軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

車検の準備!タイヤ交換(MAX/マックス)

   

マックス(MAX)の車検切れまで、一カ月を切りました!

そこで、少し外径が大きくなっていたスタッドレスタイヤから、純正サイズのサマータイヤへ戻すことに。

そのままでも速度計の誤差は、基準値内だと思うのですが、念のため。

MAX純正タイヤサイズ

また、ジャッキアップしたついでに、各部点検も実施します。


スタッドレスタイヤの使用距離

昨年の11月23日に履き替えていて、現在88,205kmなので!

オドメーターの表示距離

約1,400km走行した計算になります。

点検結果

目視できる範囲の点検でしたが、ハブベアリング等のガタ、ドライブシャフトブーツの切れ、オイル漏れ等は無いようです。

ブレーキパッドに関しても十分な残量あり!

ということで、明らかに車検で問題になりそうな箇所は無いと思われます。

この年式、走行距離で考えると、オイルの滲みも見られないので、状態としては悪くないでしょう。

下回りの状態

調子よく走ってくれているので、買い替えるまで壊れない事を願います!

それと、ついでに確認した事項として…

サスペンションは、RS★RのTi2000というダウンサスを組んでいるようです。

RS★RのTi2000

異音対策として、スプリングチューブも併用してあるようです。

 - 車検(MAX/マックス), MAX(マックス), ブログ(2017年)


  関連記事

155/65R14サイズのスタッドレスタイヤを装着した状態
155/65R14サイズのタイヤ装着は可能か?(MAX/マックス)

ダイハツ・MAX(マックス)RSの標準タイヤサイズは、165/50R15です。 …

ETC車載器の取り付けブラケット
ETC(CY-ET925KD)の取り付け 作業編(MAX/マックス)

ETCアンテナや車載器、電源等の取付けイメージが出来たので、実際の取付作業を行い …

レギュラー・シール
給油キャップとフューエルリッドにレギュラーのシールを貼付

先日紹介した! まちがえ給油しま栓ステッカー(11130)をMAXとDAYZの給 …

ヘッドライトの黄ばみ
ヘッドライトの黄ばみ解消に!ゼロリバイブ(マックス)

マックス(ダイハツ)を購入した後に、プロスタッフのヘッドライトコンパウンドで、一 …

ブレーキ球(T20)
ブレーキランプ交換(MAX/マックス)

球切れしたわけではないのですが、予防整備という事で交換してみました。 どうせなら …

MAXのホーン交換
ホーン(警音器)交換(MAX/マックス)

交換するホーン(警音器)のタイプによって、作業の難易度は変わってくると思います! …

ヘッドライトのクリーニング後
ヘッドライトのクリーニング 左側編(MAX/マックス)

このダイハツ・MAX(マックス)を購入した時点から気になっていた事項の一つ。 そ …

JAFのおでかけ駐車場予約
JAFお出かけパーキング(予約できる駐車場)を活用しよう!

JAFお出かけパーキングで、JAF優待である5%割引が受けられなくなっていました …

ホリデー車検の料金表
ホリデー車検・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)

ここのところ車検前に乗り換えていたので、車検は久しぶり! まだ買い替えという選択 …

MAX(L962S) エアフィルター
MAX(ダイハツ)のエアクリーナーとリアワイパーブレードゴムを交換!

2019年1月にゴムが切れていたので、デイズのリアワイパーブレードゴムを移植して …