軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

ボディコーティング 準備編(MAX/マックス)

   

現在の愛車、ダイハツのMAX(マックス)を購入後、水洗いにて洗車してきましたが、外装の汚れなどが気になっていました。

平成14年式ということで、ひとつ前の愛車N-BOXのように、傷がほとんどない状態と比べると、小傷などは付いているので、然程神経質にはなっていませんが…。

車が綺麗であるに越したことは無いです!

そこで、市販のコーティング剤を使用して、ボディコーティングしてみようと思います。


ボディコーティング剤

以前はブリスを愛用していましたが、ここのところは残っている液剤を部分的に利用しています。

それと、前々から気になっているのは、ピカピカレインです!

3年間ノーワックスと完全無機質のガラス膜で、車の塗装を強力に保護というのが売り文句です。

さらに、ナノピカピカレインを組み合わせて使用すれば、水滴にならずにウォータースポットを防止…と思ったら!

ピカピカレインプレミアムという新商品が発売になっていました。

非常に気になるコーティング剤ですが、イニシャルコスト(商品価格)的には1万円くらい必要です。

ということで、ピカピカレインプレミアムはデイズの方で使ってみようと思いました。

このMAXには、そこまでのコーティング剤は不要かと!

ということで、今回選んだコーティング剤は、ソフト99のハイドロフラッシュというコーティング剤です。

ソフト99 ハイドロフラッシュ

アマゾンにて、1,072円(税込、送料無料)でした。

⇒ ソフト99 ハイドロフラッシュ

手ごろな価格なので、MAXに使用するに丁度良い感じです。

下地処理

よ~く目を凝らしてみると、鉄粉等も付着しているようです。

そこで、鉄粉を除去する粘土にて、一次処理することにします。

今見てみると、同じsoft99から、ねんど状クリーナー(514円)があったのですが…

プロスタッフのCCウォーター ネンド(鉄粉取り) S97を注文しました。

おそらくノーコンパウンドというセールス文句に惹かれたのだと思います。

プロスタッフ CCウォーター ネンド(鉄粉取り) S97

アマゾンにて、1,000円(税込、送料無料)でした。

アマゾンプライム会員価格。

⇒ 鉄粉取り用ねんど

さらに、薄傷や小傷などもあったので、二次処理として、傷消し剤を使ってみます。

今回購入した傷けしは、コーティング剤と同じ、ソフト99のキズ消し 超鏡面仕上げ用です。

ソフト99 キズ消し 超鏡面仕上げ用

アマゾンにて、535円(税込、送料無料)でした。

アマゾンプライム会員価格。

⇒ ソフト99 キズ消し

以上、3点を準備しました!

この準備にかかった費用は…

1,072円+1,000円+535円=2,607円

車買取

 - 洗車(MAX/マックス), MAX(マックス)


  関連記事

L962S スパークプラグの状態
点火プラグの状態点検(MAX/マックス)

アイドリングも安定していたし、加速も問題なかったので、気にもしていませんでしたが …

メンテナンスのイメージ画像
マックス RS(4WD)の点検・整備などの履歴

DAIHATSUのMAX(マックス) RS(4WDを中古車として購入してからの点 …

ドアハンドル不調の原因
先日購入した!メッキアウターハンドルが無駄に…/MAX(マックス)

ドアハンドル(助手席)の不具合を解消すべく! ↓購入したメッキアウター …

車検を選択!
車検を受ける場所(店)、3候補に絞り込み!

MAX(マックス)の車検をどこで受けるのか? 最終的に、以下の3候補に絞りました …

radiko.jp ラジオ視聴APP
ラジオが聴けるアプリ!radiko.jpをインストール

現在、ダイハツのMAXで使用しているオーディオ(2DIN002)で、カーナビアプ …

ODOメーター(MAX/マックス)
車検の準備!タイヤ交換(MAX/マックス)

マックス(MAX)の車検切れまで、一カ月を切りました! そこで、少し外径が大きく …

ダイハツ純正のメッキアウターハンドル
メッキアウターハンドル(4個セット)購入/MAX(マックス) L950 ダイハツ純正部品

ヤフーオークションではなく、楽天市場にも同じ業者さんが出店していたので、楽天市場 …

ダイハツ・MAXの車検風景(コバック)
車検代は、5万円!(MAX/マックス)

コバックに車検の予約を入れた際に、車検代や割引のこと等、いろいろ丁寧に説明をして …

サイドシル下側のジャッキアップポイント
ジャッキアップポイントの耳折れ!修正作業(MAX/マックス)

ダイハツ・MAX(マックス)のタイヤ交換に伴い判明したのですが、左側(助手席側) …

ETC(CY-ET925KD)の取り付け 完了編(MAX/マックス)

ETC(CY-ET925KD)の取り付け 作業編の続きです! ※取り付け車両:ダ …