軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

ホーン(警音器)交換(MAX/マックス)

   

交換するホーン(警音器)のタイプによって、作業の難易度は変わってくると思います!

今回は、純正ホーンからアルファーⅡコンパクトに交換します。

シングルタイプの渦巻き型なので、作業内容は純正ホーンと入れ替える感じになります。

アルファーⅡコンパクト(シングル)


ホーン(警音器)交換

まずは、フロントグリルを取り外します。

フロントグリル

すると純正ホーンが見えます。

新車登録から丸15年ということで、結構錆びていますが、問題なく音は鳴っています。

ダイハツ(MAX)の純正ホーン

コアサポートの部分に金属製のステーを介して、ボルト1本で固定されています。

配線は、正面から見て2線で、マイナス・プラスといった極性はないと思います。

アルファーⅡコンパクト

箱から取り出して、附属のステーを本体裏側に取り付けます。

アルファーⅡコンパクトの裏側と付属ステー

あとは、純正ホーンを取り外して、新しいホーンを取り付けるだけ!

シングルタイプなので、新たに配線を作ったりする必要もないです。

アルファーⅡコンパクトを取り付けた状態

緑線の長さがギリギリな感じですが、これでOKとしました。

赤線の方を上にした方が良かったかも?!

最後に、フロントグリルを取り付けて、完了ですが、純正ホーンよりも厚みがあるので、グリルの裏側と干渉します。

フロントグリルとホーンの干渉

ただ、グリルを取付けるにあたり、特に問題が無かったので、とりあえずこの状態で終了しました。

気になれば、グリルの裏側をカットするなどすれば良いと思います。

 - DIY(MAX/マックス), MAX(マックス)


  関連記事

MAXが走行そた距離(307.1)
日光観光、イルミネーション、東関道、首都高速など、300km走行時の燃費/MAX(L962S)の燃費

栃木県を目指して東北自動車道を北上した時の燃費や走行状況の続きです。 川治温泉付 …

コムテックのレーダー探知機を取り付けた位置
レーダー探知機(コムテック)の取り付け(MAX/マックス)

今やレーダー探知機も必須アイテムです! スピード違反の取り締まりやオービスの位置 …

DAYZ(B21W)用タイヤ&ホイール
デイズ新車装着タイヤ&ホイールへ交換!MAX/マックス(L962S)

現在所有しているダイハツのMAX(マックス)を中古で購入したのが、2016年5月 …

カーナビタイムのアップデート
カーナビタイムのアップデートが出来ない!

iPhone6にインストールしてある、カーナビタイムのアップデートが表示されてい …

タイヤ空気圧(測定値)
タイヤの空気圧が一本だけ低下!(1.2bar)

スタッドレスタイヤに交換した際に、TPMSを取り付けませんでした。 そしてサマー …

メンテナンスのイメージ画像
マックス RS(4WD)の点検・整備などの履歴

DAIHATSUのMAX(マックス) RS(4WDを中古車として購入してからの点 …

ドアハンドル不調の原因
先日購入した!メッキアウターハンドルが無駄に…/MAX(マックス)

ドアハンドル(助手席)の不具合を解消すべく! ↓購入したメッキアウター …

カーセンサーの車検料金比較
カーセンサーで車検見積もり比較!/(MAX/マックス)

愛車MAX(マックス)の車検を一番安く行えるお店は? 車検チェーン店や整備工場な …

MAX(ダイハツ)用の助手席側ドアロック アクチュエーター
L962S用のドアロックアクチュエーター(MAX/マックス)

愛車MAX(マックス)の助手席側の集中ドアロックが故障! 手動では可能ですが、そ …

富士山静岡空港
富士山静岡空港発 JR金谷駅 経由、帰宅!/MAX(L962S)の燃費

富士山静岡空港で満タンにし、友人達をJR金谷駅まで送り、帰路へと! 行きとは反対 …