助手席の集中ドアロック修理 本編(MAX/マックス)
2018/03/27
助手席(MAX/マックス)の「集中ドアロック修理ドアハンドル編」の続きです!
前編は↓
※記載漏れや誤記載などによる責任は負えませんので、予めご了承ください!
ドアロックAssy交換
ドアハンドルとドアロックのリンケージを切り離せたら!
次は、ドアロックAssyを取り外します。
まず、固定ボルト3本を取り外します。
次に、、ドアロックAssyを脱着する時に邪魔となる、パワーウインドウの左側のスライドレールを取り外します。
スライドレールの下側を固定しているボルト1本を取り外し、下側に少し引くだけで外れました。
次に、ドアオートロックソレノイドを固定しているボルトを外します。
あとは、インナーハンドルと繋がっているケーブルと、ソレノイド(黒部分)と繋がっているコネクターを切り離せば、ドアロックAssyが完全にフリーとなります。
ドア内から取り出す際は、上記画像ですと、少し濃いめのグレー色をした、鉄板を固定しているボルトを幾つか取り外しておくと、スペースを作りやすいかと。
取り外したら、ヤフオクで購入したドアロックAssyと交換して元に戻します。
念のため、入れ替える前に動作確認は行いました!動作確認済みとは書かれていましたが、中古部品なので。
作業時間的には、慣れていれば30分もかからない内容だと思いますが、今回は約2時間を要しました。
初めてDIYで修理という方は、少し時間的な余裕を持っておいたほうが良いかもです。
↑インナーハンドルから来ているケーブルの固定箇所。
向きを変えるだけで簡単に外れます。
↑コネクター部分に関しては、コツがわかっていれば固定した状態で切り離せると思いますが、今回は最後に切り離しました。
赤矢印部分の白い場所を軽く抑えたら簡単に外れました!
関連記事
-
-
ドクターデオ プレミアム D224 置きタイプも投入(MAX/マックス)
前回、使用した「ドクターデオ(D218) 循環 スチームタイプ」の一時的な効果は …
-
-
MAX(マックス)のカスタマイズ予定など
現状は、カーナビはもちろん、ETCすら付いていない状態です。 その他にも色々と手 …
-
-
MAX!エアコンノブ割れとサマータイヤへ交換
あと数日で4月に入り、雪の心配はなさそうなので、スタッドレス(14インチ)からサ …
-
-
ハイビームインジケーター 不点灯防止アダプターの取り付け!(MAX/マックス)
先日マアゾンにて購入した! H4/HIDハイビームインジケーター 不点灯防止アダ …
-
-
155/65R14サイズのタイヤ装着は可能か?(MAX/マックス)
ダイハツ・MAX(マックス)RSの標準タイヤサイズは、165/50R15です。 …
-
-
メーターパネル(ガラス)交換(MAX/マックス)
中古で購入したダイハツMAX(マックス)のメーターパネルの汚れが気になりました! …
-
-
自宅から伊東(静岡県)までの交通状況等/MAX(L962S)の燃費
自宅を出て、何時ものENEOSにてガソリンを満タンに! いざ出発!とカーナビアプ …
-
-
Firestone FIREHAWK タイヤ装着(MAX/マックス)
ダイハツのMAX(マックス)を購入した際に、純正のアルミホイールに、Firest …
-
-
デフオイルとエンジンオイル交換(MAX/マックス)
取扱説明書によると! デフオイルの交換サイクル(※)は、30,000kmまたは2 …
-
-
タイヤの空気圧が一本だけ低下!(1.2bar)
スタッドレスタイヤに交換した際に、TPMSを取り付けませんでした。 そしてサマー …