軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

デイズ新車装着タイヤ&ホイールへ交換!MAX/マックス(L962S)

   

現在所有しているダイハツのMAX(マックス)を中古で購入したのが、2016年5月ごろ!

その時に履いていたタイヤをそのまま使用してきましたが、だいぶ古いタイヤなので、高速走行に不安が(汗。

ということでタイヤ交換をと考えたところ、デイズに新車装着していたタイヤ&ホイールが余っている状態なので、ひとまず履き替えてみることにしました。

左前輪タイヤ


タイヤ製造年

MAXに履いていたタイヤは、1912とあるので、2012年19週目に製造されたタイヤという事に。

タイヤ製造年(L962S)

ではデイズの方はというと、2515なので、2015年25週目ということで、3年ほど新しい!

デイズの方も購入してからもうすぐ丸5年になるので、製造年で比較すると大差はなし?!

でもタイヤの状態はだいぶ違うように見えます!

製造年週|タイヤ関連用語集|サービス&サポート|TOYO TIRES(トーヨータイヤ)製品サイト

ホイールサイズ

どちらも同じ15インチです。

デイズ 15×4.5J +46
MAX 15×4.5J +45

オフセットが1mm違いますので、1mmだけ内側に入る感じに。

タイヤサイズ

偏平率が、55と50で違いあり。

  タイヤサイズ メーター誤差
デイズ 165/55R15 +約 1km/h
MAX 165/50R15 40km/h

少し外径が大きくなりますが、クリアランス的な問題はないかなと思います。

デイズ用タイヤ装着後

こんな感じでタイヤ交換が完了!

B21用タイヤ換装後

なかなかルックス的にも良い感じです。

それと偏平率が50から55になった影響で、乗り心地が良くなりました(笑。

さらにアクセルをオフにした際に、タイヤが良く転がっているような印象を受けます。

惰性でスーッと走っていくようなぁ…。

たぶんデイズ(b21W)の新車装着タイヤ銘柄が、低燃費系タイヤなので、その影響かと思われます。

ということで、燃費も少しだけ良くなったような気がします!

結構良いことが多いタイヤ交換でしたが、唯一の問題は、このタイヤ&ホイールは、デイズの残クレに含まれているという事。

仮に最後の支払いで、デイズ返却という選択をした場合には、、このタイヤを戻す必要が有ること、キズなどを付けてしまうと査定に影響が出る可能性があること。

ですので、ガリ傷などには気を付けないと!!

そうなると、導入が進んでいないサイドカメラも、早く付けたい感じです。

一応、モニターの準備は出来ているのですが…。

車買取

 - MAX(マックス), 外装(MAX/マックス)


  関連記事

ENEOSセルフ(伊東)
伊豆半島を西伊豆から東伊豆へ移動したときの燃費!MAX(L962S)編

一泊二日で伊豆へ旅行した時の燃費などを紹介! 初日の移動状況に関しては、以下にて …

サイドシル下側のジャッキアップポイント
ジャッキアップポイントの耳折れ!修正作業(MAX/マックス)

ダイハツ・MAX(マックス)のタイヤ交換に伴い判明したのですが、左側(助手席側) …

PIAA ワイパー替えゴム
ワイパーゴムを交換(MAX/マックス)

車検を目前に、ワイパーの拭き筋も気になったので、ワイパーゴムを交換! 因みに前回 …

カーコン車検の費用
カーコン車検・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)

カーコンビニ倶楽部が展開しているカーコン車検! カーコン車検では、事前見積もりを …

渋滞中の画像
自宅から伊東(静岡県)までの交通状況等/MAX(L962S)の燃費

自宅を出て、何時ものENEOSにてガソリンを満タンに! いざ出発!とカーナビアプ …

左側ヘッドライトのバルブ交換
ヘッドライトのLED化 左側編(MAX/マックス)

右側のバルブ交換作業が完了したので、左側(※)も同様にLED化します。 ※車両を …

大井川鉄道(新金谷駅)
新金谷駅、静岡空港のシェルまで/MAX(L962S)の燃費

久々に、ダイハツ MAXでの長距離ドライブ! 大井川鉄道の新金谷駅で、友人と10 …

メータ内の気になる汚れ箇所(MAX)
メーターパネル(ガラス)交換(MAX/マックス)

中古で購入したダイハツMAX(マックス)のメーターパネルの汚れが気になりました! …

富士山の裾野付近を上っているシーン
富士山の二合目を経由して箱根へ行った時の走行状況/MAX(L962S)の燃費

イエティスノータウンや箱根小涌園のユネッサンへ行った時の走行状況などです。 東名 …

ボディコーティング(After)のイメージ
ボディコーティング 作業編(MAX/マックス)

ソフト99の新発想のクリーンコート『スムースエッグ ハイドロフラッシュ』をMAX …