ヘッドライトのLED化 左側編(MAX/マックス)
右側のバルブ交換作業が完了したので、左側(※)も同様にLED化します。
※車両を正面から見て。
右側よりもスペース的には余裕がある左側ですが…
それでもバルブを交換するだけのスペースは無いので、エアクリーナーBOXを取り外すところから始めます!
赤丸部分のパイプやコネクターを切り離して、エアクリーナーボックスをを固定しているボルト1本を取り外して、本体を取り外します。
取り外し作業自体は、5分もあれば出来るくらい簡単なものですが、ウォーターポンププライヤー等の工具を準備する必要あり。
普通のペンチでも作業は出来ますが、クランプを取り外すのに、てこずりそうです。
ヘッドライトバルブ取外
基本的に右側と同じなので、省略します。
ヘッドライトのLED化 右側編を参照ください。
ヘッドライトバルブ取付
取り外し同様です。
以下のページを参考に!
コントローラーの設置
右側と違ってくる部分としては、コントローラーの取付位置です。
当初は、エアクリーナーBOXの下側に設置しようと試みましたが、クリアランス的にギリギリだったので、変更しました。
※エアクリーナーBOXを固定するステーを取り外しています。
ちょっと↓画像からは分かりにくいかもしれないですが、ヘッドライトのハウジングに、附属の両面テープで貼り付けました。
あとは、取り外したエアクリーナーBOXなどを元に戻して、ヘッドライトが点灯すれば、ひとまず作業は完了です。
必用に応じて、ヘッドライトの照射範囲の調整(光軸調整)を行います。
変な方向を照らしてしまうと、対向車に迷惑だったり、ヘッドライトの役割を果たせないですから!
関連記事
-
-
MAX(ダイハツ)のエアクリーナーとリアワイパーブレードゴムを交換!
2019年1月にゴムが切れていたので、デイズのリアワイパーブレードゴムを移植して …
-
-
車検の準備!タイヤ交換(MAX/マックス)
マックス(MAX)の車検切れまで、一カ月を切りました! そこで、少し外径が大きく …
-
-
バッテリーの状態点検(MAX/マックス)
中古で購入した!このMAX(マックス)ですが、納車から約1年を迎えます。 特に気 …
-
-
ヘッドライトのクリーニング 左側編(MAX/マックス)
このダイハツ・MAX(マックス)を購入した時点から気になっていた事項の一つ。 そ …
-
-
助手席 アウタードアハンドル交換/MAX(マックス)
MAX(マックス)の助手席ドアノブが壊れる! ↑この事態に対処すべく、 …
-
-
点火プラグ(MAX/マックス)
この度、愛車MAX RS 4WDにて、点火プラグを交換したので、ダイハツのMAX …
-
-
MAX(ダイハツ)のバッテリーを交換!
もう少し使えそうな感じもありますが、1週間以上乗らないでエンジンを始動する時に、 …
-
-
ワイパーブレード購入(MAX/マックス)
ダイハツのMAX(マックス)で使用できるワイパーブレードをリストアップ! フロン …
-
-
カーセンサーで車検見積もり比較!/(MAX/マックス)
愛車MAX(マックス)の車検を一番安く行えるお店は? 車検チェーン店や整備工場な …
-
-
沼津、三島、箱根、御殿場などの走行状況/MAX(L962S)の燃費
8月末に沼津港や三島スカイウォーク、芦ノ湖(箱根)、御殿場へ行った時の走行状況な …