軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

軽自動車にもカメラ(バックカメラ等)は必須?!

   

近年では、軽自動車にも全方位タイプのカメラを搭載するモデルも出てきています!

認知度の高いシステムで言えば、日産自動車のアラウンドビューモニターがあります。

名称は違いますが、スズキの軽自動車の中にも、同様の仕組みが導入されている車種があったりもします。

そこまで大がかりなカメラシステムでなくても、リアビューカメラ(以下、バックカメラ)、サイドビューカメラ(以下、サイドカメラ)、フロントビューカメラ(以下、フロントカメラ)があり、普及が進んでいるのは、バックカメラです。

バックカメラのサンプル映像


自動車メーカー純正のカーナビゲーションを取り付けた方は、バックカメラもセットで取り付ける確率が高いでしょう!

各種カメラの有用性

大きなミニバンや大型SUVに限らず、軽自動車であっても、運転席(ドライバー)からは見えない範囲、いわゆる死角が必ずあります。

その見えない死角を、100%ではないですが、カメラの目で確認できるという点では、カメラは非常に役に立つと思います。

ということで、思わぬ重大事故を起こしたくないなら、軽自動車であっても、カメラを取り付けておいて損はないでしょう!

また車をぶつけたくないという方にも最適です。

後退時の接触、サイドカメラがあれば、大切なホイールを縁石等に擦ってしまうことも防げます。

カメラの取り付け

自動車メーカー純正品と、自動車ディーラーがオプションとして設定しているカメラ(カー用品メーカー製)、アルパインやケンウッド等のアフターパーツメーカーが発売しているカメラがあります。

以下、軽自動車においてです。

フロントカメラ

ホンダの軽自動車では、フロントバンパーの隅に取り付けるコーナービューカメラがありますが、全方位タイプのカメラを除くと、アフターパーツメーカーのカメラが選択肢です。

参考:N-WGNコーナーカメラシステム

サイドカメラ

スバルの乗用車などでは、サイドカメラ単体での設定があるようですが、全方位タイプのカメラを除くと、アフターパーツメーカーのカメラが選択肢です。

バックカメラ

商用車を除けば、ほtんどの車種で、自動車メーカー純正部品として設定があると思います。

ただし、カーナビゲーションやオーディオとのセットになることが多いです。

ホンダの軽自動車は、ちょっと特殊で、バックカメラだけも選べますが、アフターパーツメーカーのカメラを取り付けたい時は、少々厄介です。

アフターパーツメーカー等からも数多くのカメラが販売されています。

 - コラム


  関連記事

新型アルト ターボRS
スズキの新型アルトにターボ付エンジン搭載モデル登場!

そう遠くないうちには出てくるのではないかと思っていましたが、ついに出ました! タ …

首都圏の新高速料金
高速道路料金の変更 2016年4月(首都高速など)

2016年(平成28年)4月1日(金)0時より、首都圏にある高速道路の通行料金が …

トヨタの軽自動車ピクシススペース
トヨタでも軽自動車が買えるってホント?!

知っている人は知っていると思いますが、トヨタには軽自動車というイメージを持ってい …

高速道路で大型トラックの追い越し
軽自動車で高速道路を1000km走行した感想

一昔前の軽自動車、そう軽自動車の規格が一世代前のくらいの軽自動車では高速道路を走 …

ドライブパックで高速料金が、5割引!
ドライブパックならETC高速料金が50%オフ!JAF優待2%も…

ドライブパックは、NEXCO中日本エリアの高速道路の定額乗り放題と宿泊がセットに …

国交省の燃費データ 2018年4月 発表分
燃費の良い軽自動車ランキング!自動車の燃費性能に関する公表(平成30年4月2日現在)より…

国土交通省が発表している! 自動車の燃費性能に関する公表(平成30年4月2日現在 …

カーコンビニ俱楽部のカーコンカーリース
最新の軽自動車が、月々8,100円で乗れる!もろコミとは?

グラビアモデルの壇蜜さんや格闘家の角田信明さん、動物ネタの柴田英嗣さん等が出演す …

HONDA SENSING
ホンダセンシングの軽自動車搭載は近い!?

@niftyニュースに掲載されていた記事から! その記事は、以下です。 ホンダの …

no image
販売台数は過去最高!でも減益に

産経新聞の平成27年(2015年)2月10日(火曜日)掲載記事を読んで。 軽自動 …

車検が無くなると!
車検が無ければ…

車検なんか無ければ良いのに! そう思ったことはありませんか? 新車購入なら3年後 …