室内にある!ヒューズボックスの位置(MAX/マックス)
愛車!MAX(マックス)のヒューズボックス(室内)の位置などを紹介します。
電装品が動かなくなった時は、ヒューズ切れを疑ってみましょう!
また、カー用品の取付けなどで、電源の取り出しにも活用できます。
ヒューズBOXの位置
ハンドルポストの下側から覗き込むと、右上側辺りにあります!
アクセルペダルの辺りから確認することが出来ます。
赤▲▼あたりにあります!
フロントパネルを取り外せば、分かりやすいですが、外さなくてもヒューズ交換作業は可能です。
ヒューズBOXカバー
カバーが付いているので、ヒューズ交換等の際は取り外します。
このカバー上には、ヒューズの配列(容量)が書かれています。
※画像は、平成14年式 RS(4WD)の物です。
ヒューズの種類
新しい自動車では、「低背」「ミニ平型」というコンパクトなヒューズが主流ですが、 MAX(マックス)では、平型ヒューズが使用されています。
サイズが大きいので、「低背」「ミニ平型」と比べると、作業は行いやすいですが!
関連記事
-
-
スピードメーター取り外し(MAX/マックス)
ダイハツMAX(マックス)のスピードメーターを取り外す機会があったので、記録とし …
-
-
車検の準備!タイヤ交換(MAX/マックス)
マックス(MAX)の車検切れまで、一カ月を切りました! そこで、少し外径が大きく …
-
-
点火プラグ(MAX/マックス)
この度、愛車MAX RS 4WDにて、点火プラグを交換したので、ダイハツのMAX …
-
-
MAX!エアコンノブ割れとサマータイヤへ交換
あと数日で4月に入り、雪の心配はなさそうなので、スタッドレス(14インチ)からサ …
-
-
ホリデー車検・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)
ここのところ車検前に乗り換えていたので、車検は久しぶり! まだ買い替えという選択 …
-
-
155/65R14サイズのタイヤ装着は可能か?(MAX/マックス)
ダイハツ・MAX(マックス)RSの標準タイヤサイズは、165/50R15です。 …
-
-
再びドアノブ(助手席)が外れる!/MAX(マックス)
今年4月に起きた症状が、再び! あの時は、とりあえず応急処置的に対処しましたが、 …
-
-
ワイパーアームの錆と塗装?(MAX/マックス)
古い軽自動車の宿命か? ワイパーアームが錆だらけです! そこで錆を取ってから塗装 …
-
-
カープライス(CarPrice)でMAXを売却!査定申し込み編
まえまえから乗り換えもしくは、カーシェアへの切り替えを考えていました! なかなか …
-
-
ダイハツ・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)
ムーヴ購入時からお世話になっている!ダイハツの販売店から車検の案内が届きました。 …