軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

富士山の二合目を経由して箱根へ行った時の走行状況/MAX(L962S)の燃費

   

イエティスノータウンや箱根小涌園のユネッサンへ行った時の走行状況などです。

ダイハツのMAX(マックス)給油口/給油イメージ

東名高速道路の集中工事の影響などで、スムーズに走行できない箇所も幾つかありましたが…。


渋滞の状況

カーナビタイムの渋滞情報(道路交通情報)を確認したところ…

東名高速道路の横浜町田ICから厚木ICまで渋滞!

NAVITIMEの道路交通情報(全国)

そんな中、目指すは富士山の二合目付近に位置する、イエティスノータウンを目指しました。

東名高速の渋滞

渋滞情報の通り、東名高速に入ると直ぐに渋滞の最後尾に!

東名高速道路の渋滞状況

のろのろ走行と停止を繰り返しながら、約30分で渋滞を抜けました。

その後も所どころ工事の為の車線規制が行われていましたが、渋滞というほどの物はなく、順調に御殿場ICへと到着です。

国道23号を登坂

御殿場ICからは、ちょこちょこっと246号線などを走り、陸上自衛隊の東富士演習場を両脇に見ながら、国道23号をひたすら上ります。

濃い霧の中を走行

山の天気が、目まぐるしく変わる中を!

真っ暗から青空も

帰りは、同じ道を逆方向へ、御殿場市街を目指して。

箱根の登坂

御殿場ICから東名高速を戻っても、集中工事渋滞なので、箱根に寄り道です。

※ラジオの交通情報にて、大和トンネル付近を先頭に、厚木ICまで約11kmの渋滞。

401号線から138号線へ入り、乙女道路から箱根裏街道を走行!

乙女道路の上り

箱根小涌園のユネンサンで休憩し、西湘バイパス経由で帰宅です。

ただ、この日は原宿の交差点付近を先頭として、藤沢バイパス(国道1号)が想定以上の渋滞!

藤沢バイパスの渋滞(最後尾)

467号線を超えて、境川の手前より、ストップ&ゴーを繰り返す感じでした。

この日の燃費

総走行距離は、約240kmでした。

帰宅時に、いつものセルフ式GSで、16.45Lを給油!

実燃費は、約14.6km/Lという結果になりました。

二か所の渋滞ポイントと、急な山坂道も2回上ったことを考慮すると…

14年以上前に設計された軽自動車の燃費としては、高燃費だったと思います。

高速道路を順調に、長距離移動するシーンを想像すると、16km/L~17km/Lくらいも期待できそうです。

車買取

 - MAX(マックス), 燃費(MAX/マックス)


  関連記事

MAXに付いていたLED室内灯
ルームランプが点滅!(MAX/マックス)

昨日からルームランプの一部が点滅を開始! ↑赤枠のラインが点滅しています。 とて …

MAX(マックス)のドアハンドル(アウター)
アウターハンドル (MAX/マックス)

二度手間になるのが嫌だったので、アウターハンドルを探してみました。 探した理由は …

ダイハツ MAX リアワイパー
リアワイパーゴム(ブレード)交換 ダイハツ MAX(マックス)

洗車時に気が付きました! リアワイパーのゴムが少し切れていることに(汗。 今所有 …

車検(テスター)
最後の車検!(MAX/マックス)

このダイハツ マックス(MAX)を中古で購入して、3回目の車検を迎えました! お …

DAYZ(B21W)用タイヤ&ホイール
デイズ新車装着タイヤ&ホイールへ交換!MAX/マックス(L962S)

現在所有しているダイハツのMAX(マックス)を中古で購入したのが、2016年5月 …

富士山静岡空港
富士山静岡空港発 JR金谷駅 経由、帰宅!/MAX(L962S)の燃費

富士山静岡空港で満タンにし、友人達をJR金谷駅まで送り、帰路へと! 行きとは反対 …

ETC車載器の取り付けブラケット
ETC(CY-ET925KD)の取り付け 作業編(MAX/マックス)

ETCアンテナや車載器、電源等の取付けイメージが出来たので、実際の取付作業を行い …

帰路、伊豆スカイライン
伊東(静岡県)から伊豆スカイライン経由、マイホームまでの交通状況等/MAX(L962S)の燃費

赤沢温泉から熱海方面へ向かって少し走った所にあった、ガソリンスタンド(ENEOS …

バルブコア取り換え(ドライバー)
タイヤのムシ(エアバルブ)を交換!

愛車MAX(マックス)の左前輪だけ空気圧の減り方が早かったので、タイヤのムシ(エ …

ダイハツ MAXのOBDⅡコネクタの位置
OBDII(OBD2)コネクタの取付位置(MAX/マックス)

愛車!MAX(マックス)の、OBDII(OBD2)コネクタの取付位置を確認してみ …