デイズ新車装着タイヤ&ホイールへ交換!MAX/マックス(L962S)
現在所有しているダイハツのMAX(マックス)を中古で購入したのが、2016年5月ごろ!
その時に履いていたタイヤをそのまま使用してきましたが、だいぶ古いタイヤなので、高速走行に不安が(汗。
ということでタイヤ交換をと考えたところ、デイズに新車装着していたタイヤ&ホイールが余っている状態なので、ひとまず履き替えてみることにしました。
タイヤ製造年
MAXに履いていたタイヤは、1912とあるので、2012年19週目に製造されたタイヤという事に。
ではデイズの方はというと、2515なので、2015年25週目ということで、3年ほど新しい!
デイズの方も購入してからもうすぐ丸5年になるので、製造年で比較すると大差はなし?!
でもタイヤの状態はだいぶ違うように見えます!
製造年週|タイヤ関連用語集|サービス&サポート|TOYO TIRES(トーヨータイヤ)製品サイト
ホイールサイズ
どちらも同じ15インチです。
デイズ | 15×4.5J +46 |
MAX | 15×4.5J +45 |
オフセットが1mm違いますので、1mmだけ内側に入る感じに。
タイヤサイズ
偏平率が、55と50で違いあり。
タイヤサイズ | メーター誤差 | |
デイズ | 165/55R15 | +約 1km/h |
MAX | 165/50R15 | 40km/h |
少し外径が大きくなりますが、クリアランス的な問題はないかなと思います。
こんな感じでタイヤ交換が完了!
なかなかルックス的にも良い感じです。
それと偏平率が50から55になった影響で、乗り心地が良くなりました(笑。
さらにアクセルをオフにした際に、タイヤが良く転がっているような印象を受けます。
惰性でスーッと走っていくようなぁ…。
たぶんデイズ(b21W)の新車装着タイヤ銘柄が、低燃費系タイヤなので、その影響かと思われます。
ということで、燃費も少しだけ良くなったような気がします!
結構良いことが多いタイヤ交換でしたが、唯一の問題は、このタイヤ&ホイールは、デイズの残クレに含まれているという事。
仮に最後の支払いで、デイズ返却という選択をした場合には、、このタイヤを戻す必要が有ること、キズなどを付けてしまうと査定に影響が出る可能性があること。
ですので、ガリ傷などには気を付けないと!!
そうなると、導入が進んでいないサイドカメラも、早く付けたい感じです。
一応、モニターの準備は出来ているのですが…。
関連記事
-
-
ドクターデオ D219 浸透スチームタイプ 室内の除菌と消臭
MAXの室内臭ですが、最初に出会った時から少し気になっていました! 悪臭ではない …
-
-
ヘッドライトのLED化 概要編(MAX/マックス)
中古で購入した! ダイハツのMAX(マックス)ですが、幾つかある不満点の一つが& …
-
-
内張りの取り外し 助手席編(MAX/マックス)
ダイハツ・MAX(マックス)の助手席側内張り(ドアトリム)を取り外す機会があった …
-
-
ETC(CY-ET925KD)の取り付け 完了編(MAX/マックス)
ETC(CY-ET925KD)の取り付け 作業編の続きです! ※取り付け車両:ダ …
-
-
LEDバルブ(ヘッドライト)の挿入向き(MAX/マックス)
ダイハツ・MAX(マックス)のヘッドライトバルブに使用した! SupareeのH …
-
-
ワイパーゴムを交換(MAX/マックス)
車検を目前に、ワイパーの拭き筋も気になったので、ワイパーゴムを交換! 因みに前回 …
-
-
ワイパーアームの錆と塗装?(MAX/マックス)
古い軽自動車の宿命か? ワイパーアームが錆だらけです! そこで錆を取ってから塗装 …
-
-
点火プラグ(MAX/マックス)
この度、愛車MAX RS 4WDにて、点火プラグを交換したので、ダイハツのMAX …
-
-
給油キャップとフューエルリッドにレギュラーのシールを貼付
先日紹介した! まちがえ給油しま栓ステッカー(11130)をMAXとDAYZの給 …
-
-
Firestone FIREHAWK タイヤ装着(MAX/マックス)
ダイハツのMAX(マックス)を購入した際に、純正のアルミホイールに、Firest …