軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

ジャッキアップポイントの耳折れ!修正作業(MAX/マックス)

   

ダイハツ・MAX(マックス)のタイヤ交換に伴い判明したのですが、左側(助手席側)サイドシル下、前側のジャッキアップポイントの耳が折れ曲がっていました。

このマックスを購入後、あまり気にしていなかった部分ですが、車載(標準工具)のパンタグラフジャッキを掛けようとした際に…。

ジャッキアップポイント(助手席下)

新車で購入した車両だと気になりますが、年式も年式の中古車なので、曲り自体は気になりません。

走行するうえで支障はない部分ですし…。

ただ、外側の部分だけ捲れるているので、車載のパンタジャッキを掛けようと思うと、ジャッキ側の受け部分をスムーズに入れられません!

そこで修正することにしました。


使用工具

車載工具のホイールナットを回すやつの先端を、折れ曲がっている部分に差し込んで、こじって…

修正に使用した工具

ある程度、真っ直ぐになってきたら、ペンチで摘まんで表面を整えました。

耳の曲り 修正後

思ったよりも綺麗に、真っ直ぐに戻りました!

パンタグラフジャッキもスムーズに入るようになったので、今後のタイヤ交換でも作業がスムーズに出来ます。

あとは、錆が生じているので、錆を落として、塗装しておいたほうが良さそうです。

この他にもサビが発生している箇所が有るので、まとめて作業したいと思っています。

新車登録から、もう少しで…

丸15年を迎えるMAXなので、少々の錆は気にしていません。

この年式にしては、状態が良い方ではないか?!

と勝手に思っています。

場合によっては、次回の車検で廃車という選択もあり得ますし…。

車買取

 - DIY(MAX/マックス), MAX(マックス)


  関連記事

ダイハツ MAX ETC取付位置
ETC車載器の取り付け 準備編(MAX/マックス)

通販で購入した、ETC車載器(CY-ET925KD)を愛車MAX(マックス)へ、 …

バッテリー脇・ハイビームインジケーター 不点灯防止アダプター
ハイビームインジケーター 不点灯防止アダプターの取り付け!(MAX/マックス)

先日マアゾンにて購入した! H4/HIDハイビームインジケーター 不点灯防止アダ …

イメージチェンジしたMAX
ブラックホイールを履いてスポーティにイメチェン!(MAX/マックス)

タイヤ交換ついでにホイールも交換!ベストサイズは? ↑の結論として、無難に「16 …

ニッサン DAYZの純正アルミホイールをMAXに付けた状態
165/55R15サイズのタイヤとデイズのアルミホイール装着は可能か?(MAX/マックス)

この記事を書いている時点では… 日産のデイズとダイハツのMAX(マ …

優-低排出ガスのシール
優-低排出ガスのシールを剥がす!(MAX/マックス)

リアガラスに貼られている、優-低排出ガスのシールですが… 新車登録 …

車幅灯(スモールランプ/ポジションランプ)の交換
車幅灯(スモールランプ/ポジションランプ)の交換(MAX/マックス)

フロントグリルを取り外すと、車幅灯(スモールランプ/ポジションランプ)のソケット …

L962Sのスパークプラグ
スパークプラグ(点火プラグ)の交換 (MAX/マックス)

愛車MAX(マックス) RSのスパークプラグ(以下、点火プラグ)の状態を確認する …

MAX(運転席) PWビビリ音
パワーウインドウにビビリ発生!(MAX/マックス)

ここのところ急に! 愛車・MAX(マックス)の運転席側パワーウインドウの調子が今 …

MAXのサビ発生個所
錆び発生箇所の手当(MAX/マックス)

このダイハツ・MAX(マックス)を購入した時点から、錆が発生していた箇所がありま …

ディーラー車検代
ダイハツ・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)

ムーヴ購入時からお世話になっている!ダイハツの販売店から車検の案内が届きました。 …