内張りの取り外し 助手席編(MAX/マックス)
ダイハツ・MAX(マックス)の助手席側内張り(ドアトリム)を取り外す機会があったので、備忘録として残しておきます!
※一度作業の要領を掴んでしまえば、5分くらいで出来る作業ですが、DIYは自己責任でお願いします!
取り外し手順
まずは、ドアロックのノブを反時計回りに回転させて取り外します。
次に、ドリンクホルダーを固定している+スクリューを二本取り外し、ドリンクホルダーを取り外します。
さらに、インナードアハンドルの上にある+スクリュー1本も取り外しておきます。
そして、パワーウンドウSWを固定している+スクリュー1本を取り外し、スイッチが付いている部分のパーツ後方を引き上げて、PWスイッチを取り外します。
合わせて、コネクターの接続も切り離します。
以上で、ネジ固定の部分は終わりです。
あとは、内張りがドアにトリムクリップで固定されているだけなので、内張りはがし等の工具を利用して、固定箇所を外していきます。
全ての固定箇所が外れたら、内貼りを上方に引き抜いて完了です!
取付けは、取り外し行程を逆に進めましょう。
関連記事
-
-
Airmoni X(TPMS)を取り付け!(MAX/マックス)
MAX(マックス)に、Airmoni X(TPMS)を取り付けてみました! 取り …
-
-
LEDバルブ(ヘッドライト)の挿入向き(MAX/マックス)
ダイハツ・MAX(マックス)のヘッドライトバルブに使用した! SupareeのH …
-
-
レーダー探知機(コムテック)の取り付け(MAX/マックス)
今やレーダー探知機も必須アイテムです! スピード違反の取り締まりやオービスの位置 …
-
-
カーナビタイムの無料お試し期間が終了!
暫く起動していなかったカーナビタイム(オフライン版)ですが、久々に立ち上げたとこ …
-
-
バッテリー上がりでエンジン掛からず!MAX(L962S)
ダイハツMAX(L962S)の方を運転するのは、1週間ぶりくらいでしたが…。 キ …
-
-
点火プラグの状態点検(MAX/マックス)
アイドリングも安定していたし、加速も問題なかったので、気にもしていませんでしたが …
-
-
ブレーキランプ交換(MAX/マックス)
球切れしたわけではないのですが、予防整備という事で交換してみました。 どうせなら …
-
-
スピードメーター取り外し(MAX/マックス)
ダイハツMAX(マックス)のスピードメーターを取り外す機会があったので、記録とし …
-
-
MAXのバッテリーが上がってしまった!
朝、エンジンを掛けようとキーを捻ったところ、全くの無反応(汗。 来年(2023) …
-
-
ボディコーティング 経過観察編(MAX/マックス)
今回MAX(マックス)に使用した、ボディコーティング剤は、ソフト99のSMOOT …