バッテリーの状態点検(MAX/マックス)
2017/06/13
中古で購入した!このMAX(マックス)ですが、納車から約1年を迎えます。
特に気になる症状が出ている訳ではないですが、いつ頃から使用を開始したバッテリーなのか?
前回の交換歴などが手元にないので分かりません!
そこでバッテリーへの負担も大きくなる夏に向けて、一度点検しておくことにしました。
※使用したバッテリー点検器具。
バッテリー電圧
エンジン停止から約24時間後の無負荷電圧を測定。
手持ちのテスターで、バッテリー端子間の電圧を測ったところ…
12.57Vでした。
バッテリー電圧自体に、問題はなさそうです。
ただ、バッテリーに付いているインジケーターを確認すると、液不足との判定です。
そこで、バッテリーキャップを取り外して、液量を確認しました。
その結果、上記画像の向きで、一番左だけ少し減っていましたが、残りはアッパーまで入っていました。
ついでに!比重もチェックしてみたところ…
左から、「1.31」「1.29」「1.28」「1.28」「1.28」「1.27」でした。
液量が減っていた一番左のセルの状態が気になるところです!
とりあえず、蒸留水を補充して、走行後に再チェックしてみようと思います。
最後にエンジン始動後の電圧も測定して、本日は終了。
測定値は、14.27V(各電装品ON時)でした。
バッテリー寿命
プロでも判断するのは難しいと思うので…
個人的な見解としては、現時点では何とも言えない印象です。
バッテリーのインジケータの表示など、少し気がかりな点があるからです。
何年使用しているか?
不明なので、思い切って交換という選択肢も!
バッテリー自体は、数千円ですし…。
点検日
2017年6月4日
外気温
23度くらい。
※天気予報の最高気温。
温度計での確認は怠りました(汗。
走行距離
89,780km
もう直ぐ!9万キロ台に突入です。
備考
エンジン停止後、ドライブレコーダーの駐車中録画を開始!
2時間後に、12.52Vまで電圧が低下していました。
週に1回~2回の使用で、長時間の駐車中録画をすることもあり。
バッテリーにとっては酷な状況かもしれないです。
関連記事
-
-
運転席側のアースポイント(MAX/マックス)
愛車!ダイハツのMAX(マックス)にて、電装品を取り付ける際に使える! 運転席側 …
-
-
伊豆半島を西伊豆から東伊豆へ移動したときの燃費!MAX(L962S)編
一泊二日で伊豆へ旅行した時の燃費などを紹介! 初日の移動状況に関しては、以下にて …
-
-
ラジオが聴けるアプリ!radiko.jpをインストール
現在、ダイハツのMAXで使用しているオーディオ(2DIN002)で、カーナビアプ …
-
-
ワイパーブレード交換(MAX/マックス)
MAXを購入した時点で、かなり拭き取り状況が悪かったので、早速交換です! ガラス …
-
-
カーナビは、スマフォのアプリで!(MAX/マックス)
中古で購入したダイハツのMAX(マックス)ですが、カーナビゲーション本体の取付け …
-
-
伊東(静岡県)から伊豆スカイライン経由、マイホームまでの交通状況等/MAX(L962S)の燃費
赤沢温泉から熱海方面へ向かって少し走った所にあった、ガソリンスタンド(ENEOS …
-
-
オートバックス・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)
最近では、カー用品店でも積極的に車検を行っています! 我が家の近所(クルマで30 …
-
-
165/55R15サイズのタイヤとデイズのアルミホイール装着は可能か?(MAX/マックス)
この記事を書いている時点では… 日産のデイズとダイハツのMAX(マ …
-
-
パワーウインドウにビビリ発生!(MAX/マックス)
ここのところ急に! 愛車・MAX(マックス)の運転席側パワーウインドウの調子が今 …
-
-
L962S用のドアロックアクチュエーター(MAX/マックス)
愛車MAX(マックス)の助手席側の集中ドアロックが故障! 手動では可能ですが、そ …