サイバー4WDシステム(MAX/マックス)
中古で購入したダイハツのMAX(マックス)は、四輪駆動(4WD)車です。
そして、このRSには、興味深い4WDシステムが装着されています!
それが、サイバー4WDシステムです。
サイバー4WDシステム
MAXの4WD車の中でも、RS(リミテッド含む)グレードに標準装備されるのが、サイバー4WDシステムです。
※他グレードにて、オプション装備することは不可能。
この4WDシステムの最大の特徴は、「4WDスポーツモード」「オートモード」「2WDモード」の3モードを搭載している点です。
また、その3モードをスイッチで切り替えて、使用することが可能となっています。
さらに、その切り替えも、走行中、停車中に関わらず行うことが出来るので、走行シーンに合わせて何時でも好きな時に切り替え出来ます。
4WDスポーツモード
4輪駆動の状態!
メータパネル内のSPORTランプが点灯します。
各種センサーからの情報により、必要に応じて後輪への駆動力(トルク)配分を、自動的にコントロールします。
山道などのカーブが連続するようなシーンで使用します。
後輪に適切な駆動力(トルク)を配分することにより、コーナリング時の走行安定性、操作性を高めてくれます。
オートモード
4輪駆動の状態!
メータパネル内の表示灯が消灯しています。
各種センサーからの情報により、必要に応じて後輪への駆動力(トルク)配分を、自動的にコントロールする点においては、上記のSPORTモードと同じです。
ただ、オートモードの場合、一般路で安定した走行状態の時は、前輪駆動に近い駆動力(トルク)配分で走行します。
また、雪道走行や登坂、発進時などでは、後輪に適切な駆動力(トルク)を配分することで、滑りやすい路面や急坂、悪路での発進、走行安定性、操作性をより高めます。
2WDモード
前輪駆動の状態!
メータパネル内の2WDランプが点灯します。
2WDとして走行することで、より燃費の良い走行が可能となります。
ただし、2WDモードを選んだ状態であっても、カップリングを用いたシステムの構造上、後輪には常に若干の伝達トルクが発生しています。
関連記事
-
-
MAX(マックス)の助手席ドアノブが壊れる!
車検も無事に終わって、一息ついたところ… 今度は、MAX(マックス …
-
-
OBDII(OBD2)コネクタの取付位置(MAX/マックス)
愛車!MAX(マックス)の、OBDII(OBD2)コネクタの取付位置を確認してみ …
-
-
ドクターデオ D218 循環スチームタイプで室内の除菌・消臭
前回、同シリーズのドクターデオ(D219) 浸透 スチームタイプを使いましたが、 …
-
-
リアシート等を撤去しての清掃作業(MAX/マックス)
清掃が主目的ではなかったのですが、結果的に、リアシート等を全て撤去して、大掃除す …
-
-
デイズ新車装着タイヤ&ホイールへ交換!MAX/マックス(L962S)
現在所有しているダイハツのMAX(マックス)を中古で購入したのが、2016年5月 …
-
-
ヘッドライトのクリーニング 右側編(MAX/マックス)
前回は、愛車MAX(マックス)の左側ヘッドライトを磨きました。 今回は、右側を磨 …
-
-
タイヤ空気圧の点検と調整(MAX/マックス)
定期的に点検したいのが、タイヤの空気圧です! 特に高速道路を走る前には、要チェッ …
-
-
エンジンオイルをDIYで交換!(MAX/マックス)
車検が近くなってきたので、簡単な点検に加えて、エンジンオイルの交換をDIYで行っ …
-
-
キーレスエントリーシステムが作動しなくなった!(MAX/マックス)
少し前からメインキー(リモコンキー)のボタンでの施錠・開錠で、反応が悪い時が! …
-
-
Airmoni X(TPMS)を取り付け!(MAX/マックス)
MAX(マックス)に、Airmoni X(TPMS)を取り付けてみました! 取り …