軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

スバルで、ダイハツのタントが買えるように!

   

日本経済新聞 電子版の記事によると、2016年秋にも、スバル(SUBARU)の販売店でダイハツブランドの軽自動車を販売するらしいです。

その記事は↓

スバルの店でダイハツ車販売 16年秋にも「軽」全車種

※全文を読むには会員登録が必要。

しかも全車種を取り扱うようです!

ダイハツのコペンやキャスト、ミライース、ウェイク等がスバルのお店で購入できることに…。

また、タントに関しては、ムーヴ(スバル名:ステラ)のように、OEMでも調達するらしいです。

スバル名がどうなるのか?この辺は不明ですが…。


展示車

さすがに他メーカーの軽自動車を、店頭には並べないようです!

客からの問い合わせがあれば紹介するのだそうです。

この紹介というのは、ダイハツの販売店を紹介するのではなく、スバル販売店で購入可能だという事を紹介するという意味だと解釈しました。

タントに関しては、OEMなのと、ダイハツの中というよりも、軽自動車の中でも一位、二位を争う人気車種なので、試乗車等も準備されると思います。

軽自動車購入の際には、必ず行くスバルの販売店でも、ムーヴ(ステラ)の試乗車は常時置いてあったので!

ユーザーにとっても選択肢が増えることになるので、利便性なども向上すると思います。

ムーヴの見積もりを取る際には、必ずステラの見積もりも取得していましたから!

それと、試乗もさせてもらっていました。

以前、スバルの乗用車を所有していたことがあり、整備などで長年お世話になっていたこともあったりして、ダイハツよりも気楽に行けるのもその理由です。

ただ、一度も軽自動車は購入していないのですが…(汗。

 - コラム


  関連記事

ローンとリースのシュミレーション
リース(個人)と残クレ!どちらが得?

愛車MAXの車検を迎え、車の買替という選択も悪くないかなと! 可能性としては車検 …

被害軽減ブレーキ試験画像
軽自動車の自動ブレーキ(被害軽減ブレーキ)比較/2015年8月

軽自動車を購入する際に気になることの一つに安全面があります! その中でも今回は、 …

BMW 1シリーズ
中古の輸入車それとも新車の軽自動車!買うならどっち?

少し前から、車の買い替えを考えています! 9月にフルモデルチェンジされたホンダの …

高速道路料金の新旧比較表
高速道路料金が変更された影響(2016年5月)

2016年(平成28年)4月1日より、首都高速をはじめ圏央道、外環道、第三京浜、 …

no image
販売台数は過去最高!でも減益に

産経新聞の平成27年(2015年)2月10日(火曜日)掲載記事を読んで。 軽自動 …

軽自動車の初度検査年月
軽自動車税の値上げと対象の軽(平成27年度)

平成27年に入り早くも4月です! ちょうど桜が満開になり、気持ちは春なんですが、 …

TPMSの空気圧表示
タイヤの空気圧を点検・調整(夏→秋→冬)

タイヤ空気圧の点検してますか? タイヤの空気圧は、高過ぎても低すぎても良い事はあ …

N-WGN ノンターボ車
N-WGNを買うなら!ターボ車?それともNA?

現在の愛車は、N-WGN カスタム L ターボ ホンダセンシングです。 そして、 …

ENGNE START or STOP SWITCH
プッシュ式エンジンスタートボタン(スマートキー)は不要!

エンジンスタート(始動)はキーシリンダーにキーを差して回さないと! ドアロックの …

HONDA SENSING
ホンダセンシングの軽自動車搭載は近い!?

@niftyニュースに掲載されていた記事から! その記事は、以下です。 ホンダの …