車検間近のMAXを売却!
新車の買い替えサイクルは、初回車検前!
中古車の買い替えサイクルも意外と早くて、二回目の車検は受けない!
こんな感じでしたが…。
ここのところ車の買い替えサイクルが伸びていて、中古で購入したダイハツ MAXにおいては、車検を3回!
そして今月4回目の予定でした。
乗り換えなかった理由は幾つかありましたが、気に入っていたというのが1番です。
いまや軽自動車として希少な4気筒ターボ車で、センターデフも走行シーンに応じて特性を切り替え出来たり、マニュアル車的に変速できるシーケンシャルシフトであったり、テレスコピック機構が付いていたり、中でもシートは私の体にピッタリで、ホールド性も良く、大分昔に所有していたスカイランGT-R(BNR32)のシートと同様というと少し言い過ぎかもしれないですが、お気に入りポイントの一つでした。
テレスコピックと相まって、シートポジションが決まってました!
とはいえ初度登録が平成14年(2002年)で、今月で丸21年となり、色々とメンテナンスをしたい所もあり、故障などのリスクも考えると…。
ということで、某買取店へ売却してしまいました(涙。
売却先探し
個人的には、車の一括査定サイトを利用して、車買取業者さんに売却することが、過去多かったのですが、近年ではオークション形式やメルカリやヤフオクといった個人売買以外にも業者運営のフリマサイト等、車の売り先の選択肢も増えています。
今回は車検有効期限切れまで一か月を切っていたので、手っ取り早く売りたい!ということで、車買取業者さんに声掛けしました。
ただ、一社も出張査定に来られる業者さんはありませんでした(汗。
MAXが今となっては希少なモデルとは言え、旧車や特定のスポーツモデルなどのように中古車市場で価格が高騰しているようなことは無いので…。
それでも興味を示してくれた車買取業者さんがあり、電話(口頭)のみで査定してもらい、買取価格でも折り合いがついたので売却しました。
正直なところ1万円でも付いたら良いかなと思っていましたが、意外にもこちらの希望価格でOKでした(笑。
次の車探し
もう一台の軽自動車であるホンダのN-WGNも、早いもので、新車購入して2年を超え、今年もう車検です!
次期N-BOXが、秋ごろ発売みたいな話も出ているので、新型が出たらまたN-BOXが欲しいなと思うところですが、ここのところ軽自動車の2台体制だったので、一台は小型車にしてみようかと思ったりも。
今の所BEVには興味があまりないのですが、商用ながら来春にホンダから軽のEVも発売されるみたいです。
新型軽商用EVを2024年春に発売
~「N-VAN」の特徴を生かし、商用から個人ユースまで対応する軽バンEV~
N-ONEのRS 6MTが欲しい時もありましたが、価格的に興味が薄れて来ています。
スズキのアルトワークスが購入しやすい価格で出てきたら面白いと思うのですが…、出る?出ない?
小型車ならスイフトスポーツ、フィットRSあたり。
フィットRS(1,959,100円)だと、N-ONE(1,999,800円)よりも安いですし!
関連記事
-
-
ワイパーを動かすとギュウギュウ音が! (MAX/マックス)
梅雨に入り、雨の日も増え、ワイパーを動かす機会が多くなってきました。 そんな中、 …
-
-
2速発進の方法(MAX/マックス)
四輪駆動+最新(高性能)スタッドレスタイヤであれば、2速発進させるシーンが無いか …
-
-
FOBO TireからFOBO Tire 2 TPMS アプリへ更新!
MAXに取付けていたFOBO Tireですが、大分前にサポートが終わっていました …
-
-
タイヤ空気圧の点検と調整(MAX/マックス)
定期的に点検したいのが、タイヤの空気圧です! 特に高速道路を走る前には、要チェッ …
-
-
ヘッドライトの黄ばみ解消に!ゼロリバイブ(マックス)
マックス(ダイハツ)を購入した後に、プロスタッフのヘッドライトコンパウンドで、一 …
-
-
カーナビタイムの無料お試し期間が終了!
暫く起動していなかったカーナビタイム(オフライン版)ですが、久々に立ち上げたとこ …
-
-
悪天候で移動プラン未定!宿泊ホテルから自宅まで/N-WGN(JH3)の燃費
ヤフーの天気予報通り、夜から雨が降り出し、チェックアウト時間の11時で雨量もピー …
-
-
エンジンオイルエレメント交換とバッテリー点検(MAX/マックス)
エンジンオイル交換と同時に行う予定だったエンジンオイルエレメント(フィルター)交 …
-
-
キーレスエントリーシステムが作動しなくなった!(MAX/マックス)
少し前からメインキー(リモコンキー)のボタンでの施錠・開錠で、反応が悪い時が! …
-
-
Firestone FIREHAWK タイヤ装着(MAX/マックス)
ダイハツのMAX(マックス)を購入した際に、純正のアルミホイールに、Firest …