軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

ワイパーゴムを交換(MAX/マックス)

   

車検を目前に、ワイパーの拭き筋も気になったので、ワイパーゴムを交換!

因みに前回の交換は、このマックスを購入した直後だったので、平成28年(2016年)6月ごろです。

そう考えると、丸3年までは行きませんが、2年半以上も未交換だったことになります。

フロントガラスを撥水処理しているので、ワイパーを動かす回数が少ないのと、運転頻度も少ないので、雨の日にドライブという機会も少ないですが…。

また、今回はブレード一体ではなく、ゴムだけ交換しました。

ワイパーゴム


ワイパーゴム

PIAAのスーパーグラファイト替えゴムを利用。

ピアの3番と11番

PIAA株式会社|PIAAワイパーブレード、雨用ワイパー、撥水、ゴム

交換方法

1.ワイパーアーム立てる。

2.ワイパーブレードを取り外す。

3.ワイパーゴムを引き抜く。

新旧ワイパーゴム

4.新しいワイパーゴムを入れる。

5.ワイパーブレードを取り付ける。

6.ワイパーアームをもとの位置に戻す。

特に工具も不要で、5分もあれば左右交換完了です!

作業内容

フロント窓用の左右2本を交換。

作業日

2019年2月21日

替えゴム

今回はPIAAの替えゴムを利用しtましたが、ガラコ(ソフト99)でもNWBでも規格さえ間違わなければ、どのメーカーのワイパーゴムでも問題ないと思います。

通販だと、ワイパーブレードも替えゴムも金額差は少ないので、ゴムの交換が面倒だという方などは、ワイパーブレードを購入すれば、より簡単に作業出来ます。

私のMAXの場合は、運転席側が525mm、助手席側が350mm、6mm幅のワイパーゴムとなっています。

適合表で確かめることに加えて、車両に付いている現物も確認して、商品選びすると失敗は無いかと思います。

中古車として購入した場合は、標準とは仕様の違うワイパーブレードを装着していたりすることもあるので!

スーパーグラファイト替えゴム

▼ 運転席側

No.11 525mm WGR52

⇒ アマゾン

▼ 助手席側

No.3 350mm WGR35

⇒ アマゾン

 - 整備・点検(MAX/マックス), MAX(マックス)


  関連記事

タイヤ空気圧(測定値)
タイヤの空気圧が一本だけ低下!(1.2bar)

スタッドレスタイヤに交換した際に、TPMSを取り付けませんでした。 そしてサマー …

タイヤ空気圧の点検イメージ
タイヤ空気圧の点検と調整(MAX/マックス)

定期的に点検したいのが、タイヤの空気圧です! 特に高速道路を走る前には、要チェッ …

MAXのサビ発生個所
錆び発生箇所の手当(MAX/マックス)

このダイハツ・MAX(マックス)を購入した時点から、錆が発生していた箇所がありま …

破損したドアハンドル内
MAX(マックス)の助手席ドアノブが壊れる!

車検も無事に終わって、一息ついたところ… 今度は、MAX(マックス …

MAXが走行そた距離(307.1)
日光観光、イルミネーション、東関道、首都高速など、300km走行時の燃費/MAX(L962S)の燃費

栃木県を目指して東北自動車道を北上した時の燃費や走行状況の続きです。 川治温泉付 …

ホリデー車検の料金表
ホリデー車検・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)

ここのところ車検前に乗り換えていたので、車検は久しぶり! まだ買い替えという選択 …

2016年9月時点でMAXに履いているタイヤ
Firestone FIREHAWK タイヤ装着(MAX/マックス)

ダイハツのMAX(マックス)を購入した際に、純正のアルミホイールに、Firest …

カーナビAPPのカーナビタイム
カーナビタイムをインストール!

現在使用中のiPhone6に、カーナビゲーションアプリのカーナビタイムをインスト …

ダイハツ・MAX(マックス)のリアシートを取り外した状態
リアシート等を撤去しての清掃作業(MAX/マックス)

清掃が主目的ではなかったのですが、結果的に、リアシート等を全て撤去して、大掃除す …

DAYZ(B21W)用タイヤ&ホイール
デイズ新車装着タイヤ&ホイールへ交換!MAX/マックス(L962S)

現在所有しているダイハツのMAX(マックス)を中古で購入したのが、2016年5月 …