軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

ドクターデオ D218 循環スチームタイプで室内の除菌・消臭

   

前回、同シリーズのドクターデオ(D219) 浸透 スチームタイプを使いましたが、思ったような結果を得られなかったので、再度、室内の除菌・消臭作業を行いました。

今回使用したのは、「ドクターデオ(D218) 循環 スチームタイプ 大型 無香」です。

Dr.DEO D218

軽自動車なのに大型を使用した理由は、アマゾンで探した時に、このタイプしか取扱が無かったという単純な理由です。

ただ、結果としては今のところ満足なので、ミニバン等に向いている大型を使用したのは正解だったかも?!


使い方

公式サイトに詳しく解説があるので、そちらを参考に!

D218 | ドクターデオ スチームタイプ 循環 大型 無香

いちおう簡単に説明しておくと…

1.エアコンON

内気循環にし、最低温度に設定して、5分間エアコンを使用します。

2.ボタンPUSH

本体にあるボタンを強く押し込みます。

スチームの発生を確認したら、ドア・窓を閉め切ります。

111

そのまま10分間放置です。

3.換気

ドアや窓を開けて、3分間以上換気します。

以上で終了です。

トータル18分!

準備等の時間を入れると、約20分の作業です。

作業日

2016.06.25(土)

消臭効果

除菌に関しては何とも言えませんが、消臭という意味では○です。

しばらく(一日くらい)消毒臭がしていましたが…

現在は、室内が無臭に近い状態です。

どのくらい今の状態をキープしてくれるかは分かりませんが、手軽に室内消臭をしたいという方は、試してみる価値ありだと思います。

またエアコンを活用して消臭するタイプなので、エアコン臭にも効果があると思います。

今の所、あのいやなカビ臭の様な臭いは感じていません。

それと数日前にD219を使っていたので、相乗効果となった可能性は否定できません。

ただ、D219単体での効果は無かったと思われますが…。

※追記※

最初は良いかなと思っていましたが、2日、3日と時間が経つごとに元に戻りつつあります。

購入・価格

アマゾンで確認してみてください!

⇒ ドクターデオ D218(大型)

⇒ ドクターデオ D217

 - 室内(カー用品), DIY(MAX/マックス), MAX(マックス), 内装(MAX/マックス), カー用品


  関連記事

MAXが走行そた距離(307.1)
日光観光、イルミネーション、東関道、首都高速など、300km走行時の燃費/MAX(L962S)の燃費

栃木県を目指して東北自動車道を北上した時の燃費や走行状況の続きです。 川治温泉付 …

ウインドウのガイドレール
左ドアからガタガタ音が発生!パワーウインドウの故障か?(MAX/マックス)

少し前から気にはなっていました。 何が気になっていたかといえば、MAX(マックス …

レギュラー・シール
給油キャップとフューエルリッドにレギュラーのシールを貼付

先日紹介した! まちがえ給油しま栓ステッカー(11130)をMAXとDAYZの給 …

モービル エンジンオイル
エンジンオイルとオイルフィルター交換(MAX/マックス)

月間(年間)の走行距離自体は少ないので、自動車メーカーが定めるオイル交換の指定距 …

コムテックのレーダー探知機を取り付けた位置
レーダー探知機(コムテック)の取り付け(MAX/マックス)

今やレーダー探知機も必須アイテムです! スピード違反の取り締まりやオービスの位置 …

L962Sのスパークプラグ
スパークプラグ(点火プラグ)の交換 (MAX/マックス)

愛車MAX(マックス) RSのスパークプラグ(以下、点火プラグ)の状態を確認する …

ダイハツ・MAXのジャッキアップPOINT
ジャッキアップポイント(MAX/マックス)

ここでは、車載のパンタグラフジャッキではなく、フロアージャッキ(ガレージジャッキ …

クリーンエアフィルタープレミアム(デンソー カーエアコン用)
クリーンエアフィルター プレミアム/デンソー(DENSO)

以前、デンソー(DENSO)のクリーンエアフィルターを紹介しました。 そのワンラ …

MAXのワイパーアーム裏側
ワイパーを動かすとギュウギュウ音が! (MAX/マックス)

梅雨に入り、雨の日も増え、ワイパーを動かす機会が多くなってきました。 そんな中、 …

自動車用の空気清浄機
花粉対策に!車載用の空気清浄機

だんだんと寒い日が減り、暖かな日が増えてきました。 気候は過ごしやすくなり、気分 …