軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

ドアミラー(MAX/マックス)

   

ダイハツ・MAX(マックス)のドアミラー関連の情報をまとめました。

まずは、標準装備の純正ドアミラーからです!


純正ドアミラー

私がこれまでに所有してきた軽自動車(ワゴンR、N-BOX、デイズ、AZワゴン、ムーヴ)の中では、助手席側、運転席側共に、比較的死角が少ないと思います。

助手席側銅鑼ミラー

横方向の長さが確保されているので、助手席側後方の死角が無い訳でないですが、縦長だったり、正方形に近かったりするドアミラー形状の軽自動車よりは、断然視界が良いです。

社外ドアミラー

歴代の軽自動車では、ワイドミラータイプのドアミラーに変更することが大半でした。

死角を減らし、より多くの範囲を確認することに加え、ファッション性、親水加工などの機能性などを求めて!

そこで、MAXに取り付けることが出来そうな、ドアミラーをリストアップしてみました。

アウトバーン(AUTBAHN)

ドアミラー貼り付けタイプ。

特徴

広角ドレスアップサイドミラー(ドアミラー)のアウトバーン!

取付けることで、視界が約2倍に広がります。

一つずつ手作りの高品質。

ミラー(鏡)色は、以下の5色が準備されています。

・ブルー(B)
・ライトブルー(LB)
・シルバー(S)
・ゴールド(G)
・ピンクパープル(PP)

オプションとして、文字入れや親水加工もあり。

公式サイト

WIDeREDワイドミラー

ドアミラー貼り付けタイプ。

特徴

高精度の曲面ガラスを採用し、上下・左右にワイドでクリアな後方視界を確保!

ガラスの切り出しから、研磨 → 曲面加工 → ミラー蒸着までを一貫生産できる設備を完備。

このような環境の元、一枚一枚職人が手作りしています。

ミラー(鏡)色は、以下の4色が設定されています。

・ブルー
・パープル
・ゴールド
・クローム

オプションでは、親水コートの「あり」「なし」を選ぶことが出来ます。

公式サイト

 - MAX(マックス), 外装(MAX/マックス)


  関連記事

新品バッテリー
MAX(ダイハツ)のバッテリーを交換!

もう少し使えそうな感じもありますが、1週間以上乗らないでエンジンを始動する時に、 …

ダイハツ・MAXのジャッキアップPOINT
ジャッキアップポイント(MAX/マックス)

ここでは、車載のパンタグラフジャッキではなく、フロアージャッキ(ガレージジャッキ …

ワイパーアームのサビ(MAX)
ワイパーアームの錆と塗装?(MAX/マックス)

古い軽自動車の宿命か? ワイパーアームが錆だらけです! そこで錆を取ってから塗装 …

DR.DEO D219 室内の除菌消臭剤
ドクターデオ D219 浸透スチームタイプ 室内の除菌と消臭

MAXの室内臭ですが、最初に出会った時から少し気になっていました! 悪臭ではない …

右側のヘッドライトバルブ交換作業
ヘッドライトのLED化 右側編(MAX/マックス)

まずは! 右側(※)のヘッドライトから作業をはじめます。 ※車両を正面から見て。 …

取付けたオーディオ(マックスウイン)
オーディオ交換 取り付け編(MAX/マックス)

中古で購入したダイハツ・MAX(マックス)の1DINオーディオ交換作業を、メモと …

メンテナンスのイメージ画像
マックス RS(4WD)の点検・整備などの履歴

DAIHATSUのMAX(マックス) RS(4WDを中古車として購入してからの点 …

スピード違反の取り締まり
エンジンオイルエレメント交換とバッテリー点検(MAX/マックス)

エンジンオイル交換と同時に行う予定だったエンジンオイルエレメント(フィルター)交 …

ENEOSセルフ(伊東)
伊豆半島を西伊豆から東伊豆へ移動したときの燃費!MAX(L962S)編

一泊二日で伊豆へ旅行した時の燃費などを紹介! 初日の移動状況に関しては、以下にて …

ダイハツ MAX ETC取付位置
ETC車載器の取り付け 準備編(MAX/マックス)

通販で購入した、ETC車載器(CY-ET925KD)を愛車MAX(マックス)へ、 …