軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

ハイビームインジケーター 不点灯防止アダプターの取り付け!(MAX/マックス)

   

先日マアゾンにて購入した!

H4/HIDハイビームインジケーター 不点灯防止アダプター リレーレス Hi/Low 2本/セット[H4CAN]

上記製品を、MAX(マックス)に、DIYで取り付けました。

ただ、左右に取り付けようと思ったのですが、車両を正面から見て左側(エアクリーナ側)は、取付スペースが厳しそうで…、時間も掛かりそうだったので、一先ず保留に!

LEDバルブ交換と同時作業だったなら、取り付けたと思いますが…。

取付けた製品の画像

▼関連記事もチェック!

ハイビームインジケーターの不点灯防止対策!


バッテリー取り外し

なんとか配線だけ引き出して、取り付けられないものかと思いましたが、無理でした(汗。

ということで、バッテリーを取り外し、作業開始です。

ただ、作業と言っても、既存の配線に割り込ませるだけです。

しかし、バルブ側の接続に問題なかったのですが、反対側のコネクターは長さが合わず!?

もしかしたら、端子を固定している爪か何かが邪魔をしているのかもしれないですが、力を入れてもこれ以上は入らずでした。

キャンバス側コネクター

少し端子部分が露出してしまう状況が発生!!

とりあえず動作確認したところ、問題なくインジケーターは点灯したので、ビニールテープをグルグルと何重にも巻いて、隙間が出来ないように処理しました。

各部を固定した画像

あとは、両面テープで念のため固定して、バッテリーを戻し、作業完了です!

ハイビームインジケーター 点灯の画像

片側だけの取付でも、何とか大丈夫そうです。

 - DIY(MAX/マックス), MAX(マックス)


  関連記事

カストロールのエッジ(E/O)
エンジンオイルをDIYで交換!(MAX/マックス)

車検が近くなってきたので、簡単な点検に加えて、エンジンオイルの交換をDIYで行っ …

サイバー4WDシステムの動作状況
サイバー4WDシステム(MAX/マックス)

中古で購入したダイハツのMAX(マックス)は、四輪駆動(4WD)車です。 そして …

MAXが走行そた距離(307.1)
日光観光、イルミネーション、東関道、首都高速など、300km走行時の燃費/MAX(L962S)の燃費

栃木県を目指して東北自動車道を北上した時の燃費や走行状況の続きです。 川治温泉付 …

AC用フィルター(新旧)比較
エアコンフィルター交換(MAX/マックス)

中古で購入した軽軽自動車なので、前オーナーさんの使用状況が分かりません! しっか …

モービル エンジンオイル
エンジンオイルとオイルフィルター交換(MAX/マックス)

月間(年間)の走行距離自体は少ないので、自動車メーカーが定めるオイル交換の指定距 …

ハイビームインジケータ(MAX)
ハイビームインジケーターの不点灯防止対策!

MAXのヘッドライトバルブを、SupareeのH4 Hi/Lo LEDバルブに交 …

ダイハツ・MAX(マックス)のリアシートを取り外した状態
リアシート等を撤去しての清掃作業(MAX/マックス)

清掃が主目的ではなかったのですが、結果的に、リアシート等を全て撤去して、大掃除す …

radiko.jp ラジオ視聴APP
ラジオが聴けるアプリ!radiko.jpをインストール

現在、ダイハツのMAXで使用しているオーディオ(2DIN002)で、カーナビアプ …

車検(テスター)
最後の車検!(MAX/マックス)

このダイハツ マックス(MAX)を中古で購入して、3回目の車検を迎えました! お …

MAXのODO表示 90001
走行距離 90,000km超え!(MAX/マックス)

前回の給油時に、走行距離 90,000kmが目前でした。 そして、本日帰宅時にオ …