155/65R14サイズのタイヤ装着は可能か?(MAX/マックス)
ダイハツ・MAX(マックス)RSの標準タイヤサイズは、165/50R15です。
ただ、スタッドレスタイヤは、1インチダウンしたサイズを履きたいと…
でも、タイヤの外径を変更せずに1インチダウンするのは難しいサイズです。
選択肢としてあるのは、165/55R14(外径 -9mm)もしくは、155/65R14(外径 +11mm)です。
前者だと流通が少ないサイズなので、割高ですし、扁平率55なので、インチダウンするメリットが薄いです。
そこで、155/65R14が最有力に!
しかし、外径が約1cn増えます。
車高がノーマルであれば、全く問題ないと思いますが、ローダウンしているので…。
後輪タイヤ
車体とのクリアランスが少ないのが、リア側です。
そこで、155/65R14を履いた場合に、問題がないのか?
実際に装着して確認してみました。
リアフェンダーとタイヤの隙間は、指二本分くらいです。
外径が+10mmとなってもクルアランス的な問題はなさそうです。
指二本は入らなくなったものの、実用上は問題なさそうです。
ただ、山が減った状態のスタッドレスタイヤなので、新品だともう少しクリアランスは減ると思います。
前輪タイヤ
フロント側で気になるのは、ブレーキキャリパーとホイールとの干渉です。
ブレーキキャリパーとホイールの隙間は、十分にありました。
ということで、155/65R14サイズのスタッドレスタイヤを購入してみました。
⇒ ice GUARD 5 PLUS(アイスガード ファイブ プラス)購入
速度計の誤差
外径が少し大きくなったので、スピードメータが40km/hの時、実際の速度は約41kmとなる計算です。
もともと速度計の表示には誤差があり、実際の速度よりも少し低い値を表示していることも少なくないので、問題ないでしょう。
ちなみに、このマックスの場合、GPSから算出している速度とスピードメーターが指している速度との誤差がほぼありません。
もともと走行速度の確認は、レーダー探知機が表示している値を確認しているので、外径の変更による影響はないのですが…。
関連記事
-
-
ハイビームインジケーターの不点灯防止対策!
MAXのヘッドライトバルブを、SupareeのH4 Hi/Lo LEDバルブに交 …
-
-
バッテリー上がりでエンジン掛からず!MAX(L962S)
ダイハツMAX(L962S)の方を運転するのは、1週間ぶりくらいでしたが…。 キ …
-
-
MAX(ダイハツ)のバッテリーを交換!
もう少し使えそうな感じもありますが、1週間以上乗らないでエンジンを始動する時に、 …
-
-
エンジンオイルとオイルフィルター交換(MAX/マックス)
月間(年間)の走行距離自体は少ないので、自動車メーカーが定めるオイル交換の指定距 …
-
-
エアコンフィルター交換(MAX/マックス)
中古で購入した軽軽自動車なので、前オーナーさんの使用状況が分かりません! しっか …
-
-
2速発進の方法(MAX/マックス)
四輪駆動+最新(高性能)スタッドレスタイヤであれば、2速発進させるシーンが無いか …
-
-
車検の準備!タイヤ交換(MAX/マックス)
マックス(MAX)の車検切れまで、一カ月を切りました! そこで、少し外径が大きく …
-
-
カーセンサーで車検見積もり比較!/(MAX/マックス)
愛車MAX(マックス)の車検を一番安く行えるお店は? 車検チェーン店や整備工場な …
-
-
MAX(L962S)の燃費記録
MAX(L962S)RS 4WDの燃費を記録しているページです! 中古でMAXの …
-
-
ボディコーティング 準備編(MAX/マックス)
現在の愛車、ダイハツのMAX(マックス)を購入後、水洗いにて洗車してきましたが、 …