車幅灯(スモールランプ/ポジションランプ)の交換(MAX/マックス)
フロントグリルを取り外すと、車幅灯(スモールランプ/ポジションランプ)のソケット部分が見えていたので、簡単に交換が可能かと思ったのですが…
手が入るスペースが狭くて、意外と苦戦しました!
↑車両正面から見て、左側ライト。
DIY
実際に行った作業をベースに作成していますが、DIYで交換する場合は自己責任で!
車幅灯の交換手順
まずは、フロントグリルを取り外します。
すると、左右共に車幅灯のバルブが差し込んであるソケットが見えます。
正面から見て、時計回りに回転させるとロックが解除し、手前に抜けます。
あとは、バルブを交換して、逆の手順で元に戻せば完了!
言葉にすると簡単なのですが、作業スペースが狭いので、コツを掴んでいなかったので一苦労でした。
特に、車両を正面から見て、右側は!!
車両正面から見て、左側
ソケットに溝があるので、その部分にマイナスドライバーとを差し込んで回転させることが可能でした。
※ホーンが邪魔な場合は、必要に応じて取り外しても良いでしょう。
車両正面から見て、右側
手のサイズ等によっても作業性は変わってくると思いますが、私の場合だと、上手く手が入らず指先に力が入りませんでした。
色々と試行錯誤した結果、ゴム手をハメて回転させることが出来ました!
※適当なプライヤー等を使うのも選択肢の一つかと…。
なんとか外せましたが、こちら側はバルブを交換し、ソケットを戻すのも一苦労でした。
ホースリムーバー(※)の先端を、奥側にある溝に差し込んで、手前(反時計回り)に回転させました。
※3種類持っていましたが、その内の一つ!複雑な曲げがあるタイプが活躍。
10分くらいで終わるかと思っていましたが、左右の交換に30分くらい要してしまいました(汗。
コツは掴んだと思うので、次回があれば、15分くらいで出来ると思いますが!
関連記事
-
-
錆び発生箇所の手当(MAX/マックス)
このダイハツ・MAX(マックス)を購入した時点から、錆が発生していた箇所がありま …
-
-
ワイパーブレード購入(MAX/マックス)
ダイハツのMAX(マックス)で使用できるワイパーブレードをリストアップ! フロン …
-
-
車検の速太郎・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)
MAX(マックス)の車検を安く行いたいなと! 色々と情報収集していた所、テレビC …
-
-
左前輪だけ空気圧が減る現象が発生!(MAX/マックス)
中古車として購入後、大きなトラブルが無いのですが、1か月前くらいから、MAX(マ …
-
-
カーナビタイムをインストール!
現在使用中のiPhone6に、カーナビゲーションアプリのカーナビタイムをインスト …
-
-
点火プラグの状態点検(MAX/マックス)
アイドリングも安定していたし、加速も問題なかったので、気にもしていませんでしたが …
-
-
サイバー4WDシステム(MAX/マックス)
中古で購入したダイハツのMAX(マックス)は、四輪駆動(4WD)車です。 そして …
-
-
サイドミラー レインシールド[TARO WORKS]取付け!(MAX/マックス)
少し前に紹介した「サイドミラー(ドアミラー)用バイザー」をMAX(マックス)に取 …
-
-
エンジンオイルエレメント交換とバッテリー点検(MAX/マックス)
エンジンオイル交換と同時に行う予定だったエンジンオイルエレメント(フィルター)交 …
-
-
カーナビタイムのアップデートが出来ない!
iPhone6にインストールしてある、カーナビタイムのアップデートが表示されてい …