軽自動車のディーゼルエンジン
2015/06/01
かねてから話題となっていたマツダのCX-3が2015年(平成27年)2月27日(金)に正式に発売となりました。
このマツダCX-3は軽自動車ではありません!
1,500ccのクリーンディーゼルエンジンを搭載した小型のSUVです。
CX-3の特徴としては、エンジンはこのクリーンディーゼルエンジンのみで、CX-5のようなガソリンエンジン搭載モデルはなく、ディーゼル専用モデルという点です。
でクリーンディーゼルエンジンの特徴としては、エンジンの排気量自体は1,500ccしかないのですが、加速性能は2,500ccエンジン並みという事です。
小排気量で低燃費なのに加速性能はワンランクも2ランクも上のエンジンクラスなのです!
さらに排気量は1,500ccということで、自動車税も安くて済みます。
仮に2.5Lと比較した場合、45,000円の2.5Lに対して、1.5Lでは34,500円です。
その差なんと10,500円!
この差が大きく感じるか、そうでもないかは人によって違うと思いますが、一日頑張って働いても日給1万円以上ともなると相応な労働をしないと手に入れられない金額だと個人的には思うので、この差は大きい。
前置きが長くなりましたが、軽自動車のディーゼルエンジンですが、軽には残念ながらディーゼル搭載車は無いのです。
軽自動車にもクリーンディーゼルエンジン搭載モデルがあったら良いと思うのですが…。
660ccで1,600ccクラスの加速性能が得られて、低燃費的な!
660cc+ターボでも加速性能的には1,000ccから1,200ccクラスと同等な加速はしてくれますが…。
1,500ccが出来たのですから、将来的には660ccも出来るのではとマツダに期待!
ただ価格との兼ね合いもあるし、現在マツダでは軽自動車の生産自体を行っていないので、現実的には厳しいかもしれないです。
そもそも軽自動車で長距離の移動を中心に使っている方が少ないですので。
そうであればハイブリッドのほうが現実味はあります。
既にスズキのワゴンRにはハイブリッドモデルと言えるモデルがあるので。
将来的に軽自動車にも本格的なハイブリッドの波がやってくるかは分からないですが、使途的にはハイブリッドは相性が良いと思うのですが…。
関連記事
-
-
トヨタでも軽自動車が買えるってホント?!
知っている人は知っていると思いますが、トヨタには軽自動車というイメージを持ってい …
-
-
アマゾン(Amazon)で購入!中古の軽は、お買い得?
少し前に、あのアマゾン(Amazon)で、自動車(新車・中古車)も買えるというお …
-
-
プッシュ式エンジンスタートボタン(スマートキー)は不要!
エンジンスタート(始動)はキーシリンダーにキーを差して回さないと! ドアロックの …
-
-
軽自動車にも白色のナンバープレートを交付!特別仕様ナンバープレート申込にて…
軽自動車(※)のナンバープレートは、登録車の白に対して、黄色です! ※ココでいう …
-
-
愛車の日常点検
愛車の日常点検していますか? 以前は、道路運送車両法により、1日1回の運行前点検 …
-
-
軽自動車の高級モデル
軽自動車の中には、車両本体価格だけでも200万円を超えているモデルもあります! …
-
-
最新の軽自動車が、月々8,100円で乗れる!もろコミとは?
グラビアモデルの壇蜜さんや格闘家の角田信明さん、動物ネタの柴田英嗣さん等が出演す …
-
-
ホンダセンシングの軽自動車搭載は近い!?
@niftyニュースに掲載されていた記事から! その記事は、以下です。 ホンダの …
-
-
パーフェクトビュー(PERFECT VIEW)使用後の評価
パーフェクトビュー(PERFECT VIEW)を使用してみた思った事や分かったこ …
-
-
スバルで、ダイハツのタントが買えるように!
日本経済新聞 電子版の記事によると、2016年秋にも、スバル(SUBARU)の販 …

