軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

タント、動力伝達装置 (シフトケーブル)のリコール/平成27年12月4日

   

平成27年(2015年)12月3日に、ダイハツ工業株式会社より、国土交通大臣に対してリコールの届け出がありました。

対象車両は…

  • タント(DBA-LA600S)
  • タント(DBA-LA610S)

平成25年9月26日から平成26年4月14日までに製造されたタント(2WDと4WD)が主な対象です。

このリコールに対する正確な情報は、国土交通省の公式サイトまたは、ダイハツのリコール情報にて!

タントのリコールについて
(DAIHATSUリコール・改善対策情報)

リコールの届出について(ダイハツ タント)
(国土交通省)


リコール対象車の車台番号の範囲及び製作期間

国土交通省発表のPDFファイルより抜粋した情報です。

ただし、最終確認は上記の公式サイトにてお願いいたします!

タント(DBA-LA600S)

LA600S-0000073~LA600S-0108679
平成25年9月26日~平成26年4月14日

タント(DBA-LA610S)

LA610S-0000063~LA610S-0022087
平成25年9月27日~平成26年4月14日

不具合による症状

自動変速機(CVT)の、シフトケーブル固定部の組付けが不適切なため、当該固定部の嵌合が不十分なものがあるそうです!

そのため、そのままの状態で使用を続けると、シフトケーブルが固定部から外れ、シフトレバーの位置と異なるレンジに固定され、最悪の場合、意図せず車両が動き出す恐れあり。

推測するに、シフトポジションが、NやPだと思っていたのに、実はDに入っている状態が発生するという感じでしょう。

それは、怖い状態ですので、該当しているタントを所有されている方は、早めに対策しておきたいところです。

個人売買等で、タントを購入した方、中古でタントを購入された方は、自ら確認しましょう。

車買取

 - リコール・不具合情報


  関連記事

日産のルークス(ROOX)でリコール
日産ルークス、エアコンのコンプレッサーでリコール/平成28年3月4日

平成28年(2016年)3月3日、スズキ株式会社から、国土交通大臣に対して、リコ …

MAZDAの軽自動車でリコール
マツダの軽自動車2車種「AZ-ワゴン」「フレアワゴン」でリコール/リコール開始:平成28年3月4日

マツダ株式会社へ「AZ-ワゴン」「フレアワゴン」を供給しているスズキ株式会社から …

当該リコールの概要
「eK」「eKスペース」「デイズ」「デイズルークス」で乗車装置(ドアラッチ)のリコール/平成29年4月6日

三菱自動車工業株式会社から、国土交通大臣に対して、平成29年4月6日、リコールの …

ムーヴ(LA150S/LA160S)のリコール
ムーヴ、プッシュスタート付車のエンジン始動装置(スタータ)のリコール/平成28年3月31日

ダイハツ工業株式会社から、平成28年(2016年)3月31日、国土交通大臣に対し …

スズキ 車速センサーの不具合箇所
ABSや横滑り防止装置、衝突被害軽減ブレーキ警告灯の点灯!保証修理期間の延長/スズキ(SUZUKI)

スズキの「アルト」「ワゴンR」「MRワゴン」「ハスラー」「スペーシア」にお乗りの …

NISSAN MOCO
日産モコとマツダ・キャロルのリコール!スズキのOEM車種/平成30年6月8日

スズキ株式会社から、平成30年6月7日に、国土交通大臣に対して、リコールの届出が …

MOVEとTANTのリコール(デフロスター)
ムーヴ及びタント、電気装置(ヒューズボックス)のリコール/平成27年10月8日

平成27年(2015年)10月8日に、ダイハツ工業株式会社より、国土交通大臣に対 …

三菱どの軽(リコール箇所)
ミニキャブ、MINICAB-MiEV、クリッパーで警音器(ホーン)のリコール/平成28年9月23日

三菱自動車工業株式会社は、平成28年(2016年)9月23日付けで、国土交通大臣 …

タントの改善対策 2016年4月
タント、乗車装置(ルーフサイドガーニッシュ)の改善対策/平成28年4月14日

平成28年(2016年)4月14日、ダイハツ工業株式会社は、国土交通省自動車局長 …

エブリィワゴン等の改善対策
エブリイワゴン他、4車種、乗車装置(座席表皮取付フック)の改善対策/平成28年6月30日

平成28年(2016年)6月30日、スズキ株式会社から、国土交通省自動車局長に対 …