スズキのエブリイとエブリイワゴン9年ぶりの新型車
2018/07/21
おおよそ9年ぶりとなる全面改良を受けて、2015年(平成27年)2月18日(水)に新型エブリイとエブリイワゴンが発売されました。
この改良でエブリイとしては、6代目に。
エブリイワゴンとしては、3代目となります!
9年ぶりということで大幅な改良が期待されます。
ただ第一印象としては、エブリイとエブリイワゴンオーナでないと分からないくらい外観(スタイリング)に大きな変更点があるようには見えませんでした。
ただし!エンジンやトランスミッションなどの性能は格段に向上したようです。
また荷室も広くなったり、室内空間が広くなったり、使い勝手も向上しているようです。
商用車としてはもちろん、軽自動車としても根強く1BOXタイプの人気があるので、フルモデルチェンジ後の新型エブリイワゴンに注目です。
ということで注目点について見て見ます。
衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)
エブリイワゴンに装備されるのは何となく予測できましたが、エブリィにもスズキで言うところのレーダーブレーキサポートを選べるようになったのは時代の流れかなと思います。
トランスミッション
エブリイには、4AT(ターボ車)のほか、5MTをベースの自動変速器オートギヤシフト(AGS)搭載車が新設されました。
輸入車などでいうところのDCTとは少し違うようですが、興味深い技術です。
エブリイワゴンでは、全てターボ車となるので4AT以外の選択肢はなしです。
AGSのようなトランスミッションも登場するくらいですので、時代と言えば時代なのかもしれないですが、MT派として5MT+ターボのエブリイワゴンがあれば軽自動車買い替え時の選択肢となり得るのですが…。
燃費
エブリイにおいては、5MTよりも5AGSの方が燃費が良いのに少し驚きました。
燃費的には、20.2km/Lです。
エブリイワゴンは、16.2km/Lなので、燃費が向上したとはいえ、タントやスペーシア等の軽自動車と比べてしまうと見劣りしてしまいます。
車両価格的にはカスタム系のモデルと似たような価格帯なので、どちらを選ぶかは好み次第ということになるかと思いますが、個人的には5MT+ターボが無い現状ではエブリイワゴンという選択はないと思います。
関連記事
-
-
キャスト誕生!ダイハツの新型軽自動車
ダイハツから久々(昨年10月以来)の新型車(ニューモデル)の誕生です! ※201 …
-
-
ダイハツから新型の軽自動車「ミラ トコット」が登場!
p>2018年6月25日(月)に、ダイハツ工業から新型軽乗用車「ミラ トコット」 …
-
-
新型フレア(マツダ)発売!
マツダ フレアが、フルモデルチェンジされました。 発売は、2017年3月2日(木 …
-
-
ワゴンRスマイル(スズキ)登場!ワゴンRにスライドドアが付いた?
スズキ株式会社は、軽乗用車の新型「ワゴンRスマイル」を、2021年9月10日から …
-
-
スペーシア(スズキ)三代目へ!電動Pブレーキも初採用
スズキ(SUZUKI)の 新型スペーシアが、2023年11月22日(水)より発売 …
-
-
新型ワゴンR(6代目)の発売時期が遅れる!
予想通りなら、2016年の夏頃(8月~9月)に発売されるハズだった、スズキの新型 …
-
-
デイズ(日産) フルモデルチェンジ!2代目へ
2019年3月28日(木)に、新型デイズ発売の発表がありました。 初代デイズの発 …
-
-
スペーシア ベース(スズキ) 新型軽商用車 誕生!
スペーシア ギアに続く、スペーシアからの派生車種! 新型スペーシア ベースが、2 …
-
-
タント(ダイハツ) フルモデルチェンジ!軽 初も多数
ダイハツ(DAIHATSU)の タントが、フルモデルチェンジ! 2019年7月9 …
-
-
N-BOX(ホンダ)が三代目へ!軽初のHonda CONNECT採用
ホンダ(HONDA) N-BOXが、フルモデルチェンジを受けて、三代目となる新型 …