軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

N-ONE(ホンダ)がフルモデルチェンジ!6MTも設定

   

2012年11月01日(金)に、Nシリーズ第三弾として登場したN-ONE!

発売当時のニュースリリース

それから約8年を経て、2020年11月20日(金)に、フルモデルチェンジされた新型N-ONEが発売されました。

N-ONEオリジナル
N-ONE Original

外観的には、ほとんど変わっていないようにも見えますが、中身は別物?!

希少な、軽自動車のMT車も設定!

まずは、ニュースリリースでチェック↓

新型「N-ONE」を発売


N-ONEプレミアムツアラー
N-ONE Premium Tourer

グレード構成

N-ONEのグレードは、初代と比較してシンプルに4グレード!

Original

Premium

Premium Tourer

RS

N-ONE RS
N-ONE RS

エンジン

i-VTECを搭載した、 DOHC 自然吸気エンジン

パワフルな走りが魅力、DOHC ターボエンジン

トランスミッション

CVT

6MT

エンジン+トランスミッションの組み合わせは、グレードによって限定されます!

安全

全タイプに、自転車や夜間の歩行者も検知する、ホンダの先進の安全運転支援システムであるHonda SENSINGを標準装備。

運転席用&助手席用i-SRSエアバッグシステム
(全タイプ標準)

前席用i-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステム〈前席/後席対応〉
(全タイプ標準)

価格

1,599,400円(1,454,000円)

2,022,900円(1,839,000円)

※消費税10%/税抜き

初代N-ONEの一番安かったグレードだと、消費税抜きで1,095,239円(1,150,000円/税8%)だったことを考えると、かなり高くなったなという印象です。

最上位FFモデルのPremium Tourer・Lパッケージ(ターボ車)でも1,457,143円(1,530,000円税8%)

消費税が8%から10%になっているので、その分高くなっているとは言え…。

エクステリアデザインこそ変わりがないですが、中身は大幅に進化していることを考えても割高感は否めません!

初代の月間販売目標10,000台に対して、二代目では2,000台と販売台数も控えめで、開発コストが嵩んだであろう6MTを設定するなど、致し方ない面もありそうですが…。

さらに目には見えない改良部分も多々あるかと!

それでもN-WGNが、1,298,000円(税10%込)から買えるので、N-ONEを選ぶ理由がどれだけあるか?

価値観は人それぞれですが、N-BOXでも1,411,300円(税10%込)で、G・Lグレードでも1,543,300円(税10%込)です。

ボディタイプが違いますが、価格的にはN-BOXに魅力を感じる方が多いのではないかと?!

初代N-ONEオーナーからの乗り換え需要は高そうですが、新規にN-ONEを購入しようと思うと敷居が高そうです。

その辺も想定したうえでの2,000台なんだとも思います。

RSに関して言えば、MT好きの方が購入されると思いますが、1,999,800円(税10%込)と200円ばかり200万円を切っていますが、200万円ということで、大幅な販売台数は望めないでしょう。

個人的にも非常に興味があるRSですが…。

MTでも!

Honda SENSINGを標準装備。

①衝突軽減ブレーキ<CMBS>
②歩行者事故低減ステアリング
③先行車発進お知らせ機能
④標識認識機能
⑤路外逸脱抑制機能
⑥ACC<アダプティブ・クルーズ・コントロール>
⑦LKAS<車線維持支援システム>
⑧オートハイビーム

軽自動車の6MTでは初めて、ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)とLKAS(車線維持支援システム)が採用されています!

CVTに対して、渋滞時の追従機能は付いていないですが、MT車でも高速道路を使った長距離移動なども楽にできそうです。

オートブレーキホールド機能も付いているので、坂道発進が苦手という方でも、後ろに下がる心配も少ないです。

気になる!

実車を見ていないのですが、主要装備表には、N-WGNで採用されているテレスコピック&チルトステアリングが採用されておらず、ハンドルはチルトステアリング機構のみとなっているようです。

N-ONE|Honda公式サイト

 - 新型車(フルモデルチェンジ)


  関連記事

ホンダの新型軽自動車バン N-VAN
N-VAN(ホンダ)発売!軽バンの新基準になることを目指して…

ホンダ(HONDA)の新型軽バン! N-VAN(エヌバン)が、2018年7月13 …

新型ルークス(ROOX)
デイズルークス フルモデルチェンジ!車名も新たに日産 ルークスに

2020年2月25日に、新型デイズルークス発売の発表が、日産自動車株式会社よりあ …

SUZUKI 3代目 アルトラパン
若い女性に人気のアルト・ラパン(スズキ)が3代目へとモデルチェンジ

2015年6月3日(水)に、全面改良(フルモデルチェンジ)が行われたスズキのアル …

新型プレオプラス(第二世代)
プレオ プラス(スバル) フルモデルチェンジ! スマートアシストⅢ採用

ダイハツ・ミライースのフルモデルチェンジに伴い、OEM車両のスバル・プレオ プラ …

新型 ピクシスエポック(TOYOTA)
ピクシスエポック(トヨタ)がフルモデルチェンジ!ビジネスユーザー向けグレード新設

ダイハツ・ミライースのフルモデルチェンジに伴い、OEM車両である! トヨタのピク …

新型 アルト(SUZUKI)
新型アルト(9代目)誕生!Mハイブリッド搭載で、軽燃費トップの27.7km/L

1979年5月の初代アルトの誕生から、進化を重ね! 2021年12月、9代目とな …

現行ワゴンR 33km/Lモデル
新型ワゴンR(6代目)の発売時期が遅れる!

予想通りなら、2016年の夏頃(8月~9月)に発売されるハズだった、スズキの新型 …

新型の二代目ミライース
ミラ イース(ダイハツ)がフルモデルチェンジ!78万円~

初代のミライース(ダイハツ)が発売となった当時! ダイ・ハードシリーズでお馴染み …

新型 ムーヴ キャンバス
ムーヴ キャンバス 2代目 発売!待望のターボ車も新設定

ダイハツ(DAIHATSU)のムーヴ キャンバスが、6年ぶりにフルモデルチェンジ …

新型デリカミニ
デリカミニ(新型軽スーパーハイトワゴン)三菱自動車より

三菱自動車より、新型軽スーパーハイトワゴンのデリカミニが、2023年5月より発売 …