FOBO TireからFOBO Tire 2 TPMS アプリへ更新!
MAXに取付けていたFOBO Tireですが、大分前にサポートが終わっていました。
空気圧の確認という意味では、特に問題がなかったので、そのまま使用していましたが、売却に伴い、N-WGNへ移植することに!
FOBO Tire 2
現在スマホは、Andoroid バージョン12です。
ということで、Google Playストアにて、「FOBO Tire 2」のアプリをインストール!
FOBO TIREでアカウント登録していたと思いますが、パスワードが分からなかったので、Googleのアカウントでログイン!
Facebookのアカウントも使えるようです。
以下、工程をスクリーンショットしてみましたが、FOBO Tire 2製品購入時とは違う場合も考えられます!
また、FOBO TIREの設定は車載ユニット、タイヤセンサー共にアンインストールしてから始めています。
ログインしたら、「警告」表示が出て、必要な権限を許可するように求められました。
最後に各設定を行いセットアップを完了!?
↓いずれにしてもこの画面が出ればOKです。
たぶん画面の補助、序章の上以上であれば何処でも大丈夫みたいですが、「新しく追加する」「車+」あたりをタップすると車載ユニットの登録画面が表示されます。
ビデオ指導という事で、やり方の動画が準備されていますが、分かりにくいと思いました。
FOBO Tire 2の製品を購入したのであれば、日本語の取扱説明書が入っているのかもしれないですが…。
ボタンを長押しすると赤ランプがゆっくり点滅するので、その間に「実行」をタップします。
上手く行くとプロフィール名の入力画面に!
インストールに失敗した場合は、再試行です。
アプリが入っているスマートフォン等を車載ユニット(装置)に出来るだけ近づけたほうが良さそうです。
ステータス70%まで来ました。
空気圧の設定をして次をタップ!
圧力ゼロで警告、車載ユニットの感度を設定して、終了をタップ!
あとは、各タイヤセンサーをインストールします。
各タイヤセンサーのインストールは、アプリのタイヤの位置(インストールされていない)をタップして開始!
通信状況によってエラーが発生するようで、なかなか一発でインストールはされませんでした。
その場合でも画面表示に従って進めれば大丈夫かと…!
FOBO Tire 2の価格
最安値は、以下のショッピングサイトでは、どれも、16,580円(税込、送料無料)でした。
※販売価格は変わるので、最新情報は都度ご確認ください。
※FOBO BIKEやセンサー単体だけも混在の可能性あり。
関連記事
-
-
ガソリン給油時のアプリ
一番使用距離が多かったダイハツMAXを売却してしまったので、ガソリン給油量は、暫 …
-
-
ホイール交換でイメチェン! / N-WGN カスタム(JH3)
MAXの売却に伴い、履いていたタイヤ(ホイール)が余ったので、N-WGN カスタ …
-
-
車検間近のMAXを売却!
新車の買い替えサイクルは、初回車検前! 中古車の買い替えサイクルも意外と早くて、 …
-
-
東京湾アクアラインが大渋滞!それでも千葉県へ/N-WGN(JH3)の燃費
久々にドライブを兼ねて千葉県へ行こうと思いました。 とりあえずランチということで …
-
-
日産「ルークス」マイチェン車を先取!
日産ルークスが、今年2023年の夏(初夏)にマイナーチェンジして発売になるようで …