軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

ハイビームインジケーターの不点灯防止対策!

   

MAXのヘッドライトバルブを、SupareeのH4 Hi/Lo LEDバルブに交換しました。

とてもヘッドライトが明るくなって、大満足!

ただ、1点だけ難が…

それは、ハイビームインジケーター(ヘッドランプの上向き表示灯)が点灯しなくなってしまった事です。

ヘッドランプの上向き表示灯

ダイハツ MAXの場合、レバーを奥に倒すとハイビームなので、レバーの位置でハイビームか否かは容易に判断が付き、使用上の問題は全くないのですが…

どうも不点灯だと、車検が不合格になるようです。

もう直ぐ車検の有効期限が切れるので、急きょ対策する事にしました。


購入したH4 LEDバルブ

以下をアマゾンにて購入しました。

「SUPAREE」H4 Hi/Lo LED ヘッドライト 車検対応 フィリップス PHILIPS Lumileds LUXEON ZES CHIP 8000Lm 6500k ファンレス 一体型 角度調整機能付き ハロゲンフィラメント

商品説明の重要なお知らせに、以下のような記載が!

お客様のレビューに記載されておりますインジケーター不点灯という事は商品の不良ではなく、LEDやHIDは純正球よりも消費電力が低い為そのような症状が出ます。

車両側が電球の消費全力が低い為、玉切りを起こしたと認識してしまい、この様な症状が起きます。

車種によって、ハロゲン球やHIDからLEDバルブへ、ヘッドライトを交換した時に起こるハイビーム時の表示不点灯という事には、当店が取り扱っておるLEDヘッドライト専用ハイビームインジケーター不点灯防止ユニットをご利用すれば解決できます。

ということなので、以下の商品を購入しようと思いましたが…

「SUPAREE」ハイビームインジケーター キャンセラー リレー 2本 不点灯防止 ユニット LED H4 ヘッドライト HI / LO 12/24V兼用 (ハイビームインジケーター不点灯防止アダプター)プラスコントロール車のみ対応

ちょっと調べてみたところ、ダイハツのMAXは、マイナスコントロール車とのこと!

この製品が使えません(涙。

そこで、他社の製品で何とかならないものか?と…探してみました。

アマゾン内を以下のキーワードで検索!

ハイビームインジケーター キャンセラー

思った以上に種類がありました。

その中で、PIAA ( ピア ) LED ハイビームインジケータ点灯ユニットLPH26が気になりました。

フィリップ社製のLEDバルブ+ムーヴ(L900S)でOKだったとのレビューが有ったからです。

ただ、約5,000円!

ちょっと高いです。

せっかくLEDバルブを安く手に入れたのですから(笑。

ということで、各製品のレビューを読んだ結果、以下の製品を購入しました。

H4/HIDハイビームインジケーター 不点灯防止アダプター リレーレス Hi/Low 2本/セット[H4CAN]

価格は、1,480円(税込、送料無料)でした。

H4/HIDハイビームインジケーター 不点灯防止アダプター リレーレス Hi/Low 2本/セット[H4CAN]

※↑画像左側コネクターの相性が今一!

取付けた結果

元がどのように点灯していたか?

記憶にないのですが、バルブ交換前よりは、色味が薄い感じです。

点灯はしているので、何とか車検は大丈夫そうかなぁ…。

昼間の点灯状況

基本的には、暗い場所で使用する物なので、昼間の点灯状況は気にしなくても大丈夫かと?!

夜間の点灯状況

夜ならばハッキリと分かります。

 - MAX(マックス), その他(カー用品), カー用品


  関連記事

中古車買取オークションのカープライス
カープライス(CarPrice)でMAXを売却!査定申し込み編

まえまえから乗り換えもしくは、カーシェアへの切り替えを考えていました! なかなか …

クリーンエアフィルタープレミアム(デンソー カーエアコン用)
クリーンエアフィルター プレミアム/デンソー(DENSO)

以前、デンソー(DENSO)のクリーンエアフィルターを紹介しました。 そのワンラ …

L962Sのスパークプラグ
スパークプラグ(点火プラグ)の交換 (MAX/マックス)

愛車MAX(マックス) RSのスパークプラグ(以下、点火プラグ)の状態を確認する …

ダイハツ MAX ETC取付位置
ETC車載器の取り付け 準備編(MAX/マックス)

通販で購入した、ETC車載器(CY-ET925KD)を愛車MAX(マックス)へ、 …

雪が積もっている中央自動車道
MAXが長野から無事に帰還!

4WDにスタッドレスタイヤ(ice GUARD 5 PLUS)を履いたMAXとい …

ヘッドライトのクリーニング後
ヘッドライトのクリーニング 左側編(MAX/マックス)

このダイハツ・MAX(マックス)を購入した時点から気になっていた事項の一つ。 そ …

タイヤ空気圧(測定値)
タイヤの空気圧が一本だけ低下!(1.2bar)

スタッドレスタイヤに交換した際に、TPMSを取り付けませんでした。 そしてサマー …

バッテリー脇・ハイビームインジケーター 不点灯防止アダプター
ハイビームインジケーター 不点灯防止アダプターの取り付け!(MAX/マックス)

先日マアゾンにて購入した! H4/HIDハイビームインジケーター 不点灯防止アダ …

富士山静岡空港
富士山静岡空港発 JR金谷駅 経由、帰宅!/MAX(L962S)の燃費

富士山静岡空港で満タンにし、友人達をJR金谷駅まで送り、帰路へと! 行きとは反対 …

ダイハツ・MAXのジャッキアップPOINT
ジャッキアップポイント(MAX/マックス)

ここでは、車載のパンタグラフジャッキではなく、フロアージャッキ(ガレージジャッキ …