軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

タイヤのムシ(エアバルブ)を交換!

   

愛車MAX(マックス)の左前輪だけ空気圧の減り方が早かったので、タイヤのムシ(エアバルブ)を交換してみました。

タイヤ ムシ(エアバルブ)

症状については↓

左前輪だけ空気圧が減る現象が発生!(MAX/マックス)


タイヤのムシ交換

ムシの交換作業自体は単純!

エアバルブのキャップを取り外して、虫回しドライバーで反時計回りに回して取り外し、新しいムシを取り付けるだけです。

虫回しドライバーを利用しているシーン

今回は、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへ戻す際に、タイヤ単体にて交換作業を行いました。

ムシ交換後のタイヤ空気圧

新しいムシを素早く取り付けたので、エアの抜けは最小限で済みました。

車重が掛かっていると、もう少し抜けてしまうかも?!

それと、空気圧によってムシが勢いよく飛び出てくる可能性があるので、必ず保護ゴーグル等を使って作業したほうが良いと思います。

もし…、ムシが目に当たったら大変ですから!!

使用工具とムシ

エーモンのバルブコア(T770)と虫回しドライバー(T765)を使いました。

虫回しドライバーは、大小2つ入っているので、新しいムシを一方にセットしておけば、さっと入れ替えができて便利です!

虫回しドライバー

数百円で買えます。

通販サイトでチェック!

⇒ Yahoo!ショッピング

⇒ アマゾン

⇒ 楽天市場

エーモン製品

バルブコア

4個一組で、数百円です。

⇒ Yahoo!ショッピング

⇒ アマゾン

⇒ 楽天市場

保護メガネ

DIYをするなら一つ持っておくとよいです。

⇒ Yahoo!ショッピング

⇒ アマゾン

⇒ 楽天市場

車買取

 - DIY(MAX/マックス), MAX(マックス)


  関連記事

ダイハツ MAXのOBDⅡコネクタの位置
OBDII(OBD2)コネクタの取付位置(MAX/マックス)

愛車!MAX(マックス)の、OBDII(OBD2)コネクタの取付位置を確認してみ …

MAX(ダイハツ)用の助手席側ドアロック アクチュエーター
L962S用のドアロックアクチュエーター(MAX/マックス)

愛車MAX(マックス)の助手席側の集中ドアロックが故障! 手動では可能ですが、そ …

大井川鉄道(新金谷駅)
新金谷駅、静岡空港のシェルまで/MAX(L962S)の燃費

久々に、ダイハツ MAXでの長距離ドライブ! 大井川鉄道の新金谷駅で、友人と10 …

カーコン車検の費用
カーコン車検・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)

カーコンビニ倶楽部が展開しているカーコン車検! カーコン車検では、事前見積もりを …

ブレーキ球(T20)
ブレーキランプ交換(MAX/マックス)

球切れしたわけではないのですが、予防整備という事で交換してみました。 どうせなら …

ホリデー車検の料金表
ホリデー車検・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)

ここのところ車検前に乗り換えていたので、車検は久しぶり! まだ買い替えという選択 …

新品バッテリー
MAX(ダイハツ)のバッテリーを交換!

もう少し使えそうな感じもありますが、1週間以上乗らないでエンジンを始動する時に、 …

ダイハツ・MAXの右側ヘッドライト(磨き後)
ヘッドライトのクリーニング 右側編(MAX/マックス)

前回は、愛車MAX(マックス)の左側ヘッドライトを磨きました。 今回は、右側を磨 …

富士山の裾野付近を上っているシーン
富士山の二合目を経由して箱根へ行った時の走行状況/MAX(L962S)の燃費

イエティスノータウンや箱根小涌園のユネッサンへ行った時の走行状況などです。 東名 …

DR.DEO D219 室内の除菌消臭剤
ドクターデオ D219 浸透スチームタイプ 室内の除菌と消臭

MAXの室内臭ですが、最初に出会った時から少し気になっていました! 悪臭ではない …