軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

サイドミラー レインシールド[TARO WORKS]取付け!(MAX/マックス)

   

少し前に紹介した「サイドミラー(ドアミラー)用バイザー」をMAX(マックス)に取り付けてみました!

サイドミラー レインシールド[TARO WORKS

購入した製品(アマゾン経由で購入)

※かなり濃いブラックに見えますが、実物はもう少し薄い色です。また見る角度などによっても見え方に違い有。


ドアミラー取り付け

取付と言っても…製品に予めついている両面テープで貼り付けるだけです!

3Mの両面テープ

取付ける時のポイントとしては、以下の3点だと思います。

ミラーハウジングの取付け面の汚れ等を綺麗にしておくこと。

両面テープの粘着力を活かすために少し温めること。

ミラーハウジングの取付面の形状に合うように、製品を少し温めて柔軟性を出しておくこと。

では、早速取付けてみようと思います!

まずは、ミラー面の上部を奥に倒して、接着面の清掃を行います。

関連パーツ

エーモン 両面テープ前処理剤 1700

サイドミラー レインシールド取付け部分

あとは、ドライヤー等を使って、両面テープ部分と製品を温めて、貼り付けます。

ドアミラーバイザーの取付イメージ

ちょっと色味的に分かりにくいかもしれないですが、サイズ的には丁度良い感じです!

ちなみに、製品の横幅(長さ)は、約175mm(17.5cm)です。

サイドミラーバイザーのサイズ(長さ)

下から覗き込むと…

バイザー取り付け後のドアミラーを下から撮影

そこそこの庇(ひさし)が出来ています。

この画像では、バイザーの映り込みが気になりますが、ドライバー視点で見た場合は、問題なしです。

ドライバーの視線で左ドアミラーを見たイメージ

個人的な印象としては、思ったほど取付けたバイザーの違和感はないです。

水滴防止効果

効果のほどは、まずまずです!

約500円で手に入れた部品ということを考えれば、90点くらいと評価できます。

ただ、後方から雨が吹き込んでくるような状況では、水滴が付着します。

構造上、避けられないことです。

ですので、100%!水滴を防御することは出来ません。

それと、バイザーから離れた部分ほど、水滴が付きやすくなっています。

最後に、ドアミラーを格納すると、極僅かに三角窓との仕切りに接触します。

バイザーと窓との接触

特に問題はないですが、気になる方は、接触部分をカットするなどする必要があると思います。

車買取

 - DIY(MAX/マックス), MAX(マックス), 外装(MAX/マックス)


  関連記事

カーナビタイムのアップデート
カーナビタイムのアップデートが出来ない!

iPhone6にインストールしてある、カーナビタイムのアップデートが表示されてい …

Yellow Hatの車検料金メニュー(価格)
イエローハット・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)

3月に受けようかなと思っているMAX(マックス)の車検! どこで車検を受けるかで …

ピアのグラファイトワイパー
ワイパーブレード購入(MAX/マックス)

ダイハツのMAX(マックス)で使用できるワイパーブレードをリストアップ! フロン …

既存のオーディオ(ケンウッド)
オーディオ交換 取り外し編(MAX/マックス)

このダイハツ・MAX(マックス)を購入した時点で、オーディオは付いていました。 …

radiko.jp ラジオ視聴APP
ラジオが聴けるアプリ!radiko.jpをインストール

現在、ダイハツのMAXで使用しているオーディオ(2DIN002)で、カーナビアプ …

取付けたオーディオ(マックスウイン)
オーディオ交換 取り付け編(MAX/マックス)

中古で購入したダイハツ・MAX(マックス)の1DINオーディオ交換作業を、メモと …

ダイハツ MAX ETC取付位置
ETC車載器の取り付け 準備編(MAX/マックス)

通販で購入した、ETC車載器(CY-ET925KD)を愛車MAX(マックス)へ、 …

Dr.DEOの室内除菌消臭D218
ドクターデオ D218 循環スチームタイプで室内の除菌・消臭

前回、同シリーズのドクターデオ(D219) 浸透 スチームタイプを使いましたが、 …

MAXが走行そた距離(307.1)
日光観光、イルミネーション、東関道、首都高速など、300km走行時の燃費/MAX(L962S)の燃費

栃木県を目指して東北自動車道を北上した時の燃費や走行状況の続きです。 川治温泉付 …

中古車買取オークションのカープライス
カープライス(CarPrice)でMAXを売却!査定申し込み編

まえまえから乗り換えもしくは、カーシェアへの切り替えを考えていました! なかなか …