータ(MAX)
ハイビームインジケーターの不点灯防止対策!

MAXのヘッドライトバルブを、SupareeのH4 Hi/Lo LEDバルブに交 …

キーレスエントリー(電池部分)
キーレスエントリーシステムが作動しなくなった!(MAX/マックス)

少し前からメインキー(リモコンキー)のボタンでの施錠・開錠で、反応が悪い時が! …

沼津、三島、箱根、御殿場などの走行状況/MAX(L962S)の燃費

8月末に沼津港や三島スカイウォーク、芦ノ湖(箱根)、御殿場へ行った時の走行状況な …

割れたACスイッチノブ
MAX!エアコンノブ割れとサマータイヤへ交換

あと数日で4月に入り、雪の心配はなさそうなので、スタッドレス(14インチ)からサ …