MAXが長野から無事に帰還!
4WDにスタッドレスタイヤ(ice GUARD 5 PLUS)を履いたMAXということで、雪道も難無く走行できそうです!
ただ、昨年末の日光(栃木県)では、例年よりもとても気温が高く、雪道を走る機会がありませんでした。
雪道の走破性を試すチャンスが無いものかと思っていた所、MAXが長野県に行く機会を得ました。
ただ、残念ながら自らの運転ではなく、貸し出す形です。
年式も古く、寒冷地仕様でもないので、少々不安はありましたが、長野県へGO!
天気予報通り、雪がかなり降ったようです!
高速道路
高速道路上も、アスファルトの路面が完全に見えない程の雪が積もった状況が発生!
雪道走行に不慣れなドライバーとしては、かなり緊張する中の運転を強いられます。
そんな中、4WD+スタッドレスタイヤを履いたMAXは、安定感ある走りを見せてくれたようです。
聞き伝えになりますが!
年式も年式なので、横滑り防止装置(ESC)が付いていないMAXですが、大きく姿勢を乱すような事もなく、最高速度50km/h規制の中、見事に走り切ったようです。
雪道もそうですが、年式、走行距離を考えても、故障等のトラブルが起こる可能性は高くなってきています。
ただ、今回も400km以上走行していますが、ノントラブルで無事に帰還してくれました!
とりあえず、今のとろころ「エンジン」「トランスミッション」の調子は良くて、集中ドアロックの一部が動作してなかった以外は、ノントラブルです。
年式が古かったり、走行距離が多かったりする中古車を購入する時に、故障などの不具合は気になるところだと思いますが、もうしばらくは…
今の調子のまま行って欲しいと思っている今日この頃です。
関連記事
-
-
錆び発生箇所の手当(MAX/マックス)
このダイハツ・MAX(マックス)を購入した時点から、錆が発生していた箇所がありま …
-
-
東京外環道の料金が、利用距離に応じた料金に!
内容としては、タイトル通りで… 平成29年(2017年) 2月26日( …
-
-
ヘッドライトのクリーニング 右側編(MAX/マックス)
前回は、愛車MAX(マックス)の左側ヘッドライトを磨きました。 今回は、右側を磨 …
-
-
ボディコーティング 経過観察編(MAX/マックス)
今回MAX(マックス)に使用した、ボディコーティング剤は、ソフト99のSMOOT …
-
-
ドクターデオ D219 浸透スチームタイプ 室内の除菌と消臭
MAXの室内臭ですが、最初に出会った時から少し気になっていました! 悪臭ではない …
-
-
リアシート等を撤去しての清掃作業(MAX/マックス)
清掃が主目的ではなかったのですが、結果的に、リアシート等を全て撤去して、大掃除す …
-
-
155/65R14サイズのタイヤ装着は可能か?(MAX/マックス)
ダイハツ・MAX(マックス)RSの標準タイヤサイズは、165/50R15です。 …
-
-
カーセンサーで車検見積もり比較!/(MAX/マックス)
愛車MAX(マックス)の車検を一番安く行えるお店は? 車検チェーン店や整備工場な …
-
-
MAX(ダイハツ)のエアクリーナーとリアワイパーブレードゴムを交換!
2019年1月にゴムが切れていたので、デイズのリアワイパーブレードゴムを移植して …
-
-
給油キャップとフューエルリッドにレギュラーのシールを貼付
先日紹介した! まちがえ給油しま栓ステッカー(11130)をMAXとDAYZの給 …