ワゴンRの最新モデルで…電気装置(補助電源モジュール)のリコール/平成29年7月6日
スズキ株式会社より、国土交通大臣に対して、平成29年(2017年)7月6日、リコールの届け出が行われました。
不具合のある部位は、電気装置(補助電源モジュール)とのことです。
対象車両は、11,756台と軽自動車のリコールとしては小規模ですが、該当車両は早めに処置を!
今年2月にフルモデルチェンジされたばかりのモデルなので、中古車で購入された方は少ないと思いますが…。
このリコール関する詳細な情報は、以下の公式発表をご確認ください。
ワゴンRのリコールについて
(SUZUKI 四輪車 リコール・改善対策)
リコールの届出について(スズキ ワゴンR 他)
(国土交通省)
リコール対象車の車台番号の範囲及び製作期間
簡単に紹介しておきますが、最終チェックは、公式発表にて!
ワゴンR(DAA-MH55S)
MH55S-100066~MH55S-112188
平成29年1月27日~平成29年3月4日
8,160台
MH55S-700025~MH55S-703809
平成29年1月27日~平成29年3月8日
2,227台
MH55S-900074~MH55S-902805
平成29年1月27日~平成29年2月23日
1,369台
不具合の内容
補助電源モジュールの制御プログラムが不適切なため、減速時アイドリングストップ状態から再加速に切り替わる過渡期に、スタータ機能付発電機に流れる大電流を過大と判断し、鉛バッテリーへの充電回路を遮断したままとする保護制御に入ることがあります。
このため、表示灯が点滅し、そのままの状態で使用を続けると、鉛バッテリーが放電し、最悪の場合、エンストやエンジン始動不能に至るおそれがあります。
改善の内容
補助電源モジュールの制御プログラムを書き換えます。
または、補助電源モジュールを対策品に交換します。
関連記事
-
-
日産ルークス・マツダ フレアワゴンでリコール!不合箇所:かじ取り装置/平成29年9月29日
スズキ株式会社から、平成29年9月28日に、国土交通大臣に対し、リコールの届出が …
-
-
AZワゴン、キャロル、スピアーノ(4WD車) リコール!動力伝達装置(インターミディエイトシャフト)/平成29年2月23日
平成29年(2017年)2月23日、国土交通大臣に対して、スズキ株式会社より、リ …
-
-
三菱eKと日産DAYZ/ROOX 原動機(エンジンECU)でリコール!/令和2年4月16日
三菱自動車工業株式会社から、令和2年4月16日、国土交通大臣に対し、リコールの届 …
-
-
日産ルークス、エアコンのコンプレッサーでリコール/平成28年3月4日
平成28年(2016年)3月3日、スズキ株式会社から、国土交通大臣に対して、リコ …
-
-
スバルの「ステラ」「ルクラ」「プレオ」「プレオプラス」でリコール発生!CVTのトルコン交換/平成29年3月30日
ダイハツ工業株式会社より、国土交通大臣に対して、平成28年(2017年)3月30 …
-
-
アルトとキャロルで窓ふき器(フロントワイパーモーター)のリコール/平成29年9月21日
平成29年(2017年)9月21日に、スズキ株式会社が、国土交通大臣に対してリコ …
-
-
アルト、MRワゴン(スズキ)、アルトラパンにて、電気装置(ワイヤハーネス)のリコール/平成30年6月7日
国土交通大臣に対して、スズキ株式会社から、平成30年(2018年)6月7日、リコ …
-
-
ムーヴ、プッシュスタート付車のエンジン始動装置(スタータ)のリコール/平成28年3月31日
ダイハツ工業株式会社から、平成28年(2016年)3月31日、国土交通大臣に対し …
-
-
ワゴンR、アルト、パレット等の四輪駆動車、動力伝達装置(インターミディエイトシャフト)のリコール/平成29年2月23日
平成29年(2017年)2月23日、スズキ株式会社から、国土交通大臣に対して、リ …
-
-
最新型フレア(マツダ) リコール 対象744台/2017年7月7日
スズキ株式会社から国土交通大臣に対し、平成29年(2017年)7月6日にリコール …