ジャッキアップポイントの耳折れ!修正作業(MAX/マックス)
ダイハツ・MAX(マックス)のタイヤ交換に伴い判明したのですが、左側(助手席側)サイドシル下、前側のジャッキアップポイントの耳が折れ曲がっていました。
このマックスを購入後、あまり気にしていなかった部分ですが、車載(標準工具)のパンタグラフジャッキを掛けようとした際に…。

新車で購入した車両だと気になりますが、年式も年式の中古車なので、曲り自体は気になりません。
走行するうえで支障はない部分ですし…。
ただ、外側の部分だけ捲れるているので、車載のパンタジャッキを掛けようと思うと、ジャッキ側の受け部分をスムーズに入れられません!
そこで修正することにしました。
使用工具
車載工具のホイールナットを回すやつの先端を、折れ曲がっている部分に差し込んで、こじって…

ある程度、真っ直ぐになってきたら、ペンチで摘まんで表面を整えました。

思ったよりも綺麗に、真っ直ぐに戻りました!
パンタグラフジャッキもスムーズに入るようになったので、今後のタイヤ交換でも作業がスムーズに出来ます。
あとは、錆が生じているので、錆を落として、塗装しておいたほうが良さそうです。
この他にもサビが発生している箇所が有るので、まとめて作業したいと思っています。
新車登録から、もう少しで…
丸15年を迎えるMAXなので、少々の錆は気にしていません。
この年式にしては、状態が良い方ではないか?!
と勝手に思っています。
場合によっては、次回の車検で廃車という選択もあり得ますし…。
関連記事
-
-
ホリデー車検・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)
ここのところ車検前に乗り換えていたので、車検は久しぶり! まだ買い替えという選択 …
-
-
ブレーキランプ交換(MAX/マックス)
球切れしたわけではないのですが、予防整備という事で交換してみました。 どうせなら …
-
-
ドクターデオ D219 浸透スチームタイプ 室内の除菌と消臭
MAXの室内臭ですが、最初に出会った時から少し気になっていました! 悪臭ではない …
-
-
急きょ!MAXにスタッドレスタイヤを履かせることに…
まさか11月中に雪が降るなんて! 天気予報では、23日の夜から雨が降り、24日の …
-
-
ETC車載器の取り付け 準備編(MAX/マックス)
通販で購入した、ETC車載器(CY-ET925KD)を愛車MAX(マックス)へ、 …
-
-
車検間近のMAXを売却!
新車の買い替えサイクルは、初回車検前! 中古車の買い替えサイクルも意外と早くて、 …
-
-
リアシート等を撤去しての清掃作業(MAX/マックス)
清掃が主目的ではなかったのですが、結果的に、リアシート等を全て撤去して、大掃除す …
-
-
エアコンフィルター交換(MAX/マックス)
中古で購入した軽軽自動車なので、前オーナーさんの使用状況が分かりません! しっか …
-
-
タイヤ交換ついでにホイールも交換!ベストサイズは?(MAX/マックス)
MAXの標準タイヤサイズ「165/50R15」に対して、現在はデイズ装着(ホイー …
-
-
走行距離 90,000km超え!(MAX/マックス)
前回の給油時に、走行距離 90,000kmが目前でした。 そして、本日帰宅時にオ …
