ワイパーアームの錆と塗装?(MAX/マックス)
古い軽自動車の宿命か?
ワイパーアームが錆だらけです!
そこで錆を取ってから塗装と思ったのですが、以前に購入したサビ転換剤を塗ってみました。
サビチェンジャー MH116
今回使用した錆転換剤は、Holts(ホルツ)のサビチェンジャー(MH116)という商品です。
錆を取り除く作業が不要で、錆に直接塗ると、液剤を塗った部分に黒いサビ止め皮膜が出来ます。
附属のハケで、塗ってみました。
↑1日経過後です。
開封してから随分と時間が経過しているので、化学変化などが起こってしまったのか?
以前使った時の印象としては、もっと真っ黒くなったような記憶だったのですが…。
それでも皮膜の様な感じのものは出来ています。
黒くなれば、塗装の行程も省けると思ったのですが、少し甘かったようです。
※追記※
二日、三日と経過したころには、結構黒くなりました。
錆の範囲が広いからなのか?少し時間が掛かったようです。
サビチェンジャーの価格
アマゾンで探してみたところ、673円でした。
価格は変わると思うので、最新の状況は随時ご確認ください。
関連記事
-
-
ハイビームインジケーターの不点灯防止対策!
MAXのヘッドライトバルブを、SupareeのH4 Hi/Lo LEDバルブに交 …
-
-
タイヤ空気圧の点検と調整(MAX/マックス)
定期的に点検したいのが、タイヤの空気圧です! 特に高速道路を走る前には、要チェッ …
-
-
エンジンオイルとオイルフィルター交換(MAX/マックス)
月間(年間)の走行距離自体は少ないので、自動車メーカーが定めるオイル交換の指定距 …
-
-
マックス RS(4WD)の点検・整備などの履歴
DAIHATSUのMAX(マックス) RS(4WDを中古車として購入してからの点 …
-
-
LEDバルブ(ヘッドライト)の挿入向き(MAX/マックス)
ダイハツ・MAX(マックス)のヘッドライトバルブに使用した! SupareeのH …
-
-
富士山の二合目を経由して箱根へ行った時の走行状況/MAX(L962S)の燃費
イエティスノータウンや箱根小涌園のユネッサンへ行った時の走行状況などです。 東名 …
-
-
ヘッドライトの黄ばみ解消に!ゼロリバイブ(マックス)
マックス(ダイハツ)を購入した後に、プロスタッフのヘッドライトコンパウンドで、一 …
-
-
リアシート等を撤去しての清掃作業(MAX/マックス)
清掃が主目的ではなかったのですが、結果的に、リアシート等を全て撤去して、大掃除す …
-
-
ホーン(警音器)交換(MAX/マックス)
交換するホーン(警音器)のタイプによって、作業の難易度は変わってくると思います! …
-
-
自宅から伊東(静岡県)までの交通状況等/MAX(L962S)の燃費
自宅を出て、何時ものENEOSにてガソリンを満タンに! いざ出発!とカーナビアプ …