スパークプラグ(点火プラグ)の交換 (MAX/マックス)
愛車MAX(マックス) RSのスパークプラグ(以下、点火プラグ)の状態を確認する為、点火プラグを取り外してみました。
その後、状態が悪かったため、新品に交換!
その時の記録です。
↑マックスのターボ車 L962S(4WD)のエンジン。
FFモデルのL952Sも同じになるかと…。
点火プラグ取り外し
まずは、インタークーラーの取り外しからです。
インタークーラーのカバーを固定しているネジ(+)二本を取り外し、本体を固定しているボルト2本を取り外します。
※初めての作業だったので、外れそうな部分を外していますので、実態には不要な作業が含まれている可能性もあり!
次に、インタークーラーに繋がっているパイプとの接合を切り離します。
ただ、どの部分が最適な箇所なのか?分からなかったので、適当にやってみました。
結果として、以下の部分で分離しています。
ただ、この部分を切り離すために、タービン側から来ているパイプを切り離しています。
ここを切り離して、インタークーラー下側のパイプを抜き、インタークーラー上側のパイプを抜いています。
インタークーラーが外れたら、イグニッションコイルカバー(名称は適当)を固定しているネジ(+)3本を外して、カバーを取り外します。
イグニッションコイルを固定しているナットを取り外して、イグニッションコイルを上側に引き抜きます。
この時、コネクターも外しておいた方が良いかもしれないですが、特に切り離さなくても作業は進められました。
点火プラグが見えたので、プラグレンチ(16mm)を使用して、点火プラグを取り外します。
点火プラグ取り付け
準備しておいた新品のプラグ等を慎重に組み付けます。
MAX(マックス)の整備書が無いので、規定トルクが分かりませんが、NGKのサイトだと…
MAX用の点火プラグのネジ径は、Φ14mmなので…
25~30N・m(2.5~3.0kgm)で、良いかと思いました。
トルクレンチが無い場合は、締付回転角にて。
点火プラグを取り付けたら、後は修復作業です。
逆の手順で、元通りに戻します。
参考サイト
NGKスパークプラグ プラグスタジオ -日本特殊陶業- [NGK PLUG STUDIO]
↑点火プラグの事なら!
購入した点火プラグ
今回交換したのは、NGKのプレミアムRXプラグ(BKR6ERX-PS/STOCK NO.92220 )です。
アマゾンで、5,616円でした。
関連記事
-
-
ジャッキアップポイントの耳折れ!修正作業(MAX/マックス)
ダイハツ・MAX(マックス)のタイヤ交換に伴い判明したのですが、左側(助手席側) …
-
-
ヘッドライトのクリーニング 左側編(MAX/マックス)
このダイハツ・MAX(マックス)を購入した時点から気になっていた事項の一つ。 そ …
-
-
レーダー探知機(コムテック)の取り付け(MAX/マックス)
今やレーダー探知機も必須アイテムです! スピード違反の取り締まりやオービスの位置 …
-
-
OBDII(OBD2)コネクタの取付位置(MAX/マックス)
愛車!MAX(マックス)の、OBDII(OBD2)コネクタの取付位置を確認してみ …
-
-
LEDバルブ(ヘッドライト)の挿入向き(MAX/マックス)
ダイハツ・MAX(マックス)のヘッドライトバルブに使用した! SupareeのH …
-
-
自宅から伊東(静岡県)までの交通状況等/MAX(L962S)の燃費
自宅を出て、何時ものENEOSにてガソリンを満タンに! いざ出発!とカーナビアプ …
-
-
パワーウインドウにビビリ発生!(MAX/マックス)
ここのところ急に! 愛車・MAX(マックス)の運転席側パワーウインドウの調子が今 …
-
-
ボディコーティング 準備編(MAX/マックス)
現在の愛車、ダイハツのMAX(マックス)を購入後、水洗いにて洗車してきましたが、 …
-
-
錆び発生箇所の手当(MAX/マックス)
このダイハツ・MAX(マックス)を購入した時点から、錆が発生していた箇所がありま …
-
-
日光観光、イルミネーション、東関道、首都高速など、300km走行時の燃費/MAX(L962S)の燃費
栃木県を目指して東北自動車道を北上した時の燃費や走行状況の続きです。 川治温泉付 …