スタッドレスタイヤの組み換えに行って来ました!(2016年)
2016/12/01
↓先日購入したスタッドレスタイヤ
ice GUARD 5 PLUS(アイスガード ファイブ プラス)
タイヤ単品での購入でしたので、現在のブリザックとタイヤを組み替える必要があります。
そこで、タイヤ持ち込み歓迎!タイヤ交換してくれるお店でも紹介した、CarCarJapanさんにて、スタッドレスタイヤの組み換えを行ってもらう事にしました。
交換作業までの流れとしては…
公式サイトにある予約フォームから予約を入れました。
すると、まず自動返信での回答があり、その後、予約確定のメールが届きました。
今回は、購入したタイヤを愛車に積載して、持ち込みますが、販売店からの直送もOKみたいです。
あとは、予約を入れた日時に合わせて来店です。
地図でお店の場所を確認してみたところ、車で20分くらいの場所です。
当日は、念のためカーナビタイムで目的地を設定しておきましたが、我が家から行くと、竜泉寺の湯という日帰り温泉施設の少し先にあり、土地勘もあったので、迷うことなく到着!
お店の場所的には、住宅街を抜けた先といった感じです。
公式サイトのほうにも行き方は書かれているので、その通り行けば迷わずに行けると思います。
当サイトでもアクセスに関して紹介しようと思っていますが…。
タイヤ組み換え費用
14インチタイヤの組み換え(組み込み)とバランス調整が…
1本:1,250円(税込)
1,250円×4=5,000円
廃タイヤの処分料が…
1本:250円(税込)
250円×4=1,000円
ゴムバルブ交換(部品代込)の料金が…
1本:250円(税込)
250円×4=1,000円
窒素ガスを封入してもらった費用が…
1本:500円(税込)
500円×4=2,000円
合計:9,000円のところ…
平日割引:1,000円
スタッドレスタイヤ割引:1,000円
ネット予約の特典:ゴムバルブの交換1,000円が無料。
窒素ガス半額キャンペーン:500円の半額(-1,000円)
という割引の結果…
合計:5,000円で済んじゃいました!!
クレジットカードでの決済にも対応していたので、クレカのポイントも付き、お得感満載でした。
※割引や価格などは、変更となる可能性もあるので、最新の価格設定などは、公式サイトにて確認ください!
関連記事
-
-
KSL-590C(タイヤラック)を組み立て!
先日購入したタイヤラック(KSL-590C)が届いたので、早速組み立ててみました …
-
-
V-821(オリンパス)を追加で注文
数日前に注文したVN-7300で大失敗したので、今回は慎重に仕様を見極め! パン …
-
-
凄い確率!横横方面にて、再度パトカーと…
この日は、下川ICから保土ヶ谷バイパスを経由して、横横(横浜横須賀道路)の逗子I …
-
-
急きょ!MAXにスタッドレスタイヤを履かせることに…
まさか11月中に雪が降るなんて! 天気予報では、23日の夜から雨が降り、24日の …
-
-
ICレコーダー買い替え!VN-7300購入
これまで使用していたオリンパス(OLYMPUS)のICレコーダーで記録した、会話 …
-
-
BLIZZAK REVO GZ+アルミホイール付を購入/デイズ用(B21W)
先月(11月)の54年ぶりの降雪(関東地方)! 予想外の早い雪に、慌ててスタッド …
-
-
ラジオが聴けるアプリ!radiko.jpをインストール
現在、ダイハツのMAXで使用しているオーディオ(2DIN002)で、カーナビアプ …
-
-
Anyca(エニカ)で、シュミレーションしてみた!
Anyca(エニカ)? それは、個人間のカーシェアリングサービスです。 詳しくは …
-
-
抽選結果(100万円クーポン/技術の”日産”購入キャンペーン)
先日紹介した、自動ブレーキ(衝突回避サポート)搭載車販売台数60万台突破記念 技 …
-
-
JAFデジタル会員証をゲット
なんとなく便利そうだったので、JAFデジタル会員証をゲットしてみました。 優待割 …