軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

タイヤサイズと空気圧(MAX/マックス)

   

ダイハツのMAX(マックス)のタイヤサイズと、空気圧のサービスデータを紹介しようと思います。

ただ、整備マニュアルが手元にある訳でないので、100%正確な情報をお伝えできるか分かりません。

その点、予めご了承ください。

カスタマイズしたいダイハツのMAX


タイヤサイズ

グレード等によって、13インチから15インチまでの、4サイズが設定されているようです。

155/65R13

165/65R13

165/55R14

165/50R15

手元にあるMAXのカタログに掲載されている情報を元に、グレード毎に分類してみます。

155/65R13

「X」「Xリミテッド」「Li」「L」

165/65R13

Ri

165/55R14

R

165/50R15

RS

4WDと2WDで装着されるタイヤサイズは同じになるようです。

また、タイヤ外径は、グレードによって変わってくるみたいです。

愛車のRS 4WDだと、165/50R15(546mm)です!

最近の軽自動車では、扁平率55%の165/55R15が、主流の様なので、タイヤ選びに少し苦労するかもしれないです。

タイヤ空気圧

グレードによって変ってくる可能性があります!

愛車の取扱説明書だと、165/65R13は掲載されていません。

グレード設定が変更された前と後などの要因で、変更されていると思われます。

タイヤ空気圧のサービスデータ

155/65R13:210{2.1}kPa{kgf/㎠}

165/55R14:220{2.2}kPa{kgf/㎠}

165/50R15:220{2.2}kPa{kgf/㎠}

燃費競争が昨今ほど熾烈で無かったので、高めの空気圧設定とはなっていないようです。

空気圧は、乗り心地にも関係してくるので…。

RSの220kPa位だと、個人的な基準では、標準的かと思います。

それと、応急用タイヤも搭載しています!

最近のモデルでは、パンク修理キットを積んでいることが多いので、少し懐かしい気もします。

 - MAX(マックス), 参考資料


  関連記事

MAXのODO表示 90001
走行距離 90,000km超え!(MAX/マックス)

前回の給油時に、走行距離 90,000kmが目前でした。 そして、本日帰宅時にオ …

ダイハツ・MAXのジャッキアップPOINT
ジャッキアップポイント(MAX/マックス)

ここでは、車載のパンタグラフジャッキではなく、フロアージャッキ(ガレージジャッキ …

スピード違反の取り締まり
エンジンオイルエレメント交換とバッテリー点検(MAX/マックス)

エンジンオイル交換と同時に行う予定だったエンジンオイルエレメント(フィルター)交 …

LEDバルブ(H4)のランプ部
LEDバルブ(ヘッドライト)の挿入向き(MAX/マックス)

ダイハツ・MAX(マックス)のヘッドライトバルブに使用した! SupareeのH …

ニッサン DAYZの純正アルミホイールをMAXに付けた状態
165/55R15サイズのタイヤとデイズのアルミホイール装着は可能か?(MAX/マックス)

この記事を書いている時点では… 日産のデイズとダイハツのMAX(マ …

コムテックのレーダー探知機を取り付けた位置
レーダー探知機(コムテック)の取り付け(MAX/マックス)

今やレーダー探知機も必須アイテムです! スピード違反の取り締まりやオービスの位置 …

タイヤ空気圧の点検イメージ
タイヤ空気圧の点検と調整(MAX/マックス)

定期的に点検したいのが、タイヤの空気圧です! 特に高速道路を走る前には、要チェッ …

ジャンプスターター
MAXのバッテリーが上がってしまった!

朝、エンジンを掛けようとキーを捻ったところ、全くの無反応(汗。 来年(2023) …

ディーラー車検代
ダイハツ・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)

ムーヴ購入時からお世話になっている!ダイハツの販売店から車検の案内が届きました。 …

ドアハンドル(アウター)の固定部分
助手席 アウタードアハンドル交換/MAX(マックス)

MAX(マックス)の助手席ドアノブが壊れる! ↑この事態に対処すべく、 …