エンジンオイルをDIYで交換!(MAX/マックス)
車検が近くなってきたので、簡単な点検に加えて、エンジンオイルの交換をDIYで行ってみました。
DIYといってもエンジンオイルは上抜きで交換です。
エンジンオイル
エンジンオイル交換にあたって準備したオイルは、Castrol(カストロール)のEDGE 5W-30 4Lです。
当初3L缶を購入しようと思いましたが、4L缶の方が安かったので(笑。
価格は、アマゾンで、3,070円!
加えてエーモンの廃油処理パックを購入。
4.5Lの3個パックで、999円!
上抜き
オイルレベルゲージからエンジンオイルチャンジャ―(手動式)で抜くだけ!
2Lまで抜けなかった感じです。
抜く前にオイル量をチェックしたところ下限ギリギリだったので、ほぼ抜けた?
いずれにしても大半のオイルは抜けたと思います。
このMAXは、 JB型のエンジンなので、サービスデータによるとオイル交換時2.5Lと書かれています。
オイル注入
オイルフィラーキャップからエンジンオイルを入れるだけ!
注意点としては、こぼさないように入れるということになります。
このMAXでは初めてDIYで作業しましたが、こぼしやすいような構造ではなく、さほど神経質になる作業ではないかなと思いました。
急いでドバっと入れようとさえしなければ、オルタネーターにオイルをこぼしてしまうような事はないかと…。
注入量としては約2Lでした。
アイドリング後に、オイル量を確認したところレベルゲージの半分くらい。
4L缶なのでもう一回分いけるかも?!
もしくは適当に走行したところで、再度交換してみるのも悪くなさそうです。
交換距離
102,962km
前回の交換から約7,000km走行!
エンジンオイルは、エンジン内部の潤滑、冷却などをする働きがあります。
通常の運転をしていてもピストンおよび吸排気バルブを潤滑しているオイルの一部が燃焼室などで燃える為、オイル量は走行と共に減少します。
という事ですが、前回の交換時に上限まで入っていたとして、今回程度の減りであれば、特に異常な感じはなく、まだまだ大丈夫そうかな?!
エンジン本体からのオイル漏れはもちろん、ほとんど滲みも見える範囲では無いので、車検も大丈夫そう!
その他、タイロッドエンドやロアアームのブーツ類の切れも認められなかったので、特にお金のかかりそうなメンテナンスも必要ないかと…。
関連記事
-
-
レーダー探知機(コムテック)の取り付け(MAX/マックス)
今やレーダー探知機も必須アイテムです! スピード違反の取り締まりやオービスの位置 …
-
-
車検間近のMAXを売却!
新車の買い替えサイクルは、初回車検前! 中古車の買い替えサイクルも意外と早くて、 …
-
-
マックス RS(4WD)の点検・整備などの履歴
DAIHATSUのMAX(マックス) RS(4WDを中古車として購入してからの点 …
-
-
ヘッドライトのクリーニング 左側編(MAX/マックス)
このダイハツ・MAX(マックス)を購入した時点から気になっていた事項の一つ。 そ …
-
-
ヘッドライトの黄ばみ解消に!ゼロリバイブ(マックス)
マックス(ダイハツ)を購入した後に、プロスタッフのヘッドライトコンパウンドで、一 …
-
-
ワイパーブレード交換(MAX/マックス)
MAXを購入した時点で、かなり拭き取り状況が悪かったので、早速交換です! ガラス …
-
-
尾灯の交換(MAX/マックス)
球切れする前の予防整備という事で、テールランプ(以下、尾灯)を交換してみました。 …
-
-
カーコン車検・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)
カーコンビニ倶楽部が展開しているカーコン車検! カーコン車検では、事前見積もりを …
-
-
MAX(ダイハツ)のバッテリーを交換!
もう少し使えそうな感じもありますが、1週間以上乗らないでエンジンを始動する時に、 …
-
-
伊東(静岡県)から伊豆スカイライン経由、マイホームまでの交通状況等/MAX(L962S)の燃費
赤沢温泉から熱海方面へ向かって少し走った所にあった、ガソリンスタンド(ENEOS …