ホンダ・トゥデイ(today)のバッテリー交換
アマゾンで購入したバッテリーは、注文の翌々日の配達予定でしたが、翌日の夜には届きました。
おそらく、電解液を入れ、充電してからの発送なので、少し時間に余裕を持たせているのだと思います。
とりあえず、届いた充電済みバッテリーの電圧を測定してみたところ…
12.98V(約13V)でした。
バッテリー交換作業
知り合いと予定が合うのが、当面深夜しかなかったので、夜間の作業となってしまいました。
といってもホンダ・トゥデイ(today)のバッテリー交換作業自体の難易度は低いので、明かりさえあれば何とかなりそうです。
取扱説明書のバッテリー脱着の部分を確認してみた限りでは…。
でも交換作業自体は初めてなので、苦戦する可能性も!
1.バッテリーリッド取り外し
ステップの部分にプラスねじ一本と、爪で固定されています。
2.バンドを外す
このバッテリー交換でのポイントは、このゴムバンドの取付・取り外しだと思います。
フックで固定されているだけなので、コツを掴んでいれば簡単です!
ただ、初めてだったので。少し試行錯誤しました。
取り外しは、手前のフック(※)からが良いと思いました。
※上記画像の手前側。
取付けは、手前のフックを取り付けた後、奥側のフックという流れが良いかと!
3.マイナス側コード
マイナス端子を固定している+スクリューをドライバー等で緩め、取り外します。
その後、コードの接続(端子)を切り離します。
4.プラス側コード
端子カバー(赤色)をめくって、-端子同様に取り外します。
5.バッテリー入れ替え
新しいバッテリーと古いバッテリーを交換します。
行程4から逆の手順で進めて、バッテリー交換完了です。
初めての交換作業でしたが、10分もかからなかったと思います。
バイク屋さん等で交換してもらうと、バッテリー代に交換工賃も加わって、1万円以上掛かったところ…
約2千円で済んだので、知り合いにも喜ばれました!
また、一発でエンジンが掛かるようになり、なんだかバイクの調子もバッテリー交換前よりイイ感じらしいです。
ドライバー(±)とラジオペンチくらいがあれば、DIYで交換可能だと思うので、コストを安く済ませたいならチャレンジしてみる価値があると思います。
関連記事
-
-
FOBO Tire 全てのセンサーで電池切れ/N-BOX
N-BOXに取り付けているFOBO Tire(TPMS)ですが、本日ピーピーと警 …
-
-
点検を受けてきました(新車無料6か月)
早いもので2016年も1カ月が終わりました。 そして早いもので、日産デイズの納車 …
-
-
良燃費と交通取り締まり
大室山(伊豆高原)からの富士山を眺めたくなり、大室山を目指してN-BOXを走らせ …
-
-
Anyca(エニカ)で、シュミレーションしてみた!
Anyca(エニカ)? それは、個人間のカーシェアリングサービスです。 詳しくは …
-
-
JAFお得ナビで、限定クーポンを入手
どうもJAF|JAFデジタル会員証アプリの説明にある! JAF優待施設を簡単検索 …
-
-
軒先パーキング利用料金が5%割引に!
観光スポットに、車で出かけると気になるのが駐車料金です! 駅が近かったり、人気ス …
-
-
新しいN-WGNが、6月上旬に登場!
新しいと言ってフルモデルチェンジされるのではなく、ホンダでいうところの「一部改良 …
-
-
タイヤワックス前と後のタイヤ(N-BOX編)
使用したタイヤワックスは、ソフト99のブラックマジック(BLACK MAGIC) …
-
-
スタッドレスタイヤの組み換えに行って来ました!(2016年)
↓先日購入したスタッドレスタイヤ ice GUARD 5 PLUS(ア …
-
-
JAFデジタル会員証をゲット
なんとなく便利そうだったので、JAFデジタル会員証をゲットしてみました。 優待割 …